Menu
 > レビュワー
 > michell さんの口コミ一覧。3ページ目
michellさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 350
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 是枝と細田はブラックリストに入っている。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  キック・アス
ヒットガールがビッチ・アスにならんことを。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-04 20:17:51)
42.  ディナーラッシュ
ダンカンバカヤロ。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-01 21:32:35)
43.  マイアミ・バイス
たとえば「ヒート」はデニーロの作品で「インサイダー」はアル・パチーノの作品だけど、「マイアミ・バイス」はマイケル・マンの作品だと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-28 21:18:15)
44.  パンズ・ラビリンス
「見えぬものこそ」
[DVD(字幕)] 8点(2011-08-05 21:41:01)
45.  ブロークバック・マウンテン
人は誰でも原風景を心に抱いている。
[DVD(字幕)] 8点(2011-05-21 09:38:17)
46.  カールじいさんの空飛ぶ家
ラピュタ、ロードランナー、ついでにわんこ好きにとってはたまりません。
[DVD(吹替)] 9点(2011-05-09 21:40:47)
47.  ハート・ロッカー
主人公は度胸のよさで戦場を渡り歩いてきた。死と隣り合わせの状況でしか生を実感できないほど、彼は戦場に長くいすぎた。そんな彼も人間味あふれる部分があって、あまり優秀とはいえない同僚たちや現地の子供たちに優しい。戦場という極限の状況のなかで彼なりのバランスの取り方だと思えば親しみがわいてくる。しかし、戦地が泥沼化すればするほど、彼の人間味が空回りする姿は痛々しい。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-20 16:52:18)
48.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 
麻雀は弱い、でも女として勝った証の大粒の指輪をもらい恍惚の内に素性をバラす。一方で愛する男と一緒に死ぬ。これはまさに色戒。
[DVD(字幕)] 9点(2011-03-14 15:47:35)
49.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 
よくできた吹き替えもあって期待どおりの内容。ただ違和感もある。ヒックの前に獣使いがいなかったことがひとつ。ドラゴンの生態に詳しい描写から不自然。けど「対ドラゴン」というバイキングの存在理由から、過度に敵対心を抱いてるとも読める。そうなら、ふたつはボスドラゴンを倒したかにみえる結末はモヤモヤする。「ボスドラゴンはいなくなりそれからバイキングとドラゴンは仲良く暮らしましたとさ」もいいけど、この作品の名場面であるヒックとドラゴンが近づく過程のレベルには適さない。ヒックのドラゴンを殺したくないんだと言うこととも矛盾する。ボスドラゴンもドラゴンだろう。手なずけろともまでは言わない、それじゃアバターだ。ヒックとドラゴンの軸がしっかりしてるから、お決まりのアメリカ的周辺キャラの安易さはOK。ただ、敵は倒さねばならないというお約束はNG。
[DVD(吹替)] 8点(2011-01-09 17:06:08)(良:1票)
50.  クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 
「NYロケは高くつく。」
[DVD(字幕)] 8点(2011-01-01 16:55:27)
51.  大脱走
家に帰るまでが脱走です。
[DVD(字幕)] 9点(2011-01-01 15:00:27)(良:1票)
52.  アイアンマン
アイアンマン。なんて最低で最高なタイトルだろう。
[DVD(字幕)] 9点(2010-12-09 23:00:35)
53.  インサイダー
“プロフェッショナル”マイケル・マンのキーワード。この作品はアル・パチーノへマイケル・マンからの賛美。彼が映すアル・パチーノのかっこよさはそれほどまでに左様なのだ。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-14 00:09:31)
54.  アパートの鍵貸します
10年前に初めてみたときはハートフルコメディの印象だったはずが、今はブラックユーモアにあふれた印象に変わっている。思うに当時はクラシック感とビリーワイルダーの付加価値に魅入っていた。今ではワン・オブ・ゼムとして、要は悪いことをしたければ偉くなってからやれ(バレずに)っていう、本質的な腹黒さを描いた作品のひとつになった。まぁ結局自分の見たいようにしか見れないんだな。英語のニュアンスが分かればまた印象も違ってくるだろうし、小津を英語字幕でみているようなもんだから。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-11 13:25:08)(良:1票)
55.  第9地区
エビのインパクトが、SF作品としてまた社会作品して、同時に2つのジャンルの質を上げている。基本はSFで結果的に人種差別を深く考えさせられる内容になっている。エビ。見た目の抵抗感がなくならないのに、だんだん親しみが湧いてくる。家族愛や器用にコンピューターを操作する擬人的な部分の影響もあるけど、猫缶が好きなところが不可解でいい。
[DVD(字幕)] 8点(2010-09-11 13:07:32)
56.  ウォーリー
見たまんまの面白さの裏に実はもっと奥深いことを言いたそうな、それを匂わす程度に抑えてるのがいい。
[DVD(字幕)] 9点(2010-07-31 14:00:46)
57.  ノートルダムの鐘
ラストでフロローが剣でとどめをさそうとする場面は、ミュージカルだったらもっと怖かったのに。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-17 21:49:06)
58.  アポカリプト 《ネタバレ》 
子供の数がステータスなんだなとか、道化を作ることで人をまとめている親父やるなとか、これから始まるだろう壮大なスペクタルを期待した。おかしいと思い始めたのはやたら長い連行シーン。主人公が逃げだした時点で時間がすでに3分の2を経過したとき、これは壮大な雰囲気を匂わしただけの『走れメロス』と気づいた。妻子を森へ逃がさず、分かりやすい穴の中へ隠したのも納得。本筋で肩透かしをくらいながらもディティールは凝っている。売れなかったばあさんの哀愁とか、扇動者は日蝕に気づいているふしとか、いいもん食ってそうなデブのガキとか。生贄シーンより水の中の出産のほうがなによりのインパクトがあった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-17 00:36:11)(良:1票)
59.  ハスラー
「プレイヤー」がいて「元締め」がいて「女」がいる。ザッツオール。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-28 23:47:24)
60.  アバター(2009)
どんなに最新技術を駆使しても、たくさんのお金を費やしても、ストーリーから離れては満足できないのよ。
[映画館(吹替)] 8点(2010-03-05 09:00:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS