Menu
 > レビュワー
 > mustang_news さんの口コミ一覧
mustang_newsさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 36
性別 男性
ホームページ http://mustangnews.web.fc2.com/
自己紹介 映画とはあまり関係ないですが、ホームページを持っています。
「やる夫が徳川家康になるようです」「UNO」「X-FILES」などでピンと来た方は是非とも宜しくお願い致します。

このサイトには本当にお世話になっております。

昔観た作品のレビューもしたいのですが…。
やはり観た直後じゃないと書きたい気持ちが沸き起こりませんね~。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アンストッパブル(2010) 《ネタバレ》 
早い段階から息もつかせぬような展開になって力が入る映画でした。登場人物の身の回りの出来事を様々なカットで理解させる撮り方が上手いと感じました。あんな風にテレビで注目されるような行動が出来たら気持ちいいだろうなぁ…。
[映画館(字幕)] 7点(2012-10-13 21:35:05)
2.  トップガン 《ネタバレ》 
迫力ある戦闘シーンや分かりやすくてテンポの良い話の展開が素晴らしい。あの有名な音楽が流れるとシビレますね~。残念な点は主人公が飛行中に何度か戦線離脱しそうになるところ。飛ぶ事自体をためらうのはわかるんですけどねー。それとスタッフロールでもう一度あの曲を流してほしかった。
[映画館(字幕)] 7点(2012-10-13 21:29:42)
3.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
無茶ができる2作目に比べると、やはり1・3は描かなければならないことが決まっている分無難に収束したといった印象を受けました。とはいえ時間が気にならないほどに十分面白かったですけどね。個人的には2で受けたような衝撃的な展開を期待していたので、1寄りの内容になってしまって残念でした。ですがそれにしてもオーソドックスな題材だとしても、ノーランじゃないと撮れないアイデア満載の映画だと思いました。この監督の作品は要注目ですね~。
[映画館(字幕)] 8点(2012-07-29 19:41:41)(良:2票)
4.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
タモリ級のミュージカル嫌いですが、名作とのことでとりあえずお勉強がてら観てみました。歌や踊りのシーンをメインに据えている分、ストーリー自体はシンプルでテンポよく進みます。上映時間は約3時間と長めですが、その辺も覚悟して望んだので特に苦にはなりませんでした。ミュージカル嫌いでもそれなりに楽しめたので、好きな人なら尚更素晴らしい映画に映ると思います。高評価も納得でした。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-23 08:55:50)
5.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
皆さんが言われている通り、前半はすごい映画になると思ったのですが…。明確な繋がりを見いだせないのは、私が日本人だからなのかもしれませんが、ちと後半は右肩下がりな展開でガッカリでした。殺人マシンと化したオデブちゃんを絡めたベトナムでの展開を見てみたかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 23:47:25)
6.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
さすばに名作と呼ばれるだけあって素晴らしい作品ですね。自分のいない世界に来てからそれを認識するのにちと時間が掛かり過ぎている気はしますが、たぶん昔の人はああいう感じになるんでしょうね。今の人達だと逆に物分かりが良すぎてあそこまで感情を出すこともないと思う。そういうギャップを感じたら楽しめないでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-20 23:50:27)
7.  マネーボール 《ネタバレ》 
試写会にて鑑賞してまいりました。実話を元にしたメジャーのお話とのことで、面白くなりそうだという思いを持って臨みましたが、期待通り良作でした。野球好きなら問題なく楽しめると思います。イチローやゴジラ、もしくはWBCの日本人の活躍だけが目に飛び込んできた時代ですが、その中でこんなドラマがあったんだなぁと、非常に興味をそそられる内容でした。これからのメジャーもちょっと観てみたい思いです。
[映画館(字幕)] 7点(2012-05-20 14:43:55)
8.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
女性や子供にはとてもオススメできるものではない類の映画ですが(私もその手のはあまり好まないのですが)、引き込まれるものがありました。サスペンス要素だけだと地味な展開になりがちですが、要所要所で嫌でも目に付くような演出があるので、上映時間の割にダレませんでした。原作があるからこそ上手いこと撮れているんでしょうね。続きがあるとのことなので、また一人で観に行こうと思います(笑)
[映画館(字幕)] 6点(2012-05-19 17:01:59)(良:1票)
9.  モールス 《ネタバレ》 
予備知識無し。感情移入できるキャラがいなかったせいかあまり楽しめませんでした。細かいところを見ると浅はかな感じなので、焦点としては主人公と特殊な人物との心の通わせ形が軸になるところですが…。血の契をいきなりかわそうとする発想が私にはないんですよね~。原作があるとのことで、どんな感じか気になるところではありますが、進んで見ることはないかなぁ…。
[映画館(字幕)] 5点(2012-05-19 16:53:11)
10.  マグノリア 《ネタバレ》 
かなり賛否別れる作品だと思います。個人的にはかなり良かったです。これぞ群像劇というべき、個々の話から全体を包み込む一体感に繋がる感じが素晴らしい。最後のほうのアレは実は伏線があったり、バックボーンを知って意味を見出すことができると尚更楽しめると思います。単純に世の不条理という解釈でもいいでしょう。映画はこうあるべきとか、こうあるべきだと思っていたのが裏をかかれたとか、結果が曖昧でない話を好む方にはそれこそ不条理な点数を付けられがちですが、こういう最後に軟着陸するような作品はとても貴重だと思います。これを好きな人とは美味い酒が飲めそうだ。
[DVD(字幕)] 8点(2011-10-30 19:35:54)
11.  インセプション 《ネタバレ》 
この映画のおかげでノーラン作品を漁るようになりました。映画館には数回、DVDでも何回も見直しています。初見さんだと細かい部分は絶対に理解出来ないので、その時点で矛盾しているだとかツマランとか評価されてしまうのが残念ですね。難解ながら娯楽映画としても成り立っているクオリティの高さが素晴らしいと思います。まさに長年構想を練って作ったというだけあっての「アイデア」の勝利ですね~。
[映画館(字幕)] 9点(2011-07-29 21:58:48)
12.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
ここでのレビュー数の少なさが信じられない(なんで観る人少ないんだろう?)くらい良作アニメでした。あまりディズニー作品は観ない人なのですが、この作品は素直に面白いと思いました。吹き替えでしたが、しょこたん初め声優陣がお見事です。ところどころミュージカル調の歌を歌うシーンがあるのですが、歌唱力が素晴らしいですね。(ちなみに私はミュージカルそのものは嫌いです。タモリ並みに) 
[映画館(吹替)] 8点(2011-07-29 21:49:36)
13.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
高評価も納得の内容でした。特に飛行シーンはかなりの迫力。欲を言えば3Dで観たかったかなぁ。登場人物の誰もが身勝手な感じで、もう少し大人な対応できるキャラを期待していましたが…、これはどちらかというと子供向け映画なので仕方ないのかなぁ。しかし身勝手なところも含め、そこかしこの歯車が全部噛み合った時の感動は素晴らしいものがありました。誰にでも安心して勧められる作品だと思います。タイトルで損をしている気はします。
[映画館(吹替)] 8点(2011-07-29 21:39:51)
14.  セブン 《ネタバレ》 
殺しのシーンを見せないで猟奇的なシーンを想像させる撮り方が素晴らしいです。精神的におかしい相手ながら、わからんでもない殺しの動機(最後から2番目の人は除く)。それに対してどう落とすんだろうと思ってましたが、バッドエンドということで落とす辺りがウケている理由でしょうか。相手の勝ちってことになるんでしょうけど、先に殺したもん勝ちな相手に対して、逆にそいつを殺したら今度はこっちの負けというのも不条理過ぎる気がします。世の法律が殺したヤツに甘すぎるんだよなぁ。主人公はお咎めなしってところまで描写してほしかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-05 17:38:02)
15.  ガタカ 《ネタバレ》 
やり遂げる意志があればなんでも可能になるという、非常に前向きな映画だと思いました。刑事たちとのやり取りが全編緊張感を保てて良いですね。だれること無く観ることができました。私もエリートとは程遠い存在なので、主人公を応援したくなっちゃいます。ラストで今更遺伝子もクソもないと気持よく送り出してくれた医者も素晴らしい。
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-04 08:38:28)
16.  ブレードランナー/ファイナル・カット 《ネタバレ》 
最初に観たときはこんなもんかって感じでしたが、レビューや解説サイトを通してから観ると一層楽しめますね。SFの先駆け的な映画でありながら、映像を押し出すわけでなく、設定と内面を掘り下げる内容が素晴らしいです。ネタとされる日本語や日本の世界観も、今となっては味として光っていると思いますw
[DVD(吹替)] 7点(2011-05-21 10:51:20)
17.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 
1、2を観ずに3から観賞。その後すぐ1、2のDVDを買ってしまいました。3が飛び抜けてよく出来ている印象です。アニメ映画では一番の出来だと思います。子供より大人が楽しむ作品ですね。ネタ的にも大人向けのところありますし。ピクサーの映画はバグズ・ライフ以来でしたが、まとめ方がウマイよなぁと感じます。これは色んな人に観てもらいたいですね。
[映画館(吹替)] 10点(2011-05-20 22:40:53)
18.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
コメディ系の作品だと知りつつも、冒頭からのバイオレンスシーン(映画通に言わせればたいしたことないんでしょうけど)に少々面食らいました。もうちょっと表現抑えてコメディ特化させればいいのに…と思いつつも、終盤ではもうその辺の感覚は麻痺していて普通に見れてしまいました。女性の身勝手さ・遊園地での判断がなんだかなぁといった印象です。良いところは多いのですけど、それを補って余りあるマイナス要素に辛口の点数を付けさせていただきました。
[映画館(字幕)] 5点(2011-05-01 16:10:34)(良:1票)
19.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
公開前の予告編の段階で鳥肌が立つほど興奮していたのを覚えています。 今一気にシリーズ3作品を見ると、長さだったり2の篭城戦と被るところがあったりで非常に疲れると思います。 鑑賞の際は適度に間隔を空けてじっくり観てもらいたいです。 私としては映画の公開に合わせて長いスパンで楽しめたことが結果的に良かったんだろうなぁ。 シリーズ通しての評価となってしまい、ちょいと甘めかもしれませんが、私が一番好きな洋画なので10点を付けたいと思います。
[映画館(吹替)] 10点(2011-02-17 12:57:42)
20.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
3部作の2作目というのは色々と無茶ができるらしいのですが、その例に漏れず冒頭から迫力のある落下戦闘のシーンに目が釘付けになりました。 中盤以降は3箇所で各々の戦いを繰り広げますが、劣勢から挽回していく様は観ている者を熱くさせる構成だと思います。 2作目が一番面白いという人が多いのも納得ですね。 それとこれはおそらく原作にはなくピーター・ジャクソンや作家陣の案でしょうか。 自分たちの戦いが後世物語にならないかという件は、素晴らしい改変だと思います。 ぜひともトールキン自身にお話を伺いたかったですね~。
[映画館(吹替)] 9点(2011-02-14 20:37:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS