Menu
 > レビュワー
 > ローリング@ストーン さんの口コミ一覧。2ページ目
ローリング@ストーンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 41
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ブレイブハート
いい映画なんだけど、主題が上手くすり替わっているような・・・なぜ妻の復讐から独立運動へとああも繋がっていくのか。もうちょっと丁寧にしてくれてもよかった。意外とラストの『フリィィーーダァァーム!!』よりも曇天の下に突き刺さる剣のほうが感動した。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 12:16:25)
22.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
面白い。エイリアンとは違った怖さがある。疑心暗鬼にかられる人々、知能犯な『物体』、絶望的なエンディング。カート・ラッセルですら怯む『物体』は強烈かつ悪夢。エイリアンがまだまだまともな野郎に見えてきた。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:36:21)
23.  ダイ・ハード
生まれて初めて観た映画。野沢那智さんの吹き替えが大好き。この映画だけは絶対に葺き替えで観るべき。アクション映画に革命をもたらした大傑作。
[地上波(吹替)] 10点(2006-12-26 11:31:58)(良:1票)
24.  恋人までの距離(ディスタンス)
雰囲気が好み。おばあさんの言葉が印象に残る。名もなき人々の墓も。こういう映画は、もうなかなか作られることはないだろう。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:26:16)
25.  スカーフェイス
残虐な暴力描写は美学とはいえずも、死に様はまさに美学。トニー、かっこよすぎ。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-26 11:12:30)
26.  ワイルドバンチ
暴力を美学の域に持っていった最初の映画。荒々しさの中に不滅、不変の死の美学がある。映画史上最高の銃撃戦はこれからもその座を譲ることはないんだろうなぁ(ジョン・ウーがどれだけキメキメの銃撃戦を演出してもだめだった)。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:10:01)
27.  アンタッチャブル
オープニングがかっこよすぎで、引き込まれてしまった。階段落ちはさすがデ・パルマ。なんであんな銃撃戦が演出できるくせに最近は沈んでばっかいるんだ?
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:04:22)(笑:1票)
28.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
史上最強の続編。デ・ニーロかっこよすぎ。それに対してパチーノが痛々しい。対比平行という形式をよくコッポラは考えたなぁ、といまさらながら感心してしまう。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:58:12)
29.  ゴッドファーザー
クオリティの高さなら史上最強、最高傑作、永久不滅。暴力描写も美学の域。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:55:27)
30.  カリートの道
ラストの息詰まる展開から渋すぎるパチーノの姿、ラブシーンの撮り方、エンドロール、そしてチリハゲショーン・ペンまで、ツボを押さえる演出が多く、個人的には倒置法も好きだった。やっぱりパチーノ&デ・パルマコンビはすごい。もう一度コンビを組んで欲しい。
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:52:04)(良:1票)
31.  ヒート
ご都合主義もあるし、批判も多いが、これでパチーノとデ・ニーロが好きになれた。今までとは違う銃撃戦にも多少なりとも影響を受けた。それを考えて、10点
[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:46:06)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS