Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
オンタイムで観ましたけどこれは完璧な映画です。よくできてます。10点。
10点(2003-11-19 19:26:41)(良:1票)
2.  パッセンジャーズ
この作品はアンの美しさもありますが、しっかりお金をかけて作られており、非常によくできています。不慮の事故で死んだ人は、皆きっと突然の死を受け入れられずにいる。だけど過去を振り返ることで死を受け入れていく。もう一回見てもまた涙すると思います。途中、X-FILEか?って場面もあり(笑)見ごたえのある作品だと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2011-05-08 15:56:56)
3.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
レビューを見ていてすっきりしない終わり方なのかと思っていましたが、私はこの作品だけを見ても楽しめると思いましたよ。そんなに大騒ぎするほど、ディップは良かったですか?いたって普通に演じてると思いました。それよりも今作はタコ星人大活躍でしたね。ヌルヌルが苦手な人はちょと厳しいかも?3部作のパート3としては十分合格点ではないでしょうか。オーランドだけ唯一「いい人」ですね。ただ自分的には1の方が好きです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-11 21:16:08)
4.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
私は03年のベストワンの映画でした。。始めから終わりまで良くできています。ストーリーは目新しい部分はあまりなくてお約束なんだけど、それでも映画になると迫力ありますねー。私は2はきっと映画館で観ると思います。一箇所そらないやろ!って思ったのは最後の方で船が沈んで爆発→オーランドはどうやって、もう一隻の船までこれたのだろう?誰か解説してくださーい。家族で観ても楽しい作品です!
8点(2003-12-21 21:16:24)(笑:1票)
5.  パラノーマル・アクティビティ
これはアリだと思います。このての作品はとにかくラストの締め方が大事だと思います。そこに行くまで本当に退屈でイライラするんだけど、ラストできっちり落とし前付けてくれていると思います。本当にラストシーンってのは大事だと痛感しました。そこがうまくいっているのでヒットしたのだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2011-05-08 16:11:09)
6.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2まではお子様ムービーだなと感じていたのですが、前作と今作は大人向けな印象です。主人公も成長しているしこれくらいハードな内容の方が楽しめますね。3と4は内容的に似てますね。今回はストーリーに???がなくわかりやすくて良かったです。これから最終章に向けて盛り上がりそうです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-11 21:14:13)
7.  パーフェクト・カップル
長い作品ですがなかなか面白かったです。このての政治モノでは一番出来がいいと思います。最後がちょっとはしょった感じで急ぎすぎなのがマイナスかな?予想外に面白くて、映像もキレイで楽しめました。黒人青年はこの後どうなるんでしょうね。それと結構あちらの選挙ってホント1年がかりの大イベントですよね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-23 14:02:06)
8.  パッション(2004)
もう一回じっくり観たくなる映画でした。後半1時間の死に至る過程は迫力がありました。ストーリ的には主観を廃し、古い話なのでどれだけが本当なのかはわかりませんが現在伝えられている史実を忠実になぞっていると思います。重厚な作風にメルの能力の高さを感じることができました。キリストの存在については、なじみが深いものではないし個々人の彼へのとらえかたも違うので議論をするのは難しいと思います。日本では聖徳太子であるとか、実在ではありませんがヤマトタケルとかのように昔々に当時の風俗にオリジナルな形でインパクトを与えた人物であったと。それが人々に伝承される中で話がふくらんで今は人々の信仰の対象になったのだと思います。キリストはあくまでも「人」であり、長い長い歴史の中で権威が備わったものと思います。それゆえこの作品のようなことが実際に、あったのか?はわかりません。これはあくまでも現代におけるキリストの最後を現代の史実を基に忠実に映像化したものととらえればいいのではないでしょうか。それゆえに2004年版キリストを描いたこの作品が大ヒットしたのだと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 12:45:30)
9.  パッチ・アダムス
私はあまりおしつけがましいのは嫌いですが、ロビンの作品の中ではこれは一番好きですよ。自分が素直に感動したせいか、けなしているレビューは哀しいですね。恋人が残念な結果になりましたね。いい作品だと思います。グッドウィルハンティングや、今を生きる、が良かったという方にはお勧めです。レビューは簡潔にネ!
7点(2003-12-12 22:13:56)
10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
満員の映画館で観ました。1が好きで行ったんですけど、イマイチでした。ストーリを無理につなげた感は否めません。伏線はいろいろ貼ってるんですけどね。おとうさんが出演しなかったのは痛い。当時ギャラで折り合いがつかなかったそうですけど。作品自体をスポイルした要因ですね。その割には、他の作品で観たことないぞ。実は同時上映のK-9とかいう映画の方がお客さんにはうけてましたねー。1にかなりの思い入れがあっただけに残念でした。きっと1がヒットしたから続編作ったんでしょうね。 
7点(2003-11-19 19:22:59)
11.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
これはB級で予想外にヒットした作品なんだと思います。2はCG派手ですけど自分は1の方が好き。インディージョーンズとかトゥムレイダーに近いのりというか、まんまですけど。
7点(2003-11-16 22:08:07)
12.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
基本1も2も同じノリですが、2の方が面白いかな。展開が読めない作品ですが、これはなかなか楽しい作品になっています。まず日本ではないタイプの作品ですね。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-08 21:54:23)
13.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
これを下ネタが、とかグロいとか、私は全く思いませんでした。なんで花嫁の弟が嬉々として指を落としたり、花嫁の父が結婚を快く認めることにしたのか?死んだと思った人が2人も生き返ったり(死んでいなかった)、あれもこれも東洋の神秘で片付けるのも??微妙です。それでも結構本が練られて作られているし、面白い作品でした。サルはちょっとかわいそうでしたが。全体的に、アメリカ様から見た、(日本も含めて)アジアへの偏見やら、一段低く見ている感は、やはり日本人としては感じてしまいます。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-12-15 22:15:13)
14.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン
理屈抜きに、主演の二人を観て楽しむ作品と思います。あのころの二人は良かった・・・。他のキャストはほとんどカメオ的に通りすぎるだけですので、二人の勇姿を楽しむのが正しい観賞法と思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-31 20:47:56)
15.  ハウス・オブ・ザ・デッド2<TVM>
しかし不死身やね(笑)不死身過ぎや!ありえない(笑)美男美女が出てるし結構緊迫感があって楽しめました。確かにB級な香りがしますが良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-21 12:23:56)
16.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
うーんどこかで観たような話でした。結局最後どうなったのって感じだし、いまいち脚本が練られていないと思います。主演の二人は大熱演でした。好感が持てますが、どこが切ないの?どこが泣き所なの?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-08 07:24:34)
17.  ハッピー・フライト(2003)
微妙にエロかっこ悪いキャラですねー(笑)展開はお決まりだけど主演とマイヤーズの演技で楽しめる作品になっていると思います。なんか偽善者ぶったキャラが多いから最後に何かあるだろうと思ったけど何もないまま終わってしまいました。随所にアメリカ人大爆笑みたいなシーンはあったけど日本人には「ドジでノロマな亀」の話の方がおもしろいんじゃないかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-09 06:36:31)
18.  ハービー/機械じかけのキューピッド
胸でかいですなー(笑)微妙にすっきりしない「謎」が多々あるのですが、家族で楽しめる映画でした。マットがこんな役をやるとは・・・。ちょっとショッキングでした。結構豪華キャストですね。楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-09 06:35:22)
19.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
子供向けにしてはダークな印象です。私はこれくらいの方が好きです。もうちょっと学園物の雰囲気とか、いじめっ子グループの対立の方を取り上げたほうが内容的には楽しくなるのでないでしょうか?それと必ず、居候している家のおばさん?かなんかでつまらないシーンが必ずあるけどあれはいらん。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-29 12:24:06)
20.  バックマン家の人々
ほのぼのとしていて良い映画です。大人になってから観たらまた別の良さがあった。
6点(2003-12-22 08:26:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS