Menu
 > レビュワー
 > 3Mouth さんの口コミ一覧。3ページ目
3Mouthさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 106
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ユーズド・カー
現在、器用な監督と成り果ててしまった(笑)ロバート・ゼメキスより、この頃の彼にシンパシーを感じる。バカ(誉め言葉です)なカート・ラッセルも良い!
7点(2002-05-14 23:57:15)
42.  大いなる遺産(1998)
<<ミクロなネタバレありです>>デ・ニーロが好きなもんで・・。坊主頭と白髪のデ・ニーロが見れただけでも・・よかった(笑)。冗談はおいといて、綺麗だし、懐かしい感じの人情ものだし、悪くない映画だと思いました。
7点(2002-05-14 23:23:20)
43.  エスケープ・フロム・L.A.
前作にくらべてごちゃ混ぜ感が増したようで、観たあとヘンな満腹感に襲われる(笑)。監督はバカ度をUPさせたかったのであろうが、前作のファンとしては少し残念。
6点(2002-05-14 22:39:36)
44.  シン・レッド・ライン
戦闘シーンで蝶々が飛んでいたのが美しかった。思い出はそれくらい(笑)。
6点(2002-05-14 22:34:49)
45.  ロスト・ハイウェイ
パトリシア・アークエットのおっぱいが想像していた形と違っていたことだけがショックで(笑)、あとは「勝手にやってくれよ!」とでも言いたくなる、監督自身が楽しんでいる映画(笑)。
7点(2002-05-14 22:19:28)(笑:1票)
46.  ヒート
おっさんになってからのデ・ニーロが、ここまでダンディでナルな世界観で恰好よく見えたのは、ファンの自分としても嬉しすぎる誤算だった。映画自体の内容もグッド!ただ、ラスト近くの彼の走り方だけはいただけなかったような気が(笑)。。どうでもいいことだが。
9点(2002-05-14 22:18:44)
47.  ミート・ザ・ペアレンツ
デ・ニーロファンの自分としても、この映画には少しガッカリ。どうにも主演の兄ちゃんが魅力なさすぎ。デ・ニーロも平均以下。話もクソ(笑)。
5点(2002-05-14 22:17:27)
48.  恋に落ちたら・・・
このややこしいタイトルに反して、個人的にけっこう好きな作品だったりする。内気な男とギャングのボスと、可愛い(?)女の三角関係。このあらすじだけでもこの映画のちっちゃいスケール観が伺えるというもの(笑)。でも、なんか・・・良い!のです。
8点(2002-05-14 22:16:29)
49.  続・激突!/カージャック
個人的に、スピルバーグ作品の中でも1、2を争う傑作。こういったノリの映画は、今となっては絶対創りだせないものだと思う。スピルバーグ自身も、映画界全体でも。唯一、ショーン・ペンくらいか?やってくれそうなの(笑)
9点(2002-05-14 19:20:10)
50.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
かっこいいヒーローというより、困った顔で逃げまくる。という印象が強いインディ。そんな意味でハリソン・フォードは適役!
7点(2002-05-14 19:19:27)
51.  ボディ・ダブル
ノリとしてはデ・パルマが意気揚々と作ったって感じで嫌いではないのだが、悲しいかな、なんとなくトリックが読めてしまって辛かった。読まなきゃ良かったとも思う(笑)。
5点(2002-05-14 19:17:47)
52.  ミーン・ストリート
制作費とかが違うだけで、やろうとしている事が今とまったく変わらないような気がする(笑)マーティン・スコセッシの出世作。若き日のデ・ニーロ、ハーヴェイ・カイテルも魅力的。
8点(2002-05-14 19:15:42)
53.  ケープ・フィアー
この映画はいちお「ホラー映画」らしいのだが、デ・ニーロファンの自分にとっては笑いどころ、ツッコミどころ満載の映画だった。とにかく同監督、同主演コンビの「タクシードライバー」「キング・オブ・コメディ」を彷佛させるストーカーぶり。「レイジング・ブル」「グッド・フェローズ」を思わせる乱暴ぶり(笑)。そしてひさびさの「デ・ニーロ・アプローチ」となるムキムキになりっぷり(笑)。ダサダサファッションもいい!!・・オチのしょぼさ以外は最高だった。
9点(2002-05-14 19:14:58)
54.  フィッシャー・キング
テリー・ギリアム作品で1番好き。なんと素晴らしい映画なんだろう。もちろん「ブラジル」も良いんだけど、この映画ももっと皆が観てくれたらいいのに。ギリアムがここまでヒューマンタッチな映画を作ったなんて奇跡!(笑)
10点(2002-05-14 19:13:21)
55.  ニューヨーク1997
こんなうさんくさい世界観をクールに描く、カーペンター監督が大好きだ(笑)。主演のカート・ラッセル、脇を固めるドナルド・プレンゼス、ハリーディーン・スタントン、みなさんいい仕事してます。
8点(2002-05-14 19:09:54)
56.  インディアン・ランナー
ショーン・ペン。演技を見るだけで只者ではないのは分かるが、処女監督作のこの映画を観ていると更にリスペクトの念が増す。で、リスペクトの気持ちでLDを購入したのだが、いっぺんも再生していない。重すぎて(笑)。
8点(2002-05-14 19:07:54)
57.  BODY/ボディ
マドンナのおっぱい目当てではなく、大好きなウィレム・デフォー目当てだったので、超ガッカリした!
3点(2002-05-14 19:06:30)
58.  ムーラン(1998)
「リトルマーメイド」くらいから始まった(?)、ネオ・ディズニーアニメーション(?)の中では1番好きな作品かも。しかし映画館の観客は自分を含めて3、4人だった・・・。これが大ヒットしていれば嬉しかったのだが。悲しい。
8点(2002-05-14 19:04:41)
59.  トロン
今観ると、もっと評価高くなるのかもしれないのだが、ガキの頃感じた手応えはこれくらいだった(笑)。なにやら名前は忘れたのだが、今ではカルト的人気を誇る映像家(?)が造り出した、ネオンの光りのように美しいコンピューター世界が印象深い。関係ないが、最近サントラを買った(笑)。※スコアは「時計じかけのオレンジ」のウェンディ・カルロス。必聴。
7点(2002-05-14 19:03:23)
60.  タイタニック(1997)
自分は比較的単純な人間で、感動しやすいタチだと思っているのだが、この映画はひとつも泣けなかった。スペクタル部分も、くどい演出であんまり面白いと思わなかった。御縁がなかったとしか言い様がない。メディア等の絶大なる評判に釣られ、あまりにも期待して観てしまったのが原因なのか、個人的な評価が著しく低くなってしまった。前半は嫌いじゃないのだが。
3点(2002-05-14 18:37:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS