Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。38ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
741.  ロミオ&ジュリエット
現代風でありながらあくまで舞台らしさにこだわるというバズラーマンらしさがふんだんに盛り込まれた映画。クレアディンズはこの映画が一番かわいい。オリビアハッセーには負けるが。
7点(2003-05-21 02:22:36)
742.  私が愛したギャングスター
イギリスとかアイルランドの犯罪映画って、警察がマヌケで犯人もマヌケで、でもかわいくってのんびりしていて好きなんですよ。あんまりギスギスしてなくって暖かくて爽快感があっていいです。
7点(2003-05-21 00:56:33)
743.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
とってもおバカ映画でした。おバカ映画のわりにお金かかってそうでした。
2点(2003-05-21 00:48:12)
744.  ワイルドシングス
いつもより余計に回ってます。最後にもう一転がりエンドロールも観ましょうね。
3点(2003-05-21 00:45:00)
745.  ディナーラッシュ
おいしいイタリアンのフルコースを頂きました。料理、音楽、お酒、映像、テンポ、物語全てがひとつになり、こんなスペシャルな一夜があってもいいんじゃないかと思わせ、観る人の五感を刺激する映画でした。厨房の中の忙しさは映画ではなく、本物でした。昔、レストランの厨房でバイトしてたときを思い出しました。これを見終わったら、間違いなくイタリアンが食べたくなるでしょう。
10点(2003-05-20 11:25:37)(良:2票)
746.  バガー・ヴァンスの伝説
ゴルファー必見の映画。ゴルフって本当にメンタルな自分との闘いである。最後パットの時に集中して周りから人が消えラインが見えるシーン、あからさまにラインを光らせてたあれはいけません。最低でした。確かにラインが光って見えるってあるけれどあれはやりすぎで笑っちゃいました。
6点(2003-05-14 00:15:20)
747.  初恋のきた道
世間の評判ではとても泣ける映画とのことでしたので、泣きたい気分のときに見たんですが、私にはだめでした。全くの期待はずれ昔のアイドル映画をみたような感じでした。餃子が旨そうだったことぐらいです。 追記 「黄色い大地」を見てこの映画が対比の作品で同様の話で、ありながら全てにおいて明るく撮られていることを知った。
3点(2003-05-13 23:51:38)
748.  ブラックホーク・ダウン
リドリースコットですからソマリア人民兵がエイリアンにされてます。確かにどこに潜んでいるかも見えず、暴徒と化した群集が襲ってきたり兵士は恐怖でしょう。でもこれを見て何をどう感じろというのか。
3点(2003-05-12 22:23:18)
749.  ムーラン・ルージュ(2001)
食わず嫌いなミュージカルですが、大変おいしく頂けました。基本的にキッドマンで許せてしまうのかな。衣装や美術の華麗さもGood、映像もきれいでスピード感もあり、ホントいい映画でした。食わず嫌いは直しましょう。
8点(2003-05-12 21:58:53)
750.  プレッジ
サスペンスと見る事も出来るし、定年後の人生を描いた人間ドラマとして見る事も出来る。定年の日に重い約束を背負ってしまった、第二の人生が始まっても、約束が頭の片隅に棘のように刺さっている。幸せであるために棘を抜く事が不幸な結末を迎える。幸せな一生を送るのは難しい。
8点(2003-05-12 21:45:31)
751.  トータル・フィアーズ
こういった米国本土爆撃映画ができたのも9.11があったからか。でもヒーロー大活躍でアメリカ万歳。誰もが思っているが核の恐怖があの程度で誰に伝わるのでしょうか。米国人の核被害の認識とはあの程度のものなのでしょうか。2度と戦争したくないと思うくらい凄惨に描くか、いっそ破滅映画にして欲しい。まあそれじゃあヒットしないか。
3点(2003-05-12 21:19:59)
752.  ゴスフォード・パーク
登場人物が多いので最初はちょっと戸惑いますが、大きなストーリー自体はゆったりとした流れなのでついて行く事ができた。登場人物一人一人にちゃんとエピソードがあり、端役さえもちゃんと生きている映画だった。犯人探しのミステリーではなく、人間ドラマだった。
8点(2003-05-12 15:02:47)
753.  セブン
観ている観客に不愉快さ、怒り、不条理さを抱かせる犯人、自ら死ぬことにより人間の持つ七つの大罪を完結し、贖罪する、殉教者として神に召される。とんでもないサイコ犯罪であるが完璧である。 ラスト30分位からのパトカーの中での二人の対決シーン、セリフのやり取り、一言一言に観ているこちらの感情まで揺さぶられる演技はすばらしく、改めてケビンスペイシーの演技には恐れ入った。
10点(2003-05-11 22:47:25)
754.  バックドラフト
9.11でもそうなんだけどアメリカにおいて消防士さんはかっこいい職業でヒーローなんだなって思わせる映画
5点(2003-05-11 22:28:23)
755.  ロード・トゥ・パーディション
基本的にトムハンクスの映画は結局よごれで無いため、面白さを感じられません。息子が厳格な父がギャングであることを知り、しかもそのために母と弟が殺される。確かに父に守られなければ彼は死んでしまうでしょう。しかし私ならば憎しみが全てを覆いとても父を認めることが出来ないでしょう。ありえない。あと、ジュウドロウが生かされてない気がしてしまう。サッパリしすぎていてもったいない。せっかく死体写真を撮る殺し屋という面白い役であるんだから、もっと変態さを持った殺し屋であれば面白かったのに・・・
3点(2003-05-11 22:23:32)
756.  マルホランド・ドライブ
虚像と実像二つの世界が表になり裏になる。鏡を覗き込みどちらが現実なのか自問自答するような感覚、果たして目に映るものが現実なのか、それとも耳に聞こえるものが現実なのか。そして虚像と実像はメビウスの輪のように周り続ける。
10点(2003-05-08 00:30:08)
757.  ブルーベルベット
日常の表と裏、同じ時間が流れていながら普段は交わることの無い住人たち。耳から聞こえてくる好奇心とブルーベルベット、甘い誘惑と欲望が人間の表と裏をあぶりだす。人間とはベルベットのように表と裏で手触りがまるで違うものである。
7点(2003-05-07 20:40:45)
758.  ロスト・ハイウェイ
頭の中を引っかきまわした挙句、最期に上下逆さにくっ付けられたような感覚。何云ってんだオレ。って感じの映画、理解出来る方いるんですよねえ。リンチ物のなかでも群を抜いて難解。もう一度観てみます。もう一度観たいって事は面白いの?
5点(2003-05-07 20:02:20)
759.  レッド・ドラゴン(2002)
Dr.レクターの美意識や狂気とかが解るほどさらにこの前が観たくなった。だれかエピソード1を作ってください
6点(2003-05-07 14:25:19)
760.  ザ・リング
日本版を観ていなければ結構面白いのかもしれないが、わたしは奈々子のほうが好きだ。ってゆうか奈々子が大好き
4点(2003-05-04 22:25:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS