Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。2ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バッファロー'66
本来この手のストーリーは好きなんだけど、もう一つ好きになれない。クリスティーナリッチは悪くない、ビンセントギャロもまずまず、でも出会いがムショ帰りの男なら立ションするでしょ、フツウ。オマケに両親2人が何か魅力無いんだよなあ。
4点(2004-01-11 21:08:26)
22.  バッドボーイズ(1995)
アクションっていうよりかコメディなんだね。ウィルスミスは黒いジーパン刑事ってくらい走ってる。人質の女の子が殺されなかった訳がわからん?なぜ壁を走り抜けなきゃいけないの??
4点(2003-12-24 21:00:06)
23.  パブリック・アクセス
派手さはまるで無いのですが、心にグサリと突き刺さる鋭い毒を持った映画です。告発社会や大衆のコントロールは身近にも十分起きていることであり、特にA新聞、Nステーションなど一部マスコミに恐ろしさを感じます。真実に対する目をシッカリ持ち声の大きな人間に流されないアイデンティティが必要でしょうか。
7点(2003-11-29 01:43:51)
24.  バディ・ボーイ
引きこもり青年と美しい女性、菜食主義と人肉主義、妖しげな雰囲気も出ていたが、なんやねんって感じの終わり方、もっとオチを決めて欲しいです。
3点(2003-11-20 23:34:12)
25.  ハンニバル(2001)
レクター博士ほど犯罪者で魅力的な人物はいないのではないか。強烈な美意識を持ち、その美意識に反するものはどんなものであろうと破壊する。ディナーシーンにおける緊張感はジュリアンムーアの白い肌と黒いドレス、追うものと追われるもの、そして食うものと食われるものなど陰と陽、正義と悪、聖と邪、相対する二つのものが妖しくぶつかり合いながら惹かれあい、強烈な光を放っている。
10点(2003-11-01 22:31:36)(良:2票)
26.  ハリー・ポッターと賢者の石
若い頃に観ていれば結構好きになれたかも知れません。U-18映画でしょうか。
4点(2003-11-01 18:51:35)
27.  バースデイ・ガール
真剣なサスペンスだと思ってたらなんじゃコリャ。でもさほどいやでもなかった。
4点(2003-10-30 11:38:05)
28.  ハードキャッシュ
ホントB級ですな、何から何までチャチで見ているこちらが恥ずかしくなります。
0点(2003-10-06 21:22:19)
29.  π(パイ)
ノイズが出てくるとイレイザーヘッドっぽいが、イレイザーより判り易くてどちらかと白黒のザラつき感やスピード感は塚本晋也ぽかった気がする。ヤクチュウが覚醒して数字を操る神になる、アキラっぽい。だが根本的に数学まるでダメな私にとって数学アイディアでやられ、数字の魔力、数字の合理的さ、数字の不条理さなどが伝わり完敗。
8点(2003-09-19 22:42:22)
30.  バーバー
人生をどこか醒めた目で見つめ、投げやりに生きているエド、ズルズル成り行きに身を任せつつも、早く楽になりたがる。全てが明るみになり重石の取れた彼は清々しかった。コーエンリズムというんでしょうか、ゆったりとした流れとキレイな映像がマッチしてます。
6点(2003-09-15 13:26:29)
31.  パルプ・フィクション
ヤラレターッてのが第一印象です。脚本、音楽、映像、キャストなどどれをとっても完璧です。マイリマシタ。
10点(2003-09-13 10:50:25)
32.  バニラ・スカイ
オープンユアアイズを万人向けに判り易く撮り直したってとこです。トムの顔たいして崩れていないので、その程度で悩むなよって思ってしまう。たかが顔じゃないかナルシスト野郎って思う位でオープン~を台無しにしている。
1点(2003-09-13 10:19:25)
33.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
3を見ないと話が終わってくれないので見ざるを得ない。3だけだと大分パワーダウンを感じてしまう。全部観てくれてご苦労様と云いたくなる。
5点(2003-09-13 10:05:23)
34.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
2だけ取り上げるとどうしても中継ぎにしかならない。シリーズ通しての2だからねえ。極端なこと言えば1から3に飛んでも話は判ると思うので減点。
6点(2003-09-13 10:00:17)
35.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
マイケルJフォックスといえば、タイムマシン物といえばコレですね。定番としていつ見ても安心して楽しめる。シリーズの中でも第1作は一番面白い。
8点(2003-09-13 09:51:21)
36.  ハンバーガー・ヒル
当時ベトナム物ブームでしたが、奥州亭さんおっしゃる通り203高地じゃんって思いました。
3点(2003-09-12 20:05:49)
37.  バトルランナー
タダ券貰って期待度0で見に行ったので、思ったよりは良かったが、シュワちゃん全盛期だから許されたB級映画。
4点(2003-09-12 19:43:29)
38.  バットマン・フォーエヴァー
マイケルキートンとティムバートンの映画じゃなく、リドラーが主役の映画になってしまった。主役食われては楽しくない。
3点(2003-09-12 16:58:25)
39.  バットマン リターンズ
前作のバットマンらしさを十分出しながら、人間としてのブルースの苦悩なども描かれており傑作。
10点(2003-09-12 16:53:56)
40.  初体験/リッジモント・ハイ
フィビーケイツといえばコレでしょう。スクリーンやロードショウの表紙よく飾ってましたね。ポスター付いてたら買っちゃうよ。
5点(2003-09-12 16:50:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS