Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。26ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  ウォール街
当時の世相、監督名からも話題になり観たかった作品。今回公開後20年に観賞も期待はずれ。出だしの1分1秒も無駄にしない仕事振りには昔の勤務先の社長を思い出される。一流になるには・・・。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-27 12:35:14)
502.  ニューヨーク・ニューヨーク
音楽を強く愛する奏者と歌手の物語。余りにも強い個性と自信、それがまた 惹かれあい、相通じるのか? 凡人には嫌いなタイプ。 でもデ・ニーロの痩身の姿は渋くてかっこいい。ゴッド・ファーザー2以外の 痩身は記憶にないので。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-27 09:11:29)
503.  ダイ・ハード
何度目かの観賞。ノー天気な、それ行けドンドン刑事のハチャメチャなアクション。 気軽に、なにも考えずに観るには楽しめる。(テレビ 吹替)6点  08’1/8 3回目の観賞とする。段々良さが判って来た。色々仕掛け、伏線があり 娯楽作品としては良く出来ている。+2点格上げ。  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-27 09:04:41)
504.  インサイド・マン 《ネタバレ》 
着想は面白い。特に人質と犯人との見分けが付かないアイディア。開放された人質が本当に人質なのか?等 でも実際にはありえないが・・。 また、色々な設定不備、フォスターの必要性等は皆さんの意見に同感。 でも、楽しめた。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-24 19:41:58)
505.  月の輝く夜に
アメリカ版イタリア風喜劇なのか。イタリア人の国民性を垣間見たようだ。 家族のありようも。楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-23 00:07:58)
506.  メンフィス・ベル(1990)
世の中、幸運だなあ、ラッキーだなあ、憑いてるなあ、など良くある話。 でも実際はそれなりの理由があるものが多い。でも博打のように、特に理由の ないものもある。この映画はどちらなのかなあ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-23 00:01:18)
507.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
3回目観賞。テレビ吹替版は残念ながら迫力に劣る。劇場でのスクリーンと音響とでは 違いが歴然。以前はスタート時の迫力には肝をつぶしたものだ。3人の遭難に、6人の救援隊。連続の危機とスリル、結果的に1人を救ったが、6人死亡。全てがハピーエンドでなく、かなり厳しい結末。いろいろ甘い設定もあるが、充分楽しめた。
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-22 23:35:52)
508.  英雄の条件
“Engagement”とは約束、婚約、雇用、交戦etc。ここでは交戦の意か。 実話がベースらしいが、もう一つ政治的狙いが理解し得なかった。 また過去の戦闘で始まるが年齢的に老け過ぎ。最近、この手の老優が青年を演じるケースが多くなってるが感心しない。逆の方がまだマシかも。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-25 14:26:28)
509.  アラバマ物語
2回目鑑賞。若い青年時代のとき何故観てなかったのだろう? 考えさせられることの多きこと。親子、隣人、周囲との関わり。 
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 13:13:03)
510.  マッカーサー
現代日本の骨格を指導し、東西ドイツ、朝鮮の二の舞を避けてくれた人物。 無条件降伏の日本を新生日本に援助してくれた人物。その人となりを教えてくれる。かなり史実に忠実なようだ。英雄伝、偉人伝、人物伝記の映像編となっている。日本駐留時の話は断片的に聞くが、アイゼンハワーとの関係、トルーマンとの関係、大統領にも近かった男等、時代の流れに沿って理解できた。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 12:03:45)
511.  ニューオーリンズ・トライアル 《ネタバレ》 
Runaway とは逃亡、Juryとは陪審員団。どういう日本訳がいいのか?  陪審員を自己に有利なように選任し操る陪審員コンサルタント。本当?虚構?アメリカの陪審員制度はここまで進んで(退廃)いるのか?  最近、韓国人によるアメリカの大学内銃乱射殺人事件発生の記憶も生々しい。その意味でもこの物語は面白く(原本は煙草らしい)二大俳優の競演が見物。 2回目観賞。8/13 展開部がいいね。トイレでの両俳優の会話は身に詰まる。298の背広人生には・・・。  
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-03 14:23:38)
512.  スパイダーマン2
前作も観賞してる筈も記憶なし。今回も然り。ただビルの谷間をくもの糸で 移動する場面は見所あり。気張らず流し観するのに肩凝らず最適か? 
[地上波(吹替)] 5点(2007-05-03 13:33:20)
513.  特攻大作戦
少し前に観た。豪華メンバーでの戦争活劇。なかなか楽しめる。 でもロバート・アルドリッチのベストは“ヴェラクルス”“攻撃”かな。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-02 13:49:12)
514.  トム・ホーン
初めて観賞。昔ながらの好きな演出。派手さは無いが一つ一つの演出に主人公の性格、強さ、弱さが滲み出ている。実在の人物らしいが西部のガンマンの魂を感じる。でも漂うのは荒涼とした寂しさ・・。歳かな・・。  ウィリアム・ウィヤード監督はこれ一作のみ? 他のも観たいものだ 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-04-27 19:13:29)
515.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
三銃士、鉄仮面が“ダルタニアン物語”の一部とは知らなかった。お粗末! 豪華配役、豪華絢爛、楽しく観れる。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-27 18:25:46)
516.  アドベンチャー・ファミリー
子供向けの美しい自然と可愛い動物。もう少し大きくなったら、自然の厳しさと動物の恐ろしさも教えてね~。 
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-27 17:49:01)
517.  シン・シティ
劇画そのもののヴァイオレンス・アクション。雰囲気がよく出来ている。 豪華俳優人にもビックリ。  「ダーク・エンジェル」のジェシカ・アルバに会えてグー。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-04-23 16:39:17)
518.  ロッキー4/炎の友情
2回目鑑賞。練習場面の近代マシーン対自然環境の対比が面白い。 でも1000kgのパンチの乱打に耐えられる肉体とは・・・。 シリーズ物として気楽に見るには安心して観れる。 2012.08/19 3回目鑑賞。3作目以上に音楽、回想が多くまた進行パターンも同じ。ドラゴンボールの孫悟空と対戦相手と同じパターン(今読んでます)。違うのは悟空がどんどん強くなる理由があったがロッキーは・・。ゴルバチョフによく似てたねえ~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-22 23:27:36)
519.  ザ・コア
題材として残っているのは・・・地球の核。無理やりそのもの。 
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-22 17:48:27)
520.  ブラックホーク・ダウン
戦闘シーンは凄しい迫力。実話をベースに、戦場での義務、友情、恐怖、連帯等々。また米兵が善人、相手が悪人という単純な構図も取らず。 ただ日本語吹替え版にも関わらず配役が覚えられず、充分理解できず残念。 最後のエンドロールが観る者への メッセージか?自由に考えて・・、押付けはしない。  ’08.1/20 2回目鑑賞。戦争映画はヘルメット、迷彩服、顔黒で外人、一度の観賞では見分けが付かない。凄い俳優、凄い戦闘、凄いリアリティ、凄い緊迫感、凄い演出。 小説ではなく実話に基づいた戦争映画なので、観るだけで疲れる。 2015.03/29 3回目鑑賞。ある地域戦争でのアメリカ戦士の群像映画、3回目も登場人物まだまだ解り難い。1993年ソマリアでの出来事。早や20年以上昔になる。私も脱サラ3年目の若い時代。でもいまだ紛争が続いている。人間の性、寂しいね。これを観て戦争礼賛者は無くなることを期待す。+1点。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-04-18 19:53:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS