Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。2ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  イン・ザ・ベッドルーム
何も知らず、“アカデミー賞・ノミネート作品”ってことだけで観ました。予想以上に展開は至ってシンプル。最後のオチも予想通りで。途中の“ズドン!”までのシーンは衝撃的ですが、その後は急に話の展開が遅くなります。しかし忘れてはならないのは、この作品は“犯罪被害者”の視点で描かれていると言うこと。それがテーマだと思えば、シンプルなストーリー展開も“重く”感じられます。老夫婦二人の好演に感動しました。私の中では久々にヒットです。
8点(2003-06-27 12:13:57)
22.  最‘新’絶叫計画
くだらねぇ~。1作目が最高にハマった私としては相当期待してしまったんですが、それにしても今回は“クスッ”っとも笑えませんでした。前回と違いベースにした作品の選択が間違っていたんじゃないですかね。パロるネタも少し古い気がしたし。
3点(2003-06-24 12:25:31)
23.  アリス<TVM>(2000)
どうせ、ホラーじゃないんだろうなぁ、って思っていたら、その予想は的中しました。遺産相続とか復讐劇とか。とにかくドロドロした人間関係が永遠続く作品です。ナオミ・ワッツは悪くはないんですが、それだけって気も。
5点(2003-06-24 12:24:46)
24.  ドニー・ダーコ
“反転する”って言うから、てっきり「メメント」みたいなのを期待していましたが、全然普通じゃん!ってのが一番の感想でしたね。CMを観たときは相当期待したんですが、個人的にはまだまだ。もっといじってんかい!モードです。一方、(↓)皆さんの高評価が気になります?でもヒロインがとにかく可愛いから私も高得点じゃ。
8点(2003-06-24 12:20:51)
25.  タイム・リミットは午後3時
冴えない高校生(ホントに冴えない感が出まくってるキャスティング)が主役の低予算ドタバタ学園コメディです。最初からB級と決めて観てますから、どんな展開も許せます・・・・・が、でも、どうしても納得がいかないのはラストの一発。どうしてあんな凶器を付けて殴ってめでたしになるんやろか? 納得いかん。
5点(2003-06-19 12:44:23)
26.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM> 《ネタバレ》 
一番印象に残っているのは、最後の教授が殺害されたシーンを再現する場面で、学生たちが浮かれていた演技かな。あとカミさんの車がキーになりますが、引っ掛けで陥れるパターンが個人的にどうも抵抗を感じてしまいます。・・・・・って、この時点で私はこのシリーズに向いていないってことでしょうか。
6点(2003-06-19 12:40:12)
27.  MONA(モナ) 彼女が殺された理由(わけ)
これを観た切っ掛けは、キャスティングの豪華さ(?)かな。しかしね。最後はアメリカ映画らしくハッピーエンド?です。でも全然納得できません。
5点(2003-06-19 12:38:16)
28.  スリーサム
やっぱキャスティングかな。ヒロインのララ・フリン・ボイルが老けて見えて期待半減。もうちょっとひ弱な感じの女の子が、えっ?うそ!こんな男と同室で過ごすの?って雰囲気がなければ、この設定は全く生かされない気がしましたが? 作品としては悪くはないんですが、ポスターやビデオのパッケージから連想する内容とはほど遠かったです。全然いやらしくないんで注意!?
5点(2003-06-18 12:44:53)
29.  キスへのプレリュード
観終わって思ったんですが、普通、死にかけたおじいちゃんを見て、入れ替わりたいって思うやろか・・・・・?
5点(2003-06-18 12:38:29)
30.  ジム・キャリーはMr.ダマー
すいません。この手のおバカ映画って苦手なもんで。でも、ジム・キャリーの動きは良いですね。特に車の中で走るとことか。
5点(2003-06-18 12:30:34)
31.  チャイルド・プレイ(1988)
今頃観たんですが、なんと!これってまさにホラーの定番じゃないですか? って、展開がね。人形に乗り移った犯人が巻き起こす復讐劇。しかしその悪事はあくまで生きていたときの復讐劇に過ぎず、何を考えているか分からない“殺人鬼”が乗り移って、って展開でないところが残虐ホラーに成り切ってない悔しいところ。逆に無難にまとめてるってとこでしょうか。今観るとSFXは幼稚な感じもしますが、結構楽しめました。
7点(2003-06-18 12:25:48)
32.  楽園をください
最後はどうなるのかとブルーな気持ちで観ていましたが、ハッピーエンドでホッとしました。さすがアン・リー、内面を見事に描いた私にとってはかなりヘビーな作品でした。
9点(2003-06-17 12:43:38)
33.  アザーズ
あの作品と決定的に違うのは、悲劇的で絶望的なラストのショックと、友達から“前もってネタばれされなかった”点ですかね。やはり映画って、結末を知らずに観なくちゃ意味ないです。
10点(2003-06-17 12:40:51)
34.  スコア
<少しネタバレ>(↓)【Mrs.Soze.】さんも書いてますが、中身確かめない時点でオチは丸分かり。皆さんと同様、キャスティングが良いだけに期待し過ぎました。それにノートンの演技が良いって言うか、この人はこれでメシ食ってる訳で、むしろデニーロとキャスティングを取っ替えて、デニーロが演じたらどうだったか観てみたい気も。
6点(2003-06-17 12:31:12)
35.  ブリジット・ジョーンズの日記
(↓)【オリーブ】さん同様、冒頭の大熱唱(?)で既にハマってしまいました。厳しい意見にも同感ですが、一方、わたしゃ、太ったゼルウェガーが観れるってことしか興味がなかったもんで、とんだ掘り出し物気分です。大体、1年以上も経って今頃観た訳ですから。ほんと太り過ぎです。素晴らしい!
8点(2003-06-17 12:29:38)
36.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐
やっぱ続編ってこんなもんでしょうね。“身体から出て来る”ってネタも相当期待して観たんですが、当時の特撮ではこの程度で仕方が無いか。これを観ると、尚更1作目は傑作でした。
4点(2003-06-17 12:27:59)
37.  ウインドトーカーズ
作品については、(↓)皆さんの通り“こんなものか”程度でしたね。ただ一番の発見は“そこまでして出さないかんか!教会”に感動しました。
5点(2003-06-17 12:27:07)
38.  トータル・フィアーズ
<ネタバレあります>ストーリー展開は最初からヨメてましたから、それ以外のところに活路を見出そうかと。だって、どうせ最後は主人公が食い止めるんだろうと。それほど期待してなかったんでこんなものかと。
7点(2003-06-17 12:25:52)
39.  シャイニング(1980)
いやぁあ~、映像は最高ですね。流石キューブリックです(因みに原作読んでません。恐らく別物でしょ)。子役の演技も可愛さも最高やし。でも一番怖いのはやっぱ奥さんの顔でしょ。
8点(2003-06-17 12:25:01)
40.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
<ネタバレあります> 3グループに分かれた“旅の仲間”がそれぞれで活躍するお話。展開が早いし、各場面を説明しようとする親切さが微塵もないもんでむちゃ辛いです。そして意外にも、最後までこの3グループは合流することがない。ええんかいな。この作品の主人公って恐らくアルゴランかゴラムなのでしょう。今回のフロドは全くの足手まといだし、肝心の指輪が活躍しません。なんと最後まで指に嵌めません。つまらん。更に1作目と同様、指輪を横取りされてハラハラってシーンがない。むしろフロドなんて忘れて、砦における1万の軍勢との対決だけをメインに据えた方が良かったのでは?ってそこへもう1グループのピボットの2人。「援軍に行ってんか、頼むわ」って森の番人相手に御相談。“行ったがな、行ったがな!殴り込みや!”って喜んだら、何とそこは総本山。“そこやない!”そこに行ったら余計話がややこしいがな。そして肝心の砦の城には予想通りガンダルフが。指輪の力で一気にやっつけて、その威力と引き換えに居場所を知られて、フロドごと連れ去られて3作目?、ってのはどう?ねえねえ?ちぇっ!つまんねぇの、 って言いつつ、また3作目も映画館で観てしまいそうですが・・・・・
9点(2003-06-17 12:17:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS