Menu
 > レビュワー
 > キリコ さんの口コミ一覧。2ページ目
キリコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 982
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  プリティ・ウーマン
だいたいこういうシンデレラストーリーは好きじゃない。努力もなしに男の金の力で幸せになる話で・・男が金持ちで女が綺麗でなくちゃ成り立たないし、愛だの恋だのというより女をお金で買うという話自体が嫌。ジュリアは魅力的だが、ギアは(役柄のせいか?)女たらしに見えて感じ悪い。
4点(2003-08-19 18:49:32)
22.  ブリジット・ジョーンズの日記
レニーちゃん大好き人間としてはブリジットのキャラに彼女がマッチしてて楽しめた。コメディだからね、まっ話はあんなのでもありなのではないかと・・・(単純・気楽に見たの)。ヒュー様といい、なんだかキャラが限定されてくるようなのも苦しいと思うんだけどね。
7点(2003-08-19 18:41:57)
23.  フラバー
3点評そのまんまです。
3点(2003-08-19 18:25:25)
24.  フラッシュダンス
ダンスが吹き替えって・・・知らなかった。公開当時と最近も見たけど、あの躍動感あるダンスシーンと音楽のみがダントツに印象的で、話の細部はすぐ薄くなってしまう。ジェニファーは可愛くていいけど、踊れたらもっと良かったのに・・・
6点(2003-08-19 18:23:13)
25.  ブラック・レイン
皆さんがおっしゃるように松田優作の狂気じみた演技は鬼気迫るものがある。健さんもマイケルもやや霞む気がする。あと若山富三郎やアンディ・ガルシアも良かった。まぁあんまり好みのジャンルでないので、バイオレンスにはちょっと引いてしまうものがあります。
6点(2003-08-19 18:14:35)
26.  プラクティカル・マジック
これは面白くない。内容で言えば0といってもいいかもしれない。でも女優二人がすご~く綺麗で(特にニコール!)これだけは見ても損はないかも。目の保養というか、ファンならOKでしょうか・・・ 蛇足ながらこれは劇場で見てこの感想です。(試写会の券をもらってタダだったけど、無駄足を運んだ気分で脱力、、 )
3点(2003-08-19 17:50:02)(笑:1票)
27.  ふしぎの国のアリス(1951)
まさに夢、ファンタジーの世界です。キャラクターといい、ストーリーといい申し分なく、アニメの動きもこの頃のディズニー作品のほうが好き。全く関係ないけど、トムとジェリーが一番好き。あの動きとギャグ感覚が最高です。
8点(2003-06-07 21:43:31)
28.  ファーゴ
地味な作りだなぁーという印象でしたが、りく&あんさんのコメントで目からうろこ・・でした。身重の警官が捜査してても、家に帰れば夫がいて普通の生活があるという描写がある。。むごたらしい殺人が同じ画面で起こっても、それで一般的なサスペンス映画とは全く違う印象になったのでしょう。コーエン作品は奥が深いです!
7点(2003-06-07 20:58:45)
29.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
「猿」とひとくくりにしてもゴリラ、チンパンジー、オランウータンなどその性質も特徴も様々。それを今回はよく描き分けていた。一番凶暴なのがチンパンジーで、セード将軍はまさにその凶暴なチンパンジー。ティム・ロスのサルっぷりは見事だった。M・クラーク・ダンカンはメイクなしでもいけそう。ウォルバーグもなんだかサルっぽい。老猿のC・ヘストンに「銃は危ない」と言わせたり、バートンらしい遊び心も見られて面白い。話はともかく、私はこれはこれでバートン流の猿を結構楽しく見た。
7点(2003-06-05 20:17:48)(良:2票)
30.  プライベート・ライアン
まるで戦場を目の当たりにしているような臨場感がありました。特に最初のノルマンディシーンは、当時の様子のすさまじさが血の臭いを伴って伝わってきます。まさに「殺し合い」です。後半の橋での戦闘シーンでは、戦車がだんだん地響きを伴って近づいてくるのが分かり、これも自分が戦場のすぐそばに居るような気分でした。登場人物のそれぞれのドラマにもなっていて、生き残ったライアンが家族を伴ってハンクスの墓参りをするところは泣けます。M・ディモンがハンクスに兄たちとのエピソードを話すところ、最初は笑って話してるのにそれがすごく悲しくなってくる。上手ですねぇ。ハンクスはじめ他の俳優も完全に兵士でしたね。彼らも演じてるより、まさに戦場にいる兵士の気分だったでしょう。さぞ恐ろしかっただろうと思います。戦争映画は名作も含めて数々あれど、これほど生の戦争の恐怖を感じさせてくれたのは初めてです。戦場を忠実に再現することで、多くの人にその恐ろしさや愚かさを教えてくれた監督に拍手です。
10点(2003-06-03 13:07:32)(良:1票)
31.  フック
ややお子様向きかも・・ファンタジックでキャスティングも豪華でそこそこ楽しめたけど、いまいち乗り切れなかった。
6点(2003-04-29 15:10:39)
32.  フォレスト・ガンプ/一期一会
大好きな作品です。主人公の歩む人生と共に、アメリカの歴史が簡潔に分かりやすく描かれてて歴史の勉強にもなります。ベトナム戦争、反戦、ピンポン外交、ヒッピー、ウォーターゲート、エイズなどなど・・ケネディやニクソンとの合成CG、シーニーズの下肢のない演技などどうやったのか分からないほど良くできている。その当時何も知らなかった私は、シーニーズがホントの障害者で、義足をつけてやってたのかと思った。ハンクスはじめ俳優、脚本、演出、どれも上出来。特にてんこ盛りのテーマをユーモアをもってうまくまとめた脚本が良かったのでしょう。
10点(2003-04-29 14:41:48)
33.  フォエバー・フレンズ
「去年の夏」のバーバラ・ハシーが懐かしかった。ベッド・ミドラーは歌も良かったがこの人はどこにでても存在感がある。長年の友情って肉親並の深い思いがあるのでこれも共感できる。
6点(2003-04-29 14:11:03)
34.  フェイス/オフ
発想がおもしろい。顔を取り替えて悪役と善人を1人2役やるっていうのは、俳優としてすごくやりがいがあるんじゃないかしらん。難しいから演技に自信がないとできないと思うけど。主演の二人は良かったし、演出のテンポもよくて楽しめるアクション映画です。
8点(2003-04-29 14:03:52)
35.  フィラデルフィア
トム・ハンクスが圧巻でした。だんだんやつれて弱っていくのはまるでホントの病人です。ディンゼル・ワシントン、いつもながら素晴らしい。トムはエイズ患者になりきって、彼らの気持ちを代弁したのですね。アカデミーはとーぜんの素晴らしい熱演です。
8点(2003-04-29 13:54:32)
36.  ファンタジア2000
元祖ファンタジアが素晴らしかったので、そこそこ期待していったのにそれに比べるとかなり見劣りする。CGなどで映像技術は格段に向上してるはずなのに、これはどうしたことでしょう。とにかくがっかりしてほとんど記憶に残ってない。
5点(2003-04-29 13:43:39)
37.  ファンタジア
見事!すごい!感動!ディズニー映画では1,2に大好き。これが40年の作品だからまたまた驚きのできばえ。音楽とアニメだけで豊かなイマジネーションの連続に圧倒される。ディズニーは白雪姫といい、こういう初期の作品に素晴らしい物が多い。
10点(2003-04-29 13:37:06)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS