Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。35ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 
あまりにもタイトルが有名であったため名作かと思っていたのですが、凡作でした。ただ、オードリー・ヘプバーンは美しすぎる。時代を超える女優ですね。
[地上波(字幕)] 6点(2011-03-15 22:58:26)
682.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
最後の相手が現役世界チャンピオンである必要はなかった。観客のいない寂れた会場での無名の選手相手のほうが良かったのではないだろうか。それにしてもマジでもう一度ロッキーを撮ったシルベスター・スタローンは色んな意味でいかれたジジイだぜ。
[地上波(吹替)] 7点(2011-03-12 09:14:13)
683.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
簡単にオチは読めるんだけど、実は陰謀によって洗脳されてる振りをしてるというオチに読み取れなくもない。どんよりした雰囲気が漂っています。暗い雰囲気に浸りたいときにどうぞ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-09 23:29:56)
684.  ロッキー5/最後のドラマ 《ネタバレ》 
元々のボクシングからしてノーガードの殴り合いで、スポーツっぽくなかったけど、まさかのストリートファイト。ロッキーという映画の枠組みを思い切って壊したことは評価に値するが、壊す必要はあったのだろうか。しかし、エイドリアンは前作から一気に老けたな。。。
[地上波(吹替)] 4点(2011-03-03 23:02:03)
685.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
アポロの試合前の調子乗りの姿がMr.サタンのようだ。しかし、無謀な試合に挑戦させて、試合中もタオルを投げないのが果たして友情と呼べるのだろうか?
[地上波(吹替)] 6点(2011-02-27 23:17:50)(良:1票)
686.  ロッキー2 《ネタバレ》 
前作のラストから始まるのは、親切ですね。ただ、そこからがちょっと中だるみというか、テンポが悪い。ダメ人間の典型だし。トレーニング開始からラストまではさすが。相変わらずボクシングシーンがリアリティなさ過ぎるが、それがロッキーの不器用さをよく表現している。
[地上波(吹替)] 7点(2011-02-26 23:26:47)
687.  ロッキー3 《ネタバレ》 
最後のアポロと拳を交えるラストシーンに+1点。2と同じくらいには楽しめました。1が名作中の名作であるだけに続編を作っていくのも難しいだろうに、さらに4、5、ファイナルと続いていく中でシリーズとしてどう完成させていくのか最後まで見届けたい。
[地上波(吹替)] 7点(2011-02-26 23:26:06)
688.  ロッキー 《ネタバレ》 
まだ観てないなら観るべし。そして聞くべし。心で感じるべし。
[地上波(吹替)] 9点(2011-02-26 16:35:41)
689.  デンジャラス・ビューティー 《ネタバレ》 
サンドラ・ブロックを美しく変身させてミスコンに潜入させるという導入の設定に無理がある。サンドラ・ブロックは元々美しい。特殊メイクなり何なりでもっと変身感を出さないと美人警官がミスコンに潜入したってお話になってしまいます。
[地上波(吹替)] 5点(2011-02-26 01:00:19)
690.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 
人種差別による冤罪があったということはよく分かるんだけど、遠くカナダからやってきた3人の行動がよく分からない。アメリカにやってくる必要はあったんだろうか?
[地上波(吹替)] 6点(2011-02-20 19:53:18)
691.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 
テーマは重たいけど、軽いタッチのラブコメディ。観るだけで幸せな気分にさせてくれるまさに「良い映画」という言葉が相応しい。惜しむらくは吹き替えではなく字幕で観たかった。
[地上波(吹替)] 8点(2011-01-29 00:31:49)
692.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
映画として満点を献上するかどうかは悩ましいところではあるが、その価値を有している作品であるとは思う。まさにスーパースター、まさにキングがこの世に残した生きた証。映画は色褪せても、音楽はおそらく残り続ける。
[地上波(字幕)] 10点(2011-01-21 22:02:18)
693.  ICHIGEKI 一撃 《ネタバレ》 
思っていた以上に見れた。タイトルの意味は分からんが。。。
[地上波(吹替)] 5点(2011-01-16 20:54:01)
694.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
子供じゃないからワクワクドキドキと楽しめない。子供だったらストーリー関係なく、そこそこ楽しめるんじゃないのかなぁ。昔のインディ・ジョーンズはもっと冒険溢れるエンターテイメントだったような気がする。
[地上波(吹替)] 6点(2011-01-15 14:49:22)
695.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 
第1作から10年。ハーマイオニーが素敵な女性に成長しました。
[映画館(字幕)] 6点(2011-01-15 12:23:20)
696.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
テレビ放映で歌は字幕、歌以外は吹き替えという環境での鑑賞。半世紀もの間、世界中の人々から愛される作品であるということは紛れもなく名作中の名作と言えるが、名作だからといって万人の心に響くものではなく、私の心にもそれほど響くものではなかった。それでもこの先も変わらず何十年と愛されていく作品であろうことは間違いない。
[地上波(吹替)] 6点(2011-01-09 17:50:06)
697.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 
特に印象に残ることがないなぁっていうのが印象の映画。ジョニーデップはさすがに若いね。全体的にどんよりしててすっくりしない天気の日みたいな感じ。
[地上波(吹替)] 4点(2011-01-08 00:31:59)
698.  インベージョン 《ネタバレ》 
ニコール・キッドマンがキレイだなという感想しか抱けない。ストーリーが中途半端で危機感もいまいち。
[地上波(字幕)] 5点(2011-01-03 13:43:41)
699.  ボルケーノ 《ネタバレ》 
とっても薄っぺらくて地味な映画です。ただジャンプするシーンをスローモーションにするってどうなん?
[地上波(吹替)] 4点(2010-12-23 18:41:55)
700.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
豪華客船に乗ることなんて一生ないと思われる庶民の私はハリウッド映画のおかげで豪華客船=沈没というイメージが固まってしまっている。同じ豪華客船が事故に遭うタイタニックと比べるとずいぶんとスケールダウンした感が否めない。
[地上波(吹替)] 5点(2010-11-27 23:38:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS