Menu
 > レビュワー
 > hyam さんの口コミ一覧。2ページ目
hyamさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 139
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  M:i:III 《ネタバレ》 
24時間かけずに1~3を観ました。3>=1>>2の順に好きかなぁ。 ラビットフットが何かわからないままですが、相当の大金が動くほどの何かなのでしょう。 続編以降への強制的なバトンとして放置されるのか、尺の中で解決できなくなって有耶無耶にされたのかは わかりませんが、、、 IMFが何を略すのかわかったので、ちょっぴり良しとしましょうか。 (嘘でしょ!? 同感ですw わかりやすいけど)  それにしてもトム・クルーズ、かっこいいですな。 あの笑顔、チートですわ。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-07 13:58:02)
22.  M:I-2 《ネタバレ》 
前作と比べると普通の作品になっちゃったかなぁ。 前作における天井からの侵入シーンのような緊迫感あるシーンに欠けるかな。 まぁ、それはいいんだけど、 最後の砂上の決闘にはがっかりだな。殺すのが前提ならナイフを使えばいいし、 後頭部が石に激突すれば頭蓋骨陥没するだろうし。 それなりにまとまっていたと思うけど、砂上の決闘シーンで-1。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-07 00:13:28)
23.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 
リヴ・タイラーをヘリの爆発から守るまではまぁまぁだったけど、 2人目の巨人が出たところから、雑! 何もかも雑!  変身条件が怒り/心拍数の上昇と思わせておいて、まさか道路への激突で変身するとは。 2人の戦いも雑。どうあっても敵対する存在を作品に登場させたかったんかね、、、  アイアンマンも次作ありき、な作品だったけど、当作もそう。 マッドサイエンティスト、アイアンマン、将軍、と次作以降での出演必至な作品でしたね。 ところで、アイアンマン&当作が大コケしてたら、どうなってたんでしょうね。  私にとっては30年振りとなるウィリアム・ハートと相変わらず美しいリブ・タイラーで加点して、この点数で。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-09-28 22:20:06)
24.  アイアンマン 《ネタバレ》 
マーベルものを全く観ていない私にとって、次から次へと新作が発表されているシリーズとして気になっていました。 Prime会員特典で観れることを知り、観たのですが。。。。  シリーズで観た方がいいのかなぁ?  エンドロール前の台詞 "I am IRONMAN" (で合ってる?)のときの表情がかっこよかったので、そこを観るために本編2時間を観たんじゃないか、と思っております。  自作”インクレディブル・ハルク”もPrime特典で観れるので、観てみます。たぶん。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-29 00:47:21)
25.  アトミック・ブロンド
シャーリーズ・セロンのシャーリーズ・セロンによるシャーリーズ・セロンの為の作品。 ベルリンの壁崩壊の頃(東西冷戦の頃)のスパイが受けた任務を描いております。 登場人物名の名前を覚えるのに手間取ってしまいましたw(歳のせいでしょうか。。。)  2時間があっという間だったので、スパイ映画を観たい方は是非。 私にはシャーリーズ・セロンを2時間見続けていられる映画、でもありましたが。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-04-14 18:16:34)
26.  フラッシュダンス 《ネタバレ》 
懐かしい青春映画の傑作の一つ。 驚いたのは、有名なオーディションシーンとラストシーンの尺の短さ。 ここまで思い切って短くしていたんですね。 大切な人がいなくなってしまうシーンも、無駄をギリギリまで省いて観せてくれます。 その潔さ(と言っていいのかな?)は、昨今の長尺映画に参考にしてほしいものです。  まぁ、この作品にも「ん?このシーン長いね、、」があるとは思いますが。
[インターネット(字幕)] 8点(2019-02-19 21:37:08)(良:1票)
27.  マンマ・ミーア!/ヒア・ウィー・ゴー 《ネタバレ》 
観るつもりはなかったのですが、何かのレビューで若きドナの歌唱力をべた褒めしていたので 気になり観た次第です。 ハードルが下がった状態で観たので、とってもとってもたのしく観ることができました。   前作で弾けんばかりだったアマンダも年を経ったなぁ、、、など邪念がよぎる時間もありましたが、 若ドナの弾けるどころか爆発しているかのような表情にやられてしまいました。 途中までは若ドナをプロモーションするための作品なのか?!と思っていましたもの。 でも、アマンダの声が好きなんですね。彼女が歌う度にそんな思いは無くなっていき、Wヒロイン として美しい二人を観ることができました。   前作を観た方には是非観ていただきたいですし、観ていない方は前作を観てからたのしんでほしいです。   Take a chance on me をあの場面で使うなんて、反則でしょ。
[映画館(字幕)] 8点(2018-09-02 23:10:09)
28.  Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 《ネタバレ》 
イアン・マッカランが全て。魅入らざるを得ない、とはまさにこのこと。 それ以外は全て退屈。 シャーロキアンがこの作品を観て何を思うだろう。 世間にこの作品の存在を知ってもらうがためだけに、シャーロックホームズという題材をチョイスしたのかな。 ホームズ最後の事件ねぇ、、、ちょっといただけないなぁ。  己が関わった女性の行く末、原爆投下後の広島、あれだけスズメバチにさされた彼、 母親を見て姉との仲を見抜く、どれもこれも私には納得のできないシーンです。  [2]点でもいいような気がしますが、イアン・マッカランの演技でおまけです
[インターネット(字幕)] 3点(2018-05-10 23:16:13)
29.  15時17分、パリ行き 《ネタバレ》 
昨日観た際は、私を含め6名での鑑賞でした。 鑑賞後、パンフレットには本編だけではわからない内容が載ってるのかも?という期待と、 そして3人とクリントイーストウッドへの思いを込めて、パンフレットを買いました。  ラストシーン、個人的に大好き!  これから観る方へ: エンドロールで席を立ってはいけませぬ。エンドロール中にも映像があります。
[映画館(字幕)] 8点(2018-03-06 16:43:17)
30.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
アメリカという国は、ああも簡単に暴力行為が行われるのだろうか。 フィクションだから描かれているというには、あまりにも非日常感を感じさせない。 フィアンセと襲われるシーン、列車内での暴言暴力、そして銃。 鑑賞中思っていたのは、ラストシーンをどう描くのか?ということと暴力の日常感だった。 この手の作品で、自殺で終わるシーンだけは観たくなかったので、 合法な銃を使ったラストには、まぁ納得できる終わり方だったのでは。 (裁かれるなら、どう裁かれるのかを気にしていたので) あのラストシーンを全否定してしまうと、鬼平犯科帳の大ファンとは言えなくなってしまうとも思うので
[インターネット(字幕)] 7点(2018-01-24 23:31:26)
31.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 
EP4~6が大好き!なので、偏った視点になってしまっているのかもしれません。わかりませぬ。    人生初のMX4Dで。   結論から申し上げますと「MX4Dの演出がなければ見るに堪えない」レベルの作品でした。   何が酷いって、この作品からの新規ファン獲得を全く考えていない作品であるということ。 前作(EP7)を観ていることは必須。  フォースも、拡大解釈アンド拡大解釈で、何でもあり状態。 空間を超えた会話? 空間を超えて誰にも気づかれない実体を作り上げる? 言葉を失う、とは正にこのこと。  EP1~7までは円盤を買っていました(4~6はVHSを2・3回買ったのかな?)が、8は無理。買えない。 9を観るかどうかですな。観るとしたら、1~8を観たから。ただそれだけの理由
[3D(吹替)] 4点(2018-01-02 22:26:27)
32.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
7点にするか8点にするか悩み、おまけで8点。 減点理由: ・長い。撮影前段階で何分の作品にするつもりだったのだろう ・続編モノは大抵「前作を観ていなくても」っていうけど、今作では嘘。  観ていないと、レイチェルが出てくるシーンは脳内補正である程度は  わかると思うけど、ガフ(とは言ってないがガフだよね)のシーンは  さっぱりだと思う。  前作のファイナルカット版を前日に観て復習してから観ましたが、 『人は何を持ってして人たるのか』を考えてしまいます。
[映画館(字幕)] 8点(2017-11-02 20:44:52)
33.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
スピンオフは知っていたけど、EP4につながるのかEP7につながるのか、すっかり忘れての鑑賞。 EP4で”もやっ”とするならココかな、、、を補填するストーリーです。  SW好きなら観たほうがいい。 SWを観たことがないなら、観ないほうがいい。EP4を観てからでないと、まったく面白くないかも。 (この作品を観る人でEP4を観たことがない人は少数だとは思いますが、必ずいらっしゃると思います)
[DVD(字幕)] 7点(2017-05-29 20:50:58)
34.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
ハリウッドが怪獣vs.巨大ロボを真剣に映画化してくれた。 敢えて かいじゅー と発音させたり、日本人の女優を起用したりと リスペクトを強く感じる。 菊地凛子といい芦田愛菜といい、存在感あったなぁ。  Stop the Clock!
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-03-12 14:12:13)
35.  ロミオ・マスト・ダイ 《ネタバレ》 
昔観たはずなのに全く覚えてないので、amazonで再鑑賞。 評価基準の「4」が「全然期待しないで行くと」とあったけど、 ジェットリーに期待しないことは出来ないのでこの評価で。 そりゃあ覚えてないワケだ。ジェットの見せ場も何もないもの。 美味しいものを詰め込もうとしたら、どれも希薄になってしまった感じです。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-01-09 13:59:01)
36.  アナと雪の女王
こういった映像が主流になるんかんぁ・・・ とってもとっても良く出来たゲームの画面みたいに思えちゃう。 白いてのひらの表現は、気持ち悪いくらいおっそろしく良く出来てるなぁ とは思ったけど。  ようやっと観ることが出来たので、 ネット上にUPされている○○弁Ver を楽しむことができる! が感想かな・・・  氷雪を溶かすもの、それは。   観てのおたのしみ。  オラフのプレゼントは、ディズニーっぽくてとっても好き。 こういう感性は失ってほしくない。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-28 15:48:50)
37.  それでも、愛してる 《ネタバレ》 
邦題を作った意味が解らん。原題のままで十分ではないの? ビーバーとの別れのシーンが壮絶だっただけに、ラストシーンが不満。 長男をキャスティングする意味、あったのかな?
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-06 23:19:36)(良:1票)
38.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 
今北産業的に  1:対立構造はハッキリしている。代理戦争的ではあるが・・ 2:お前は サラ・ブライアント か!? 3:ミシェル・ヨーが居たのか?
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-06-21 23:41:23)
39.  マーヴェリック 《ネタバレ》 
二転三転する物語に、色々あるでしょうし、それを覚悟で作っている 確信犯的な要素はありますが。  ジョディが可愛い。 イントロの蛇・馬を使ったシーンは好き。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-06-20 20:59:51)
40.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
安心してアメコミを楽しめる作品・・・かな? ジェシカ・アルバ、正に花が開いた!ってくらい、奇麗で可愛い。 前作に続き、1シーン、彼女のコミカルなシーンがあるのは、ファンサービスか?
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-24 21:24:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS