Menu
 > レビュワー
 > カズゥー柔術 さんの口コミ一覧。16ページ目
カズゥー柔術さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  バグジー
何も予備知識無しに見始めたのだが、開始数分?でバグジーのラストが目に浮かんでしまった・・・しかも辛いラスト。見終わってから実在の人物の半生と知ったのだが、そのせいか、展開が速く、やや大味に感じられた。逆に言えば136分と以外に長いように感じる時間を展開の速さが、そう長く感じさせなかったと言ってもいい。とにかく、なかなか豪華なキャスティングなのに勿体ない作品の一つでしたね。
4点(2004-01-24 04:40:50)
302.  アトミック・トレイン<TVM>
驚きの展開がてんこもり。必死の努力が全くの無駄・・・とういか大きなお世話。どいつもこいつも頭が悪い。前半と後半で2度おいしい作品といきたかったが、そうは行かなかった。お久しぶりロブ・ロウ、そしてさようなら。
4点(2004-01-14 02:55:37)
303.  ザ・キープ
これは劇場で見てしまいましたな。たしか「13日の金曜日完結編」の同時上映だったかな・・・あっパンフレットがある。オレはこんなのまで買ってたんだ・・・。この手の作品で怖い作品は滅多に無いので、始めから期待はしていませんでしたが・・・やっぱり怖くない。ただ怖くないのなら許そう。しかしこれは違う!雰囲気は良い感じだったのに肝心の悪霊?がただのムキムキの着ぐるみ男じゃん・・・首太!しかも弱い・・・。更に全体的に話が説明不足で謎が多い。原作があるらしいので詳しくはそちらを読まないとダメなようだ。
4点(2003-12-20 03:30:49)
304.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
コレ、わたしの知り合いが内容も知らず話題性だけでいきなりDVD買ったもの(一番初めに出たものだから結構な値段したはず)を借りて見ました。タダで見たのであんまり偉そうな事いえないんですけど。見どころ満載のような感じだし、ウィル・スミスだし、設定もけして悪くないと思うんですけど・・・なんだかなァ。要するに何が言いたいかと言えば、「内容も知らない映画を話題性だけでDVD買うのは危険だよ」っていうことです。
4点(2003-12-19 00:40:32)
305.  オースティン・パワーズ:デラックス
前作はそれなりに観れたが今回はちょっと・・・。2作目でいきなりネタ切れですかね?とにかくバカ度はアップしてるし下品なところも倍増。しかしそればっかりじゃねェ・・・。前作以上に好みが分かれること間違いないし、正直、人に薦められる作品じゃない。
4点(2003-12-04 02:44:31)
306.  イーストウィックの魔女たち
豪華なキャスト&スタッフに対して話は実にチープでしたな。当時はそれなりに話題にはなりましたが今の扱いがその内容を表してると思います。見所は・・・強いてあげればニコルソンの演技でしょうか?チョイカワイイ面なんかも出してますんで。
4点(2003-11-16 02:44:00)
307.  チャイルド・プレイ3
そろそろチャッキーシリーズも飽きてきたかな。この辺で超能力者と戦ったり、宇宙に行ったりすれば良かったのに。
4点(2003-11-06 21:15:13)
308.  光る眼
カーペンターらしいと言えばカーペンターらしい作品か。カーペンターファンのわたしとしてもこの映画はあまり薦めないかな。
4点(2003-11-04 01:02:02)
309.  悪魔の沼
「悪魔のいけにえ」で名を馳せた、トビー・フーパーの失敗作。なんとなく「悪魔のいけにえ」に似た作りなんだけど意図的な作りが怖さを半減。普通のB級ホラーになってしまいました。B級ホラーファンは観といて良いかも。
4点(2003-11-04 00:33:26)
310.  溶解人間 《ネタバレ》 
土星探査から帰還した宇宙飛行士がドロドロと解けていき怪物となって人々を襲うと言うありがちな物語。公開当時劇場で見た時(小学生だった)は結構ドキドキして見たものだが、今見るとどうしようもないB級でダメ映画。溶解人間はドロドロ体が解けていく割には力が増していくし、体も解ける前より大きくなっている感じ。人々を襲ってその人肉を食らっているんだけどやっぱりドロドロ解けて最後は無くなって終わり。登場人物が容赦無くどんどん死んでいくし・・・でも、それはわたし的にはありなのだが。この映画の特殊メイクが猿でお馴染みのあのリック・ベイカーって言うのが驚いた。どんな人でも若い時はあったんだなァと思う今日この頃である。
4点(2003-10-16 02:41:13)
311.  ラストマン・スタンディング
ウォルター・ヒル独特のバイオレンス描写は出ているもののそれ以外がどうもいけない。クリストファー・ウォーケンも大好きだし、ブルース・ウィルスも悪くないんだけど・・・・。「用心棒」と比べるのは可哀想かな。
4点(2003-10-15 14:39:55)
312.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
この作品の評価も極端に別れる所だけど、わたしには辛い映画だった。セルマがどんどん不幸に見舞われていくがわたしには理解不能の行動ばかり。自分で不幸を背負っているように見えてならない。そしてそんなセルマををわたしは見ているだけでどうしようもない。そしてあのラスト!けして悪い映画でもないし、ミュージカルも嫌いじゃないけど、わたしには辛さが残る映画でした。
4点(2003-10-15 13:01:15)
313.  ゴーストシップ
ホラーは好きなのでホラー映画が作られるのは嬉しいことなのだが、もうこういう作品はいらないです。何て言うんでしょうか、中途半端でこれをホラーと言いたくないですね。どうせならホラーじゃなくて、もっとサスペンス色を強くした方が良かったと思います。それで「ホラー史上最も過激な絶叫シーン」って嘘を言わんでほしい。ホラーファンなら「だまされた」って笑ってすましますけど、普通の人は「これが?」って騙されちゃいますよ!
4点(2003-09-25 12:13:39)
314.  ブレス・ザ・チャイルド
キャストである程度は見れるだろうとレンタルしてみたが、まさにそのとうりであった。「そろそろ面白くなるかなァ」と思ったら、そこからも話は盛り上がりを見せず終わってしまった。他の作品とだぶるとこが多いのか記憶に残るところもほとんどなく、いずれ忘れてしまいそうな勢いです。
4点(2003-09-10 17:38:46)
315.  ゾンビ伝説
当時、ゾンビ映画と思って見た時は、すっ転んでしまいましたが、ホラーじゃないと思って見るとそこそこ見れるかな?内容も忘れ気味なのでTVかなんかでやったら見ても良い感じです。
4点(2003-09-04 13:56:42)
316.  ダウン
オランダ映画「悪魔の密室」のリメイク?「悪魔の密室」ってそんな面白くないし、話題にもなったこと無いと思うんですけど。アボリアッツのグランプリ取ったから?リメイクする価値あるのかな?しかも監督も同じだし。で、やっぱり案の定って感じでB級まっしぐらですね。ナオミ・ワッツ良く出たなァ~。マイケル・アイアンサイドで半分の2点。
4点(2003-07-09 11:51:12)
317.  エンド・オブ・デイズ
良くも悪くもシュワちゃん映画と言った感じでしょうか。面白くできてるんだけど、あまり心に残らないというか・・・全人類の危機を一人の男が救うところは許せるんだけど、その事を一部の人しか知らない所が私的には駄目です。「アルマゲドン」並みに、みんなに教えてあげたかった。
4点(2003-06-18 13:57:12)
318.  パーフェクト ストーム
見所は迫力のパーフェクト・ストームの映像で、これだけでも見る価値はあるでしょう。しかし、それだけに話の方はちょっと残念・・・人物の撮り方があっさりしていて、この顔ぶれ(キャスティング)の割にはいまいち心に残るものが無い。ラストもわたし的には喜ばしくない終わり方だった。
4点(2003-06-18 13:13:27)
319.  死霊の門
前半は良かったんだけどなぁ~意外に。なんと言いますかB級作品特有のお色気シーンをかなり前面に出したというか、ポルノチックというか・・・ホラー観たのに、違ったところで楽しめるというか。それに展開も速くし、ちょっとコメディタッチで観れるじゃない、なんて思えたんですよねェ、ロイ・シャイダー演じる教授?が出てくるまでは・・・。後半がもうダメダメダメで疲れちゃう。早く終わんないかなぁ、と思ってみたりしてね。エピローグに生き残った彼らのその後を教えてくれるのは、ちょっと嬉しかったのですが、その内容がねェ・・・生き残ってそれじゃあんまりだ!ってか観た人が冗談で考えるようなその後じゃん・・・。あ、製作ロジャー・コーマンなんですね、妙に納得してみたり・・・。
[インターネット(字幕)] 3点(2005-09-01 11:43:10)
320.  ディープ・ライジング/コンクエスト
何と!まだこんな隠し球的サメモノ映画があったとは・・・。今まで何本というサメモノ映画を観てきましたが、このクラス(どんなクラスだ?)の作品をスルーしてしまっていた自分が恥ずかしい。前作が徒党を組むサメ軍団で”質より量”で攻めて来たと思ったら、今度は古代の巨大ザメ!しかも22メートルとデカすぎ!人間なんかボートごと丸呑み状態と来たもんだ。これにはスピルバーグも「オレのよりデカイ!やられた~」と思ったんじゃないかな。いや~この監督さん、笑いのツボをよ~く心得てるねェ~まったく・・・って違うの?どうせなら、ゴジラやウルトラマンの相手が出来るくらい大きくしちゃえば良かったのにね。B級には欠かせないお色気シーンもバッチリで、サメ狩りの前の晩なんか主人公がヒロインにむかって「何だか興奮して眠れそうにない。君を食べたいくらいだ」ですぜ!でもってホントに食べちゃった。いや~この監督さん、笑いのツボをよ~く心得てるねェ~まったく・・・って違うの? しかしこの監督、前作と比べて確実に進化している、いろんな意味で・・・。
[インターネット(字幕)] 3点(2005-08-27 01:11:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS