Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧。15ページ目
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  シティ・オブ・エンジェル
ニコラス・ケイジが天使!? という設定にウケて見たら、何だか陰気くさい映画でがっかり。それでいて感動もしないし、結末は「は?」というかんじ。これならいっそう崩しに崩してコメディーにしちゃえばいいのに。でも0点つけるほど酷くはない映画。
3点(2003-05-01 23:51:42)
282.  エアフォース・ワン
コメディーアクション。ディフォルメされキャラクター化された大統領。でもテンポが良くて悪くない。日本で首相や天皇を主役にしてこういう映画が出来ることは無い所をみると、やっぱりアメリカ国民って愛国心が強いんですね。ちょっと人が死に過ぎるのが気になりますが。それにしてもエアフォース・ワンの中って凄いんだなぁ。それが見られただけでもなかなか楽しい映画でした。
6点(2003-05-01 17:29:54)
283.  ザ・メキシカン
可愛い映画でほのぼの観れて、私は好き。でもこういう可愛らしい役をやるのに、ジュリアは少々キツイのでは? そろそろラブ・コメ女王の地位はキャメロンあたりに譲った方がいいかも。脚本が良い映画ですね。なんだかジョニー・デップの「ドン・ファン」に通じるものを感じる。小品佳作女性向ですね。この映画で、男性の「長袖Tシャツの上から半袖Tシャツを重ね着」スタイルが市民権を得た気がします。
8点(2003-05-01 17:07:20)
284.  プリティ・ウーマン
ジュリアって、本当に好感度抜群。女でも憧れる種類の美貌と魅力。一日でいい、ジュリアになりたい。話も普通に面白い。優等生的映画。娯楽の王道。ただリチャード・ギアがど~~~してもいい男に見えない。ただの中年に見える。
8点(2003-04-30 15:29:46)
285.  きかんしゃトーマス劇場版 魔法の線路
母はアレック・ボールドウィンと、リトル・ニッキーに出ていたお兄ちゃん(名前忘れた)が好きで見ました。父はハーレー乗りなので、ピーター・フォンダが好きで見ました。息子は当然、トーマスの大ファンです。家族がそれぞれ勝手に自分が好きなシーンだけを見ていました。ただそれだけです。これは映画と呼べる代物ではありません。でもまぁ試みとして有りかな。失敗したってだけで。
3点(2003-04-30 15:23:59)
286.  パール・ハーバー
全てが腹立たしい。この映画でジョシュが大人気になってしまう、日本って国は何なんだろう・・・ B級娯楽映画としておきます。
1点(2003-04-30 14:12:56)
287.  天使のくれた時間
あたたか~い作品でした。ニコラスは本当に役の幅が広いですね。無理目なストーリー展開もあるけど、この映画が持つ優しい雰囲気がカバーしています。歴史に残る名作ではないけど、見て損はない佳作。人生の選択がどうこうと難しく見るより、リラックスしてただ面白く見るのが良いかも。見た後、何か良い事がしたくなる。
8点(2003-04-30 14:09:52)
288.  60セカンズ
何だかなぁ~ 車好きじゃない私には、楽しくない映画でした。アクションはこれといって目新しいものがないし、主人公はお世辞にもイケメンじゃないし、だるい。アンジーがめちゃめちゃ魅力的だったのが救い。
4点(2003-04-30 14:05:36)
289.  アンブレイカブル
つまらなかった・・・けど、期待しすぎて見た私が悪い。テレビで暇つぶしに見ていたら楽しめたかも。でもアメコミの世界が苦手なので、もともと肌に合わない系だったかも。
3点(2003-04-30 14:03:00)
290.  シックス・センス
ボケーっと、別に何の期待もせず見ていたので、すっごく面白かった。下手に「オチを見破ってヤル」と力んで見ると、この映画の面白さを純粋に味わえない気がします(アンブレイカブルはおかげで楽しめなかった。期待しすぎちゃって)。騙されるのも快感。二度目、確認がてら見るのも、ニ度目のRPGみたいで面白い。
8点(2003-04-30 14:00:27)
291.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2
サイテ~ 1が大好きなだけに、悔しさひとしお・・・
1点(2003-04-30 13:56:45)
292.  ロード・オブ・ザ・リング
原作が大好きなので、すんなり世界に入り、小説とは別物として楽しみました。原作の世界を壊さず、映画らしくタイトに、上手に作られていると思います。長いという評価がやはり多いですが、原作の全てのエピソードを忠実にやっていた日には十時間あっても足りないかも。最短縮していると思いますよ~ ただ原作を知らない友人は、ホビットやオーク、エルフ等の基礎知識がないため、???を連発していました。でも欧米ではきっと、河童や一つ目小僧や天狗みたいなモノで、誰でも知ってる常識なんですね。でもCG見ているだけでも充分面白い!
8点(2003-04-30 13:51:20)
293.  スケアクロウ
こういうノリの映画は感動させて終わりというパターンが多い中、余韻を残す、まだ話の途中みたいな終わり方が面白い。この二人がこの先どうなっていくのか、主人公に感情移入したまま、想像できる。 こういう大きな見せ場がなく、流れるように物語が進むロードムービーって良い。最近の映画は過剰に語り過ぎ。ただエンターテイメントとしては地味だなぁ。
8点(2003-04-30 13:26:47)
294.  ハンニバル(2001)
最悪つまらなかった。1800円返せ~ ただの猟奇映像の羅列。脳味噌シーンは思い出す度に自分の唾まで嫌な味になります。 ジュリアン・ムーア、魅力なさすぎ。「妹の恋人」の時は「可愛い人だなぁ」と思いましたが、クラリスにはインパクトが薄すぎ。知的な感じがしない。 パッツィ家の陰謀事件に模した殺人も超意味不明。メディチ家について学生時代散々研究しましたが、まさに無駄なエピソード。無駄といえばグッチも無駄。無駄だらけ映画。
2点(2003-04-29 23:59:44)
295.  羊たちの沈黙
アカデミー主要部門総ナメと聞いて、芸術的な映画かと思ったら、娯楽要素たっぷりで、とても面白かった。見ていると動悸が早くなります。クラリスが心配で。でもDVDを買おうとは思わないかな・・・ 
8点(2003-04-29 23:53:18)
296.  パニック・ルーム
ハンニバルを蹴ったジョディーが惚れ込んで出演したと聞いて、とても楽しみにしていました。なんじゃこりゃ~ 駄作じゃん。酷過ぎ。つまらん。時間の無駄。暇つぶし以下。でもハンニバルも勝るとも劣らない駄作ぶりだったから、まぁいいか。 それにしてもジョディーは本当に美しい。彼女を眺めているだけで少し幸せだったので、3点大甘で。
3点(2003-04-29 23:50:01)
297.  トラフィック(2000)
途中で自分が何を見ているのかさっっっぱり判らなくなりました。悪いのは映画ではないです。私の頭です。キャサリンが「どうして! なぜ私の夫が」と荒れるシーン辺までは楽しく見ていたんです。きちんと勉強して、再見したいと思います。でもでも! 映画は大衆の娯楽なんだから、もう少し分かりやすくして欲しいです。たわごとですが。
4点(2003-04-29 23:42:53)
298.  ポワゾン
痛快! 女の子万歳! ハッピー(?)エンドが良かった。やっぱアンジーはへこたれない女を演じたら天下一ですね。それにしてもスタイル良過ぎ。何着ても似合う。裸も似合う。うらやまし過ぎます~ 途中ダレる部分もありますが、我慢できないほどではないので、良し。
8点(2003-04-29 23:31:43)
299.  スナッチ
面白い! ついて行けなくなりそうなゴチャゴチャぶりなのに、観客を引っ張ってついて来させてしまう凄いパワー。出演者がみんなカワイく見える。さすがマドンナを射止めた男。並大抵の感性じゃないですね。
8点(2003-04-29 23:23:42)
300.  ロング・キス・グッドナイト
最後の方は「おいおい!」と言いたくなる御都合主義もありましたが、全体にわくわく要素(記憶、殺人、変身)盛り沢山で、う~ん娯楽映画だねぇ~ という感じ。 面白いので全てよし。ただ二回見たいとは思えない。
7点(2003-04-29 23:09:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS