Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。14ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  告発
脚色の程度はあずかり知らぬが、本当にこんな理不尽な話があったのかと疑わずにいられない。それをおいといても、映画作品として文句のない出来。ケビン・ベーコンvsゲイリー・オールドマン。こんな悪役俳優対決もある意味貴重。両者素晴らしい演技で主役がちょっと浮き気味か?
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-08-27 00:22:32)
262.  コーラスライン
題材からして、ミュージカルにありがちな不自然な展開が不自然に映らないので良いのではと思います。場面が少ないのによくまとまっているし、何より曲が良いです。観た後絶対「ワン」鼻歌で唄っちゃいますって。
7点(2004-08-27 00:14:54)
263.  ゴーストバスターズ2
こういう作品が後を絶たないから、「続編はつまらない」ジンクスが根強いわけで。。。だから二番煎じじゃ誰も驚かないし楽しくないんだって。前半などはゴーストバスターズたちに前作のようなガッツとポジティブシンキングが失われていて観てられません。世に多く存在する続編作は第一作に対して甚だ失礼です。
4点(2004-08-27 00:08:45)
264.  ゴーストバスターズ(1984)
完成度高。発想もテンポも音楽も素晴らしい。最近はこうした軽い気持ちで観られて、かつ完全なオフザケではないという作品が少なくなった気がする。そこそこの笑いとそこそこの感動、なぜか観終わったあとにやたら良い気分になっているという貴重な作品。
[地上波(吹替)] 7点(2004-08-27 00:01:33)(良:1票)
265.  ゴースト/ニューヨークの幻
ウーピー・ゴールドバーグ食いすぎ。爆笑できたので全然OKだけど。恋愛がどうたらよりも、物に触れることに必死になる主人公の頑張りに心打たれるし、ウーピーのハチャメチャっぷりが際立つ。彼女がいないと、この映画ダメだなあ。
[地上波(吹替)] 8点(2004-08-26 23:42:21)
266.  交渉人(1998)
場所の展開は全くないのに緊張を保ち続けられているのがすごい。言ってみれば「ダイ・ハード」と一緒だが、アクションよりも頭脳戦が中心になっているので目新しく映り先が読めない。オチが今イチ納得し切れないというか平凡なので残念ながら減点。惜しい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-08-16 02:16:15)
267.  クロコダイル・ダンディー
けっこう面白かったはずなんだけど、特別想い出にもなっていない作品。ポール・ホーガンのはっちゃけ振りはけっこう笑えるが、「けっこう」止まりな感じ。今観たらきっと評価が下がる。
[地上波(吹替)] 5点(2004-08-16 01:31:00)
268.  グレムリン2/新・種・誕・生
モンスターがパワーアップしても作品はパワーアップしないのが続編の定め。二番煎じでは誰も驚きません。可愛くもありません。前作の築き上げた独特の世界観はどこへ行ってしまったのか。それでも続編を作ってしまうのもまた人の定めなのでしょうか。
3点(2004-08-15 09:35:10)
269.  グレムリン
ギズモが可愛いということに評価が偏りすぎているような・・・。それを全く抜きに評価しても、インパクトのあるキャラクターであることに違いはないけど。独特の設定や音楽など、良く出来ているとは思う。グレムリンが映画館で騒いでいるシーンがなぜか印象に残っている。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-08-15 09:31:37)
270.  クリッター2
前作より舞台が少し広くなった程度の感じであまり変わり映えしません。二番煎じなために展開も完全に読めてしまいますし。続編のジンクスの例に漏れずといった作品です。ですが変身シーンには子供心に興奮しましたね。
3点(2004-08-09 00:41:53)
271.  マルタの鷹(1941)
ボガート、カッコよすぎです。なんだか全部持ってっちゃってズルいという気さえします。ここまでカッコよくされちゃうと後から超えることはほぼ無理ですね。女には決して惑わされないその姿に惚れました。
7点(2004-08-08 23:50:56)
272.  リディック
これはひどい。見せかけばかりで中身が何もない作品の典型。各々の対立関係や戦う理由や登場人物の心情や信念などが全然描ききれていない。なのに表面的な流れはなぜかものすごく複雑で、誰が誰なんだか途中で分からなくなってしまう。言いたいことは山ほどあるけど、DVDでも出た日にはここも酷評のオンパレードになりそうなのでこれくらいで。
[映画館(字幕)] 3点(2004-08-08 23:32:54)(笑:1票) (良:1票)
273.  クリムゾン・タイド
多くの方がおっしゃる通り、双方が正しく、強い信念を持っているのが嫌というほど伝わってくる。相容れない信念が徐々にこじれていく見せ方がとても上手い。潜水艦という舞台設定も手伝って終始緊迫感が張りつめており真剣に観られる。緊迫感のある作品は大好き。キャスティングも絶妙。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-30 00:07:43)(良:1票)
274.  クリフハンガー
スタローンは好きじゃないもので。彼の映画はどうしてこう、彼のプロモであるかのごとく見せ場のシーンが先行して中身が陳腐なのでしょうか。いつも同じパターンなので「そんな焦っちゃって、どうせ助かるんでしょ」と冷めた見方をついしてしまいます。
1点(2004-07-30 00:03:28)
275.  クリッター4 ファイナル・ウォーズ<OV>
投稿第1号とは、嬉しいやら悲しいやら。シリーズを通しては最もSFチックな作品だが、オチのつけ方が結局エイリアンのパクリになってしまっていて残念。大した説明もなくアグの役どころが急に変わっちゃったりと不可解な点も多く、端的に言えば、つまらない。
[ビデオ(字幕)] 1点(2004-07-28 22:08:48)
276.  クリッター3
いやー、何かもう評価のしようがない程に何もない作品です。若き日のディカプリオが出てるくらいです。それを確認するがために2度もコレを観てしまいましたが、2回も観た人なんてそんなにいないのではないでしょうか・・・。
2点(2004-07-28 22:05:04)
277.  クリッター
成り行きで子供の頃何度も観ていたせいか思い入れのある作品です。お父さんの、死んでも家族を守る姿勢に惹かれます。短いながらもよくまとまっていてB級SFとしては申し分ない出来だと思います。
5点(2004-07-28 22:02:12)
278.  グラディエーター
最近のオスカーは派手なら何でもいいのか。確かに迫力はあるが中身は至って陳腐。闘うことが前提で理由が後付けみたいになっていて、全く主人公に感情移入できない。そんなに闘うとこだけ見せたいならバトルロワイアルでもリメイクした方がマシ。映像美を評価して6点つけとくけど、たいした作品ではない。
[DVD(字幕)] 6点(2004-07-28 21:58:54)
279.  クライシス2050
どんなにあなたが暇であっても勧められない作品です。つまらなさを求めるという奇特な人にしか勧められません。芸術的ともいえる程つまらないです。こんなモン作る余裕があったのだから、景気良かったんですねえ。
0点(2004-07-28 21:55:02)
280.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
全体的に悪くはないが、頭いい癖にそれは情けないだろマット・デーモン。頭いいなら普通そんな仕事してないだろ。全体的に悪くはないんだけどね。あと皆ファッキンファッキン言い過ぎ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-28 21:51:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS