Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ビバリーヒルズ・コップ
エディ・マーフィのノリとほどよいアクションで単純に楽しめる娯楽映画。売れたのも充分に納得できるエンターテイメント性はある。
6点(2003-06-30 16:34:15)
2.  ピーター・パン(1953)
僕の中では、ディズニー映画の代表格とも言える映画。それくらい子供の頃何度も観て大好きだった映画だ。子供の頃何度も観た映画というものは声とか台詞回しが記憶にはりついている場合が多いので観たときと違う吹き替えだったりすると激しく拒否反応が出てしまうものだ。
8点(2003-06-30 15:49:06)
3.  ビッグ
トム・ハンクスの子供ッぽい演技は良かった。
6点(2003-06-10 11:10:14)
4.  ヒューマンネイチュア
人間の本能の可笑しさと見苦しさを見せ付ける異色作。ラストが人間のすべてを物語っているようで非常にブラックなユーモアに包まれていた。
7点(2003-06-07 18:01:51)
5.  光る眼
B級、もしくはC級という雰囲気をもろに感じさせる。まあそれはこの監督の味でもあるのでそこを味わい深く見せてくれたら良かったんだけど、その域まで達せずに終わっている。
4点(2003-06-04 13:39:03)
6.  陽のあたる教室
なんか「お涙頂戴」という表現に対して意見を言う場になっているようなので続くと、「お涙頂戴」という表現が悪いみたいな感じで書かれているけど、それはどうかと思う。実際この映画は「お涙頂戴」と言って間違いない。事実泣けるだろうからね。「お涙頂戴」という言葉をおしつけがましくとるからダメなのであって結果として泣けるのならそれは正しい表現だと思う。腹が立つのはお涙頂戴という文句のくせに薄っぺらい映画を観た時。「お涙頂戴」というのはそう簡単に使っていい言葉ではないのだ。
7点(2003-06-04 11:28:26)
7.  ビバリーヒルズ・コップ3
他の2作と比べると明らかに質が落ちている。エディ・マーフィもえらく歳をくった感じに見える。確実に楽しませてくれると期待していただけに残念。
4点(2003-06-04 11:20:17)
8.  羊たちの沈黙
サイコサスペンスの最高傑作でもはや原点とも言える作品。アンソニー・ホプキンスがかもし出す恐怖感、ジョディ・フォスターが感じる緊張感は両者がアカデミー賞を獲ったことを頷かせる。映画全体に緊迫感が張り巡らされており息をつかせない。素晴らしい。
10点(2003-06-03 14:15:46)
9.  美女と野獣(1991)
近年のディズニー映画の中ではやはり随一の作品。クラシックな雰囲気を漂わせつつ映像は極めて美しいので心に残る。野獣が人間に戻ったときのブ男ぶりは少々頂けないが……。
8点(2003-06-03 13:27:37)
10.  ピノキオ(1940)
この時代にこれだけのアニメーションを作り上げているディズニーはやはり偉大だということを感じさせる。近年のディズニー映画と違って(技術的なものだろうけど)映像が妙に明るくなく薄暗い感じが映画としての味わい深さになっている。
8点(2003-06-03 11:28:28)
11.  ヒート
大俳優の競演!という期待はとても大きかったけど、その期待にそう程の出来栄えには至っていなかった。アクション性を中途半端に高めたために映画としてもなんだか中途半端な感じがして集中できないまま終わってしまった。
6点(2003-06-02 20:16:04)
12.  ビバリーヒルズ・コップ2
遜色はないんだけど、シリーズの中では一番の出来。お気楽に観れるアクション映画。
6点(2003-05-29 18:21:22)
13.  ピースメーカー
仰々しくなくクールに抑えた演出が見事。ストーリーの設定と深みで緊張感と迫力を出すことに成功している。優れたアクション映画だ。
8点(2003-05-28 02:46:40)
14.  評決のとき
マシュー・マコノヒーがかなりの可能性を見せ付けた映画。他の俳優陣も名演ぞろいだった。テーマが深いのでぐいぐい引き込まれて飽きさせない。秀逸な法廷サスペンスだ。
7点(2003-05-28 01:50:51)
15.  ビューティフル・マインド
良い映画だと思う。ラストあたりではちゃんと感動もさせるし、何より俺的にはサスペンスフルなストーリーが好きです。ラッセル・クロウもやっぱ巧いと思うし。あーでもエド・ハリスが良かったね。
9点(2003-05-24 18:59:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS