Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。10ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
すごく軽い気持ちで立場の違う人々がダイヤモンドを奪い合うアクション映画かと思って観に行った。ところがところがシリアスな社会派映画ではないですか。上映時間が140分と長いながらも短く感じるほどに映画の世界に引き込まれました。残酷なシーンも結構あるのですが、それは私達、平和で裕福な国の国民こそが目を逸らしてはいけない部分なのではないだろうか。今、たった今にもこの地球のどこかでは年端もいかない少年達が銃器を持って人を殺し、また殺されている。その事実に私達はなにもできないけど、その事実を知っていることは必要なことである。観て良かったと思える映画である。レオナルド・ディカプリオはさすがの演技。早くアカデミー賞を獲ってほしい。
[映画館(字幕)] 7点(2007-04-08 00:41:31)(良:1票)
182.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 
単純明快なファミリー向けコメディ。笑えるところは盛り沢山で。ドキドキワクワク胸弾む感じで最初から最後まで飽きることなく楽しめました。続編とかあってもおかしくないかな。そして続編があれば間違いなく映画館に足を運ぶでしょう。あんな仕事があれば楽しそうだがすごく疲れそうではある。素直に観れば楽しめる秀作である。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-17 23:53:27)
183.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
設定としては近未来のお話。実際にはまだまだ先のお話。近未来に電車が空を飛んでることはないでしょう。リニアはちょっと浮いてるけど。それはさておき、ありきたりのストーリーをそこそこの大作に仕立て上げてます。CGやアクションにお金がかかっている感じで観ていて飽きません。オリジンよりクローンの命が優先という命を軽視した感はありますが、何も考えなければ純粋に楽しめる映画だと思います。ただ、後半のアクションシーンが少々長いかな。アクションシーンが満載で2時間を超える映画は、間違いなく2時間以内にまとめることができるはず。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-27 12:01:46)(良:1票)
184.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
二部作の前作に当たる『父親たちの星条旗』を観たがために今作の期待が大きかったというのもあるが、観終わった後は少し残念であった。二部作である以上、二作品を通して、あるいは比較して観てしまうのである。そうした場合に前作よりどうしても見劣りしてしまう感があるし、訴えかけたり考えさせられたりすることが少なく、私が期待するものではなかった。だからといって決して観て損をしたわけではないし、他人にもお勧めできる映画であることは間違いない。もちろん、「戦争とは何か?」、「誰のために?」、「何のために?」と考えさせられるのではあるが、それはこの映画を観たからではなく映画を見る前から戦争を放棄した私たち日本人に与えられているテーマであり、考え続けていかなければいけないテーマなのである。この映画を観ることによって新たに与えられたテーマがない以上、点数は少し低めにつけさせていただくことにする。が、アメリカ人であるクリント・イーストウッドが監督であったということを加味して+1点。二部作でなければさらにもう1点献上できる良作である。
[映画館(字幕)] 7点(2006-12-31 23:05:14)
185.  ドリームプラン 《ネタバレ》 
娘の夢なのか、父親の夢なのか。それが最後までよく分からなかった。生まれる前からテニスプレイヤーになるプランを立てられて、その通りの人生を歩ませられる。ひょっとしたらフィギュアスケーターになりたかったのかもしれない。その後世界一になる姉妹なので、その育て方は間違ってないのかもしれないけど、あの姉妹なら何をやっても世界一の座を掴んだであろうとは思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-22 14:27:43)
186.  ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結 《ネタバレ》 
頭を空っぽにして観る映画。何も考えてはいけない。ただそこにあるものをただ感じるがままに楽しめば良い。きっと悪党たちの間に推しが出てくると思います。marvelみたいに単体映画で各キャラのバックボーンが描かれた後に制作されればもっとストーリーに厚みをもたすことができるのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-20 00:59:11)
187.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
20年ほど前に観てからの再鑑賞。当然ネタバレの上で観てるので衝撃は何もなく。年月は名作と言われる作品もありふれた作品の一つにしてしまうのだなぁと感じました。そういう意味では20年前にありふれた作品でなかったのならその後の似たような作品の先駆者として素晴らしい作品なんだろうなと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-13 16:54:45)
188.  キャッシュトラック 《ネタバレ》 
現金輸送車の襲撃事件の犯人たちに思わぬ事態が待ち受ける。ジェイソン・ステイサムさんを敵に回しちゃいけないですよね。敵に回して良いかどうかは冷静に判断しないと痛い目を見ます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-08 21:47:04)
189.  ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 
ハンの復活の裏側がしょぼすぎる。今作はちょっと磁石に頼りすぎ感があってアクションに制限があったように思います。宇宙のシーンは不要かなと。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-10-11 13:41:57)
190.  カンフー・パンダ2 《ネタバレ》 
前作より派手になったものの、ストーリー展開は前作の方が好みです。次に続くような終わり方で、ちょっと気になる次回作ですがどうなるのでしょうか。また機会があれば観てみたいです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-18 00:25:35)
191.  カンフー・パンダ 《ネタバレ》 
王道ストーリーのカンフー映画。アニメなのでどんな動きでも可能となっており、ドラゴンボールを思い出させる戦闘シーンです。しかし、主人公がパンダなのにパンダの可愛さを活かしきれていないのはもったいない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-12 22:30:41)
192.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
まさに世紀末に公開される作品にふさわしいテーマです。昔観た時はもっとパニックシーンが多かったと思ったのですが、実際には終盤に少し出てくるくらいでほとんどの時間が人間ドラマパートに費やされています。隕石衝突は津波が被害を大きくするのかと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-03 23:36:38)
193.  最後の決闘裁判 《ネタバレ》 
同じ場面を異なる視点から描く手法は小説ではちょくちょくあるけど、映画ではあんまりないかも?で面白い手法とは思うのですが、視点を変えるメリットは映像では享受できないのでは?同じ場面を3回見せられてるだけに感じた。事実を基にした物語だそうだが、何百年も後に取り上げる内容としては少しインパクトに欠ける。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-01 00:56:59)
194.  21ブリッジ 《ネタバレ》 
レインボーブリッジを閉鎖した時の方が緊迫感はあったと思います。内容はありきたりな警察の汚職が絡んだクライムサスペンスですが、最後のオチまで意外性がなく平々凡々な作品でしょう。ただ、汚職の理由が少し考えさせられるものではありました。警察も公務員。そんな高級とりではないものね。ニューヨークの一等地では生活できない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-21 14:13:03)
195.  ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 《ネタバレ》 
間違いなく全作観てるんですけど、記憶がハッキリしないので登場人物の関係性とかよく分からず。でもそんなん別に良いよな。恐竜が出てきて大騒ぎすれば良いんです。でもこの30年恐竜が動く映像に感動がなくなってしまったのは残念です。
[映画館(吹替)] 6点(2022-08-18 20:31:16)(良:1票)
196.  アメリカン・パイ 《ネタバレ》 
男は純粋でバカだよねってことを丁寧に描いた作品。下品と言えばそれまでだけど思春期童貞の頭の中なんてヤルことが大半を占めるので仕方ない。男性と女性では視点が異なるので全く違う作品に見えるかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-08-07 02:39:51)
197.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 
昔観た時はもっと面白く感じたものですが、今改めて観るとそれほどでもという感じでした。日本で撮影されてますが、よくある間違った日本ということもなく、当時の日本の正しい姿がおそらく描かれているのでしょう。英語と日本語が唐突に切り替わるので集中力が必要です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-07-06 14:10:20)
198.  オールド 《ネタバレ》 
精神と時の部屋から着想を得たのでしょうか。確かに利用価値としては何年もかかる治験に利用するというのは納得ではございますが、最大の時間が早く進むという謎は放置なのがスッキリしないところ。シャマラン監督らしいと言えば、らしいかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-07-03 19:59:48)
199.  トップガン 《ネタバレ》 
続編の評判がおかしいくらいに高評価なので、続編を観る前に本作の復習を。やっばり音楽の印象が強いいたって普通の作品というのが正直なところ。続編の高評価の謎が深まったので、この目で確かめなくてはならない。戦闘機による戦闘シーンは何が起こってるのかよく分からないので、話の流れから感じるのみですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-06-11 01:31:39)
200.  ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え! 《ネタバレ》 
時空を超えて復活したシリーズ第三弾。企画書を書いた人を褒めてあげたい。前作、前々作に比べたらキチンと映画してると思いました。音楽って素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-05-11 00:18:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS