Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧。2ページ目
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
一人の科学者セスが物質を転送する装置(解体→転送→再生)を完成させ、終に生物の転送にも成功する。 明るい未来が約束され、恋人とも無事に結婚と言う所で自らを実験台とし、初の人間の転送を試みるが、一匹のハエが装置に混在してハエのDNAが混じる…。一見、成功に見えたが徐々に体や精神が変化していく過程で彼女が彼とどう接していくか苦悩するシーンが見もの。。途中、容姿が人間のままで身体能力が上がったり、ちょっとしたスーパーマン的な夢を見せる所もイイ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-02 11:06:47)
22.  レッド・オクトーバーを追え!
原子力潜水艦を使った亡命。窮地でも余裕を見せる艦長が猛烈にカッコいい。最後付近の仕掛けでこっちまで騙されてしまったのは不覚。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 19:04:14)
23.  ロレンツォのオイル/命の詩
息子の難病に立ち向かう両親の必死さが良く出ている。後半になるに連れて看病と調査からくるストレスが増して行き、常に緊張感が画面から出ていて視聴者も休まる暇が無い。 無知の状態から難病に付いて調べ上げて名誉学位まで取得しちゃうんだから凄い。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-06 06:11:32)
24.  エレファント・マン
名作。差別に関する意識を深く考えさせる作品。 小学生位の頃に全く予備知識が無い状態で見たかった。目の部分に穴を開けた袋を首まで被っていて首から下を隠す様なローブを着ている不気味なポスターを見て、『ホラー・怪奇怪獣』的な物を求めて見世物小屋に行く観客気分で映画館に入る事が出来たなら胸の痛さが倍増するに違いない。監督=主催者、視聴者=観客の構図で呼び込んでメリックのドラマを見せる所がうまい。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 05:09:19)
25.  ドーン・オブ・ザ・デッド
面白かった!今回数が滅茶苦茶増えてますね。ゾンビがダッシュで寄って来る所はニヤニヤして見てしまいました。オリジナルも良いけど走るゾンビも見ものです。最近出てる他の走るゾンビ系の中で一番質が高かったです。
8点(2004-11-05 00:33:08)
26.  ジェイコブス・ラダー(1990)
誰もが絶対に逃げられない”死”を題材にした映画。この映画を見ると、自分が死を理解した瞬間、考える事が出来たならば何を思うんだろう…と考えてしまう。一回目は最後を見るまで繋がりが理解できなかった。最後を見ると何度も見返したくなる。
[DVD(字幕)] 8点(2004-10-03 09:09:24)
27.  エクソシスト
エクソシストの恐怖は映画館で見た再放映のCMから始まった。 ホラー独特の曲調で煽りつつ、「もう辞めてくれ!!」と叫びたくなる様なチカチカした目に焼きつくCM。 DVDの特典に入っている「フラッシュ」ってヤツだ。 初めて見た時は異様に長く感じたが、改めて見てみるとフラッシュシーンが1分しかなく、思ったより短い。 しかし、気が狂いそうになるほど怖く、そして長く感じたのは今の所このCMしかない。  内容の方もCMに劣らず印象に残るシーンが非常に多い。 個々のエピソードを元に一本作れる(実際パクられて数多く作られている)位のネタが満載で、 全体的に格調高く、オカルトゴシック映画の中では今でも最高傑作だと思っています。 特にリンダ・ブレアの演技や例の音楽など…何度見ても、何度聞いても飽きません。  本編だけでも感じますが、DVD特別版の特典を見ると異常なほど作り込まれているのが解ります。 個人的にはディレクターズカット版に追加されている、狙いすぎて不自然なスパイダーウォークなど必要ありません。 当時の編集は正しかったと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2004-09-13 12:06:26)
28.  ブラックホーク・ダウン
約2時間、ひたすら戦闘のみ。負傷者が負傷者を生み、人を助ける為に泥沼化していく様が良く描かれている。乗り物・装備・音…かなりリアル(本物)で面白い。
[映画館(字幕)] 8点(2004-07-30 01:52:02)
29.  シャイニング(1980)
ジャックニコルソンは平常時でも狂気さを感じる。メイキングでは可愛かったシェリー・デュヴァルが役に入った時の顔は見もの!コレは本物。
[映画館(字幕)] 8点(2004-07-27 23:20:58)
30.  ローマの休日
オードリー・ヘプバーン…あり得ないよ。画面からオーラが出てる。
[映画館(字幕)] 8点(2004-06-12 09:09:35)
31.  素晴らしき哉、人生!(1946)
素晴らしい…。落ち込んだときに見ると『頑張ろう!』と思う。いやぁ、、後半はストレートに心に響きます。
[映画館(字幕)] 8点(2004-06-12 09:04:05)
32.  オーメン(1976)
いやぁ、名シーンが実に多い!!ある意味芸術的とも言える死に方が目に焼きついて離れない。映像と共に音楽が盛り上げてくれます。今見ても全然古くない。そして、ダミアンは怖いです。
8点(2004-03-18 20:48:17)
33.  ショーシャンクの空に
2時間過ぎた辺りからの映像はジーンと感動しました。
8点(2004-03-18 20:33:21)
34.  プライベート・ライアン
いやぁ、戦闘シーンは文句無く過去最高でした!序盤の上陸部分も勿論凄いんですが、最後の戦いが始まる時に戦車の低音がゴゴゴゴ…と椅子が揺れるほど響いてくるシーンなんて、たまりません。ストーリーに目を向けると滅茶苦茶ショボイんだけど戦闘シーンが完璧にカバーしてます。
[映画館(字幕)] 8点(2004-03-18 20:22:09)
35.  レナードの朝
濃すぎるデニーロもいいけど、こういうデニーロも良い。濃さが良い方向に出てる…。ストーリーも良く、何回か泣けます。
[映画館(字幕)] 8点(2003-12-05 08:21:30)
36.  プラトーン
アクションよりも様々な人間性が旨く描かれていて面白い。戦場では誰も信用できない。
8点(2003-12-05 08:21:10)
37.  死霊のはらわた(1981)
渋谷でやった「はらわた祭り」で見た口です。地を這うカメラワークは必見!
8点(2003-05-23 19:59:48)
38.  逃亡者(1993)
所々にハラハラするシーンが多くて130分あっという間に終わった。終わり方も気持ちイイ!
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 15:23:32)
39.  ミッドナイト・エクスプレス(1978)
結局は麻薬の運び屋の話なんだよな…と言う思いがあるものの、脱獄劇は面白い。 冒頭からいきなり引き込まれ最後まで持続する。心臓の鼓動が流れるシーンの嫌な緊張感は強烈! 余りにも綺麗に終わるショーシャンクより自然だった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 09:16:27)
40.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 《ネタバレ》 
久々に西部劇を見て面白かった!!戦争的なのも良いけど、1vs1の早撃ちも入れて欲しかった。あと、最後に戻って気持ちを伝えるのは邪道。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 20:12:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS