Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。13ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 
ジェイソンが本物ではない…というのは予め知っていたのですが、動機がアレなのに殺害相手が手当たり次第っていうのはどうなのか…おかしくなってしまったというだけなんでしょうけど。一番びっくりしたのは、事の発端となったふとっちょ君が殺されたところでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-13 02:40:19)
242.  沈黙の聖戦
普通に面白かったです。ふつう。しかし今回は個人的にヒロインを受け付けられなかった……容姿も性格も声(吹替えだけど)もひたすらキツかったぁ~…
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-01 04:38:45)
243.  ゴースト・オブ・マーズ 《ネタバレ》 
B級モンスターもの好きとしては嫌いになれない作品ですが、主人公(ヒロイン)のお馬鹿さんっぷりにたまげてしまって冷静には観られませんでした。こんなお馬鹿なヒロインを見るのは初めて……でもないですが、どこから突っ込んでいいのやら……とりあえず「予想もしない事態が…」はねえだろう、突っ込んでった汽車が襲われるのも開けた場所に棒立ちだったら見つかるのも予想の範囲内じゃないですか普通。あの人の判断で死んでいった人たちの可哀想なこと…
[ビデオ(吹替)] 6点(2008-05-20 03:56:24)
244.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
超絶鬱映画として有名なこの作品、オチを知っている上で観たのですがやっぱり憂鬱になりました。というかむしろ主人公にさえ腹が立ってしまいました… 映像がドキュメンタリーみたいになってる割合が多めでまた憂鬱度をアップさせますね。気分は良くないですが、映画なのでこういうのもありでしょーか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-11 06:19:10)
245.  マイケル・ジャクソン IN ネバーランディングストーリー
邦題はいかにも「マイケルで客を釣る気まんまん」なイタさが否めませんが、本編のほうは割と嫌いじゃなかったです。でも今時自主制作でもこんなレベルじゃねえだろ!ってくらいチープなので注意が必要ですね。
[DVD(吹替)] 6点(2007-07-06 05:26:09)
246.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 
ドキュメンタリー映画はどう評価していいか解らないっていうのもありますが、観て気分がいいものではないのでこの点数で… やっぱり結末がどうなるか解ってるといい意味でドキドキはできないですね。気の毒です。
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-16 23:57:52)
247.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
レンタルした時点では「舞台は現代、異常気象で津波や雷が都市を襲う話」だと勝手に思っていたので、観初めてすぐに「うぉっこれは想定外だっ」と思ったのですが、まあこれはこれでそれなりに面白かったです。CG等の面で明らかにチープではありましたね……話も釈然としない部分が多いです。でも、クリーチャーたちとの戦闘はいい感じ。あのへんだけもっと観たかったです。最終的に「なかった事」にして解決するとなると、あんまりハッピーエンドでもない気がしますね。「楽しみにしていた事でガッカリ」というシチュエーションが嫌いなので、そこが観てて辛かった。チャンさーん!ドンさーん!
[DVD(吹替)] 6点(2007-03-31 04:24:39)
248.  ポセイドン・アドベンチャー2 《ネタバレ》 
まあ、やはりしょぼいですが(でも個人的には前作もしょぼいと思っています)、個人的にはこういう「一方その頃…」的な群像劇設定が好きなので、それでちょっと点は甘めですね。大きな期待を持っていなければ、まあ時代相応のクオリティなのではないかと。
[ビデオ(吹替)] 6点(2007-02-26 23:35:47)
249.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
確かに解りづらいですね、これ。正直私には話がちっとも解らなかった… アクションとして観ると充分ですが、記憶に残っているのはあの強烈に痛そうな手術シーンのみ。あんだけ痛い治療して死ぬんじゃ救われないよなぁ…いやすぎる。
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-12-08 00:31:39)
250.  パラダイスウィルス<TVM> 《ネタバレ》 
う~~~ん、どうなんだろう、これ… 悪くは無いと思うんですけど、良いとも言えないような…微妙な感じです。全体にノイズがかかってるみたいな画質は効果なんでしょうか? ピンボケしてるシーンもあるし、たまに全く画質の違うシーン(ホームビデオみたいな)が混ざったりするのも気になります。映画作り慣れてない人が作ったのかなぁ。 ところで主人公息子とホテルオーナー娘のカップルよ、イチャイチャしながら「うちのパパ(母さん)とあなたのママ(キミのお父さん)ってお似合い(だ)よね!」と上機嫌なのはいいが、片親同士が結婚したらあんたら「きょうだい」になるの解っててそう思ってるのか??
[DVD(吹替)] 6点(2006-10-27 23:00:54)
251.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 《ネタバレ》 
今日の日曜洋画劇場でやっていたのはこれでいいんですよね?って、レビューしてる人がこの時点で1名かッ!∑( ̄□ ̄ 11時には終わってたから180分もやってないですよね。なんか話に理解できないところが多いと思ったけど、1時間くらいカットされてたのか…。しかもテレビ映画なんですね。ちょっと2005年度作品には見えないようなチープな部分が多いものの、まあ個人的には「B級ものとしてそれなりに」面白かったです。でもオリジナルが大好きな人にはやっぱり薦められませんわな。しかしまあ、今日の日曜洋画劇場で観た人のレビューは雰囲気程度に参考にすべきかもしれません。1時間もカットされてるんじゃあ…ね。 それにしても「超話題作が早くも登場!最新作!」はねえだろ、テレ朝(笑)なんだか名が地に落ちかけましたよ。
[地上波(吹替)] 6点(2006-10-15 23:54:46)
252.  13日の金曜日PART7/新しい恐怖 《ネタバレ》 
今回はジェイソンが押され気味で、おろおろしてましたね。それはそれで面白かったですが、母親は生きて帰ってよかったんじゃないかなあ。あとメガネの子も…あと作家の男の子が可愛かった…。おとうちゃんがザッパーンと復活した時には思わず吹き出してしまいました。古過ぎず新し過ぎずの演出が好みですよ。ところでカレシ、何もしてないですね。たまたまジェイソンの居ない場所で行動してたから偶然生き残った、みたいな…
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-02 00:25:54)
253.  キング・コング(2005)
まず監督(カール)の人間性にドン引き。次いでヒロインの人間性にもドン引き。個人的な事を言えば、大した交流も経ずにすぐ恋に落ちる展開にもドン引き。そんなこんなでメインを張っている登場人物を好意的に見られず、早々に死ぬだろうなあという人物の予想もつき、なんで女ひとりを助けに来てくれてるんだとかコングがこの女に限って食わなかった事とかにまでご都合を感じ始め、素直に楽しめなかったので全体の評価も下がりますが……映像の迫力は凄かった。スローで見まくり。映画館だと落ち着かなかっただろうなあ…
[DVD(吹替)] 6点(2006-07-08 20:04:14)
254.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
原作も読んではいましたが、正直その時点で半分くらいは「今更」な感じでした。ダヴィンチコードがパクッ……もとい影響を受けた本が何年か前に出てますが、その時期から割とダヴィンチの謎についてはテレビの特番などで出てますし…。それにやはり「無理矢理じゃん!」とツッコんでしまうところもあります。モナリザの顔の右半分が悲しみになんて見えませんよ。とか。 まあ、映画単体で見ると、サスペンス映画としてそこそこ面白いと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-05 19:05:24)
255.  Vフォー・ヴェンデッタ
ヒロインが好みじゃない。恋愛模様の描き方も好みじゃない。好みじゃないものに感情移入できない。辛かった。でも面白かったです。うん。
[映画館(字幕)] 6点(2006-04-26 03:53:39)
256.  チャイルド・プレイ3 《ネタバレ》 
いやー、かかとの上はやめて、かすり傷でもそこはイヤー(泣)あと清掃係のおじさんは重傷で命は助かった事にしといて下さい。ホワイトハースト君、何も覆い被さらなくても… そしてタイラーはなんで郵便泥棒を微塵も悪びれた様子なく話してるんだこのワルガキー! ヒロインはちょっと脈絡なく積極的すぎて尻軽な印象。アトラクション危険すぎるよ!オチがあっさりしすぎてるよ! 今回のチャッキーは前作までに比べて「人に発見されずに行動しすぎ」かも。そんなとこで何かが動いたら気付くだろ!どんだけ早い弾の詰め替えだよ! あぁー!でもおもろい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-12 04:15:07)
257.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
前作より好きです。私が一番身体をガクブルさせてしまう系統の怪我がないから…(でも足の指踏むのはやめて下さいィィ) 話はマッタリになってしまって妙に感動路線だけど、個人的にはアリかなと思いました。決戦シーンが凄く短くて驚いた。今回の突っ込みはとりあえず、ブライドのタフさが恐ろしすぎるってところでしょうか。胸を撃たれててあれですよ、撃たれてなければまだ解らないでもないですが…。 脇役までほぼ全員個別で名前を出してくれるエンディングが好き。サミュエルジャクソン居たのね…
[ビデオ(吹替)] 6点(2006-02-25 03:11:46)
258.  13日の金曜日PART2 《ネタバレ》 
今思うと、ラストサマーとかスクリームってこれの流れを汲んでるんですかね。続編で前作の生存者がコロッとやられちゃう所とか。いい感じに恐くて、あまり生理的に嫌な痛めつけ方等もないので(って言っても勿論嫌ですが)そういう意味では安心して見られる映画かもしれません。途中ヘアヌードにボカシがかかったから一気に現実に引き戻されたー。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-09 16:41:22)
259.  バタリアン2 《ネタバレ》 
前作の続編というよりパラレルに近いんですかね?同じ設定を使っている割には共通しない所も多いですし。個人的には、バタリアンが動物の脳味噌を食べる設定にはして欲しくありませんでした。ペットショップの動物が可哀想で…(まあ、あのまま放置されてても死んでただろうけど…) 精肉工場から持ち出した脳味噌でバタリアンをおびき寄せるための伏線だったにしては、人間の進行方向と同じ場所に脳味噌撒いてるし、バタリアンたちも普通に人間を追いかけてる。動物の脳味噌の意味があんまり感じられません。 あとフレディ(じゃない)の彼女が素直に脳味噌食わせたのにはびっくりですよ。ティナとえらい違いだ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-09 16:35:14)
260.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
ブラピはいつ出てくるのかな、とず~~っと思っていたのですが、精神病院の彼がブラピだったとは…気付きませんでした。いかに私が俳優を顔で覚えてないかがよく解った(゚◇、゚; とりあえず観た印象は「ながっ!」で、ヒロインの性格はどうにも好きになれずにイライラしました。自分の信じるものが変わったらコロッと態度を変えるわけですが、一度も「私が間違ってた、ごめんなさい」みたいな事は言わないんですよね。肝心のストーリーのほうは、一応理解できたしああいう設定は好きです。オチがちょっとあっさりしすぎかな…。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-02 03:23:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS