Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。32ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  コマンドー 《ネタバレ》 
島に乗り込むまでは良かったと思います。テンポも良かったし、アクションや笑わせる所、面白いセリフなどもあって面白いです。特に電話ボックスを投げ飛ばすシーンは爆笑でした。肝心の島に乗り込んでからは相手が極端に弱すぎて白けました。シュワが無敵なのはわかるけど、敵がすごく弱かったし、同じアクションの繰り返しだったので最後の最後に盛り下がりました。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 22:48:36)
622.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
○話の面白さは普通。とは言え、ラストはハラハラさせられた。○相変わらずエドワード・ノートンは難役を見事にこなす。一方で、アンソニー・ホプキンスはそれほどの存在感はなかった。○話と続きとしてラストが「羊たちの沈黙」へ繋がっていくのは憎い演出。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 22:33:36)
623.  炎のメモリアル 《ネタバレ》 
○現在と過去を行き来する作品だが、過去のエピソードが割と淡泊。見た目の変化がないため10年経ったと分かる場面には驚かされた。○奥さんが夫の仕事を心配する場面があるものの、次のシーンでは夫の好きなようにさせるなど心境の変化を示す描写が全体を通して乏しい。○良い映画だが、深みはない、そんな作品だった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-31 21:58:26)
624.  ホーム・アローン
間抜けな泥棒2人を留守番をしてる男の子が1人でやっつける。話は単純でわかりやすいし、トリックもまあまあ面白い。ジョーペシ、ダニエルスターンのやられっぷりが最高です。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 21:35:08)
625.  メン・イン・ブラック
まあまあの出来。全てのノリが軽く、気軽に観られる。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 20:06:22)
626.  Ray/レイ
正直言ってジェイミー・フォックスにかなり助けられた映画だと思う。内容も構成まあまあの印象。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 15:43:22)
627.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
ヒロインが死ぬなど意外な展開はグッドだが、サメがあんまり怖くない。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 14:59:36)
628.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 
○伏線がないのは残念だが、それを押し通すのもなかなか凄い。○エロティックサスペンスといういかにもな雰囲気は良い。○キャストが絶妙。ケヴィン・ベーコンもすっかり悪役が板に付いたね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 01:36:42)
629.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
○ファンタジー色がどうも不自然。違和感が多いにある。そういう意味で「ショーシャンクの空に」とは大きな差がある。感動させようと言うのが見え見え。○脚本自体はそれほど悪くなかった。ただ、あの中途半端なエンディングはあまり好きじゃない。○悪役を悪役としてしか描いていない。パーシーはただ観ていて不愉快な奴。○相変わらずデヴィッド・モースは脇で良い味出すね。他の脇もかなり豪華。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 01:25:01)
630.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
○前作と比べると雑な印象。○飛行機丸ごと一機落としている点からしてかなりむごい。○悪役は残念ながら前作を上回れず。ただの筋肉マンという点で時代を遡ったように思う。○アクションシーンはなかなか。飛行機からの脱出シーンが印象的。予告編とかでしょっちゅう使われるしね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:33:42)
631.  シャンハイ・ナイト 《ネタバレ》 
○近年のジャッキー映画の中では良い方。ストーリーこそ大した事ないが、前作よりも明らかに良い。アクションシーンも充実している。とは言え、相変わらずオーウェン・ウィルソンはほとんど何もしていないが。○ファン・ウォンは魅力的な女優だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:15:28)
632.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 
○そこまで悪くもないが、良くもない。やはり、1作目を全てアメリカでやった以上は香港で全てやってほしかった。○総じて普通。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 21:08:12)
633.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 
○アジア人とアメリカ黒人という異色コンビだが、なかなか良い相性だと思う。○手錠をかけられてのシーン、後半のツボのシーンなど印象的なアクションがあった。とは言え、アクションシーンはアメリカ仕様。香港時代の長いアクションはない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:05:20)
634.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
オープニングはすごく良いがそこからどんどん下がっていく映画ですね。特にあのアクションシーンは映画史に残る名カットだと思う。でもそこから尻すぼみで、ヘリを宙吊りにしても全然緊迫感なかったし、ラストも取って付けた様な感じがするし、なんか全体的に作り方が甘いなあと感じました。ハッカーをネタにするには少し時代遅れな感じがする。先を読めるといってもそこまで考えられるわけ無いだろうとも感じました。キャストのジョントラボルタは髪型似合ってないし、ヒュージャックマンは確かにかっこいいが、あんなムキムキのハッカーいないだろうとか思いました。でも、ハルベリー、ドンチードルは良かったと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:00:52)
635.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 《ネタバレ》 
バイクのシーンや車をリモコンで操作するシーンは好きだが、まとまりに欠ける。ラストの決闘もあまり盛り上がらず終わってしまった。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 20:13:25)
636.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 
○これから4作続くシリーズの幕開け。どこか暗く、地味な印象の1作目。尻上がりに調子を上げてきたような印象だが、まあまあのままエンディング。○仰々しい音楽が定番のアクション映画音楽だが、マイケル・ケイメンがエリック・クラプトンと組んだ音楽はどこかオシャレ。夜の街に合うね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 19:39:40)
637.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 
○久しぶりに見ると案外面白かった。○ハリウッド舞台にして、ハリウッド映画ならうまくいくのにってシーンの皮肉が絶妙。○主軸のストーリーはいまいちだったが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-30 13:51:27)(良:1票)
638.  アビス(1989) 《ネタバレ》 
話がいまいち盛り上がらず、全体的に静かで不思議な映画でした。でも、普段は脇が多いエドハリスが珍しく主役だったし、最後の死に方はカッコよかった。あと、ターミネーター2のDVDの特典映像で見たんですが、この映画でのCGが後のターミネーター2のCGに一役買ったようで、そう考えるとすごい映画なのかもしれません。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 13:04:27)
639.  デンジャラス・ビューティー
コメディの王道を走っているので安心して観ていられるのだが、サンドラ・ブロックにそれほど変化が見られないのは少し残念。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 12:58:47)
640.  リバー・ランズ・スルー・イット 《ネタバレ》 
○退屈そうな雰囲気だが、そんなに退屈でもなく、どのエピソードも悪くはなかった。○分かっていても仕方のないこととして解釈すべきなのだが、ラストはあまり納得いくものではない。○釣りのシーンなど撮影は良い仕事をしている。○ブラッド・ピットは若々しく、大人と言うより青年である。そういう意味では以後の彼とは全く違った俳優である。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 11:07:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS