Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。2ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブレイド2
前作よりグロを、ほどほどに抑えて、ややストーリーに奥行きを持たせはしたものの、結局は同じ。ブレイドが微妙に弱くなってるのがイマイチだが、戦闘シーンは相変わらずアクセルベタ踏み。それなりに楽しめる
5点(2004-12-29 08:10:37)
22.  ブレイド(1998)
ストーリーは単純で、しかも深みもないんだが、グロとバイオレンスを前面に押し出して、アクセルベタ踏みみたいなスピード全開の戦闘シーンで、それなりに楽しい。ちょーっとだけでいいから、クスっと笑いが欲しかったかな
5点(2004-12-29 08:08:06)
23.  ファイヤーフォックス
東西冷戦の名残りが残るガキの時分に観れたことが幸せだったかも。今ならアメリカがロシアに戦闘機くれって言ったら、ほいほいくれちゃいそうだもんなぁ
5点(2004-10-28 23:03:13)
24.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
出演者全員をブサイクにすると、それだけでリアリティーが出る、とわかって勉強になりました。
5点(2004-10-28 22:29:36)
25.  フォー・ルームス
アメリカの安ホテルのベッドの場合、だいたい3割の確率でマットどかすと死体があります。
5点(2004-08-19 02:43:52)
26.  プレッジ
小学生の娘を見るジャック・ニコルソンの目が、どー見ても変質者の目にしか見えない。
5点(2004-07-16 20:11:06)(良:1票)
27.  フラッシュ・ゴードン
ヤンキースのトム・ゴードンが登板するたび、この映画を思い出す。
5点(2004-06-20 02:53:48)(笑:1票)
28.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
最初の飛行機が爆破するまでの過程が素晴らしい。そして、実際に飛行機が爆破する瞬間が更に素晴らしい。開始15分くらいは9点つけてもいいくらいの張り詰めた緊張感。しかし、そこからは右肩下がり。次々に人が死んでいく原因が謎のままなのはかまわんが、死に方にひねりがなくて萎える。近日中に続編観ます
5点(2004-06-20 02:28:00)(良:1票)
29.  ファイブ・イージー・ピーセス
特技「しんどくなったら逃げる」な自分にとって、この主人公には共感を覚えた。無論、将来を嘱望されたエリート人生から逃げ出したホビーと、何も嘱望もされてないのに人生から逃げ出しっぱなしの自分では比べようもないが、逃げることが生きることになってしまった人生、という共通項は見出せた。この当時のアメリカって、今とは違った意味で心底疲れてたんだろうな
5点(2004-05-25 19:56:16)
30.  フランケンシュタイン(1994)
フランケンになっても、デニーロはデニーロでしかないことの凄さと滑稽さ。そのの使い分けが巧み。デニーロって、どんな役やっても結局はストーカーになる
5点(2004-05-25 13:06:51)
31.  ファイト・クラブ
前半は傑作。後半は駄作。暴力を賛美した映画とか批判されてたんでワクワクしながら観たら、後半の小ぢんまりとまとまったぶりにげんなり。前半の切れたテンションを後半も維持できたら、10点つけてた可能性さえあったのに。殴り合いいうのは、やり始めたら途中で止めたらいかん。
5点(2004-04-12 22:49:55)
32.  フライトプラン 《ネタバレ》 
あらすじとキャスト見ただけで、ショーン・ビーンかピーター・サースガードが犯人、とわかっちゃうのがね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-13 01:41:10)
33.  ブリット
抑揚のない地味なシナリオを、切れ味のある編集とフォード・マスタングGT390で、なんとか観られるくらいにまでは持って来たという、斬新といえば斬新な映画。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-12-12 01:22:22)
34.  ブレイド3 《ネタバレ》 
アクション映画としては相変わらずテンポがあっていいと思うんだが、ホラー映画としてはシリーズを重ねるごとに弱くなり、もはやホラー映画とは呼べないほど何もなくなってしまった。たいして魅力があるわけでもないのに、妙に脇役の登場シーンが多く、ブレイド本人も、だんだん元気がなくなってきている。個人的には、HHHがポメラニアンをかわいがってるところでニヤニヤ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-21 21:15:42)
35.  フォーリング・ダウン
大きなことにキレるより、小さなことが積み重なってキレたほうが、ブチッと来たあとはデカい、というのは非常によくわかるんだが、主人公がキレたあとに取る行動が、いかにもアメリカンサイズな大味なキレ方で、やることが派手すぎて、主人公がキレたことには、わかるわかる、こんな暑いのにやってられっかよな、ブチッといったれ!と自分のことのようにリアルに共感できるんだが、キレたあとの展開は普通のエンターテイメントでしかない。もっとこう、上靴に画びょう入れるような、ネチネチっとしたキレ方が欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-24 06:58:29)
36.  ブルドッグ(2003)
サービス不足。予算の範囲内で小ぢんまりとまとまっていて、それなりのカッコ良さはあるが、アクションシーンが少ない上に地味すぎ。中途半端にストーリー性持たせる前に、この手の映画はバカ映画と思われるの覚悟でサービスしまくって、客の脳みそを空っぽにさせんと。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-27 03:28:12)
37.  フィオナが恋していた頃 《ネタバレ》 
まずまずの展開だったが、締めがアホらしすぎ。それなりに気分入っていたのに、最後で一気に冷めた。ハッピーエンドにすればいいってもんでもないが、死んだんだから悲愛なんだよ、ほら泣け、と言われても困る。綺麗なアイリッシュイングリッシュは耳に心地良かったが
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-04 22:07:32)
38.  フラットライナーズ(1990)
色んなとこいじくって改造しちゃう前の、ナチュラルなジュリア・ロバーツの顔と体をお楽しみください。
4点(2004-06-02 06:56:31)
39.  プライベート・ライアン
どれだけ過酷で悲惨で、そして矛盾した状況に主人公達が置かれていたとしても、この薄っぺらな内容では「はぁ、そうですか、がんばってくださいね」としか思えない。ノルマンディー上陸のシーンだけは、映画史に残るくらい凄かった。
4点(2004-04-12 22:42:34)(笑:1票)
40.  ブラックホーク・ダウン
ハリウッドとペンタゴン、その危険な関係。
4点(2004-04-08 03:30:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS