Menu
 > レビュワー
 > ronronvideo さんの口コミ一覧。4ページ目
ronronvideoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争 《ネタバレ》 
犬か猫を飼っていない人には全く面白くないでしょうね、この映画は。 ストーリーも何もあったもんじゃあありません。 ただ前作と違い、正義の猫もいるので、犬や猫が服を着ているのを見てかわいいなぁ~と和む映画です。 しかしちゃんと前作に出ていた犬と似た犬をキャストしてきてるのには驚きました。前作かから随分経ったというのに。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-26 04:20:35)
62.  ゲット スマート
MR.Beanの人がやってるまったく似たような映画を見た覚えがありますが、それはさておき。 なんだかとても普通な映画ですが、展開は早めだと思うので暇つぶしには良いんじゃないでしょうか? なぜかHeroesの日本人も出てるし。そしてスピンオフでは彼らが主人公に・・・。 ただ、個人的にはザ・オフィスの方が数倍面白いです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-01-21 16:45:18)
63.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
なんかこう、いまいち盛り上がらない感じで。 全体を通して、特に驚く展開もなく淡々とクローン戦争を見ていく感じです。 しかしオビワンやアナキンもいいけど、どうせアニメ作品つくるならキットフィストー系統の人間ぽくないキャラをいっぱい出して欲しかった・・・。 それにマラジェイドやスローン提督のエピソードも映像化してほしい。。。 ユージャンヴォング以降は長いので却下かなぁ。 そういえば100時間ドラマ作るとか言っていた話はどうなったのかしら? 
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-01-21 16:29:19)
64.  ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 
そりゃあスコセッシなんで映像的には面白いですけどね、他の要素に関してはひどい映画。  まず題材がひどい。犯罪者の書いた本をそのまま映画化しちゃったら、美化されたキャラが出来るに決まってるじゃないか。アプローチとしてはマイケルルイスとかが書いたWall Streetへの批判的な本を取り入れつつ、アンタッチャブルのようにFBIとベルフォードとのキャット・マウスゲームを通して描くべきだっと思う。  さらには犯罪がどうやって行われたのかわかりづらい。 金持ちは頭が良いって言ってた通り、普通だまされたら気づくでしょ。大量にペニーストックを売りさばかれた金持ちたちが黙っているとは思えない。その辺をどうやってよけて行ったのかがよく分からない。  ディカプリオ(演じるベルフォード)にはカリスマ性も感じられなかった。ぶっちゃけ最初にちょびっと出てくるマシューマコノヒーの方が合っていた。演技がうまけりゃなんでもいいってもんじゃないでしょ。スコセッシと仲良いかもしれんが、全部主演にしなくたっていいのに。。。とにかくベルフォードに受ける印象が馬鹿でしかない。口がうまいだけという印象。  大体セックスとドラッグだけでWall Streetを描くっていうのがひどい。 そりゃあコケインやってた(やってる)バンカーは多いだろうけど、そればっか集中しすぎ。 2時間ぐらいセックスとドラッグだけじゃないかと思ったくらい。ドラッグシーンが出るたび、またかよ・・・。とあきれてしまった。 謎のしきたりとか、部署ごとの縄張り意識、ヘッドハンティング、一つのディールの額の多さ・・・とかWall Streetには色々面白いトピックがあるのに、ドラッグとセックスだけで語るのは馬鹿すぎる。  結末もひどいもんで、仲間意識があったはずが簡単に全員仲間を売り、とても真っ当とは思えないスピーチビジネスで金を儲けるベルフォードに、可哀そうだなみたいな目を送る刑事・・・よく分からん。 問題提起したいのか、こうやって金儲けるんだぜヒャッハーとしたいのか、何がしたかったのか・・・? まさかドキュメンタリー風にやりたかったわけでもないだろうし。。  ま、この映画を観た時点で、視聴者もベルフォードの詐欺に合ってるってことなんですかね。  
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2014-05-18 12:51:53)
65.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
スターローンとシュワちゃんがいなかったら3点ですね。 唯一良かった点はこの二人が一緒に出ているシーンが多いところぐらい。エクスパンダブルではあんまり無かったですからね。 しかし他はほんとひどい。 もうまともな脱出方法が思いつかないなら、頭のいい脱出じゃなくてドンパチやって出ていけばいいのに・・・。あまりのご都合主義にさすがに目をそむけずにはいられないですよ。 囚人服にポケットついてるし、医者はわけのわからない理由で助けるし、医者の周りに看守一人もいないし、なーぜか懲罰房には脱出経路への扉が置いてあるし、カメラ暗くなっても「故障かな?」と超楽観主義だし・・・。史上最高レベルの刑務所が聞いてあきれますよ!ザル警備すぎてひどい。 最後は結局ドンパチ。最初っからそうしとけよ!と。なぜちょっと知能犯っぽくしたのかが謎。天候が偶然悪化して、何らかしらのトラブルが置き、その後バンバン撃ち合いとかで良いでしょ。思いつかないならPrisonBreakみたいにしないでよおおお。 これを劇場で楽しむには相当な覚悟をもって行っていただきたい。主演二人の大ファンでなければ、避けるべきです。 余談ですが、ドラマ、Person of Interestの主役が出ていたのは驚きました。 しかもかなりの重要な役・・・活躍はほぼ無かったけど・・・。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2014-01-10 14:48:46)
66.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 
キックアス1で見れた、アメコミに影響された独自のアクション、シンプルだが心躍る展開、それによって得られる爽快感・・・はほぼ無くなっている。おそらく予告編で見るシーンが、一番盛り上がるところで、それ以外には何も期待しない方が良い。最後のアクションシーンなんて盛り上がりも何もあったもんじゃない。ただのスローモーションの殴り合いですよ。前作より格段にアクションのシークエンス、爽快感、そしてシーン数自体が減っていると思う。その代わりに増えたのは下ネタ。いきなりのレイプジョーク、高校生のレオタードのセクシーダンスバトル(?)、ゲロとか、誰が見たいのかよくわからないシーンだらけ。これを家族で見た日にゃ時が止まりますね。ちょいちょいグロさもあるし。さらには敵の一人がXMenみたいになっちゃって、超怪力。現実味を要求しているわけではないが、いきなりの怪人ぶりに唖然としてしまった。メッセージ性も薄く、わけのわからない方向性にいってしまっている。とにかく、期待しない方が良い。スターシップトゥルーパーズの続きが出たみたいな気分でいくといいかも。ちなみに3も出るようなのだが・・・正直この映画のせいで大分観る気無くした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2014-01-09 17:04:56)
67.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
これなら中国が設定でも全然変わらなかったと思う・・・。真田広之の殺陣技術も無駄ですよ。あと俳優ほぼ全員が同時に英語しゃべったり日本語しゃべったりもよくわからない。チンピラは日本語だけで良かったと思う。それか全部英語で良いよ・・・。殺すぞ!のすぐ後にI will Kill You!とか変過ぎる。なんでわざわざ理解できるようにいってるんだよ!っていう。 やくざの叫び方とかも少しはアウトレイジでも見てきて欲しかった。なんて雑なんだw あと赤い髪の女のひとの英語が抑揚が無すぎてなんか興ざめ。感情が無いみたいに聞こえる。  アクションも別に面白くないし、とにかくがっかり感が強かった。 どうせなら真田広之にちょっとウルヴァリンの能力が移って、一対一で最後戦うとかが燃える展開だと思うけど・・・。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2013-12-06 03:15:51)
68.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
鑑賞後、初めてスピルバーグでなくJJエイブラムスが監督だったことに気づきました・・・。道理でこんな映画になるわけですね。映画全体がCloverfieldの続きみたいなつまらなさ。どっかで見たストーリー、映像、怪獣、なにもかも見たことある感がすごい。個人的にもっとも違和感があったのが、主人公たちが子供なのにやっていることが大人と変わらないこと。あの年齢でもテーマLOVE?好きだから助けに行くんじゃなくて、勇気があるから助けにいくべきなんじゃないのか!?っていう。行動力や考え方もまさに大人並み。見た目は子供、頭脳は・・・。ゴジラ的な怪獣とのコネクションも特にストーリー上大きな意味を持つわけでもなく、勝手にあらしていきなり去っていく怪獣さんに子供でもかわいそうと思うか疑問です。そんなもんだから人間の身勝手さだ何だというメッセージも特に伝わらず、かといってパニック映画としてはそこまで面白くなく、家族関係の修繕も唐突すぎ、何とも中途半端な怪獣映画あるある集でした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-11-28 06:43:08)
69.  ミッション:8ミニッツ
この映画は今まで見たタイムトラベル映画の数によって評価が変わるのかもしれません。正直言って拍子抜けでした。短時間しか過去にいられないというコンセプト自体すでに何度も映画・ドラマ化されてきたものなのでこれ以上面白く出来ないのかもしれませんが、まるでゲームでも見せられているような単純さ。途中からは蛇足で見ていました。エンディングもごく普通。1時間半すら長いと感じるほど。音楽や空撮の始まり方もB級さが漂いすぎですし、期待感と比べると2点ぐらいあげたい気分です・・・が、映画自体は特に破たんしているわけでもないので、B級(ちょっとSF)サスペンス映画として見れば・・・普通につまらない感じです。同じようなコンセプトとしてロマンスなら「恋はデジャ・ブ」、サスペンスなら「バタフライエフェクト」の方が数段面白いかと思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-11-07 06:12:53)
70.  宇宙人ポール
なんというか、笑いが古いです。いろいろなSF映画&ドラマをパロっているのは良いとしても、まるでディズニー映画のような典型的な流れが多すぎ。温かい目で見ればハハハ・・・ぐらいには笑えるんですが、何ともノリきれていないような印象を受けます。敵役のキャラがあんまり立っていなかったせいなのか、リアクション芸(?)に笑いより「かわいそう」と思ってしまったり。かといってつまらなすぎて席を立つというほどでもない。何とも微妙なコメディ(SF)映画でした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-09-07 06:35:08)
71.  アジャストメント 《ネタバレ》 
数々のチープな設定や目的とかは突っ込まないにしても、オチがあっけなさすぎるでしょう。あんな終わり方でFreeWillだなんだ言われたくない。「どこでもドア」が実写かされたのは嬉しかったけど・・・。Bloombergもよくこんな映画に出ることを承諾しましたね。まあ、途中まではそこそこエキサイティングな映画ですが。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-06-24 02:01:42)
72.  世界侵略:ロサンゼルス決戦
この映画の見どころって、宇宙人VSアメリカ軍とその戦場がLAであることだと思っていたら、まず宇宙人が全然出てこない。出てきてもドンパチやってるだけなので相手が宇宙人である雰囲気があまり出ていない。煙と銃撃戦でどこで何やってるのかもよくわからず、戦争映画によくある感動シーンも微妙。スターウォーズになってしまうからビーム音は使えないにしても、もうちょっとやり方があっただろうと思えてなりません。話もこじんまりとしているし。インディペンデンスデイみたいな映画を期待すると痛い目にあいます。今のところがっくり度は今年のSF映画の中でNo.1です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-06-24 01:41:48)
73.  メカニック(2011)
良くあるステイタムアクション映画なんですが、今回は真面目なステイタム。 個人的にはCrankのいっちゃってるステイタムが好きなので、真面目なステイタムキャラはあんまりです。 アクションもキレはあるんですけど、下手にどうでもいいストーリーがあるせいでテンポが悪い・・・。 DVDで借りるほどの価値すらあったかどうか疑問な映画でした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-05-31 22:35:05)
74.  デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~
ただ単に面白くなさすぎます。Hangoverよりも、もっとはちゃめちゃなことしてるわりには、勢いが無いのであんまり笑えません。それにどこまでが笑いで許されてどこまでがトラブルなのかよく分からず、個人的には結構?の連続でした。邦題の感じがHangoverと似ているのは罠としか思えません。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-04-13 08:04:18)(良:1票)
75.  トロン:レガシー
まさかここまでつまらないとは・・・。どの映画サイトでも低評価だったので覚悟して見たんですが、それを上回る衝撃(?)でした。SF映画にしては世界観が謎だし、アクション映画にしても緊張感がまったくない!へたに上映時間が長い分、余計にイライラしました。静かなシーンも多いので、映画後半目がとろ・・・なんていうジョークを言うぐらいしか良いところはありません!
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-04-13 07:36:26)
76.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
この映画は本当に人を選びます。 好きな人にとっては最高。嫌いな人にとっては上映途中で帰りたくなります。 ちなみに自分は後者だったので、観賞が苦痛でした。 良く言えば近未来映画。アメコミの描写をそのまま映像化したようなSFコミックムービー。 悪く言えばストーリーもアクションも唐突すぎるちぐはぐ映画。 日本人がこの映画のノリについていけるのか、はなはだ疑問です。 ただイギリスやロシアの実験的映画を楽しめる人にとっては面白いのかもしれません。 予告編は面白そうだったんですけどね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-02-18 06:50:06)(良:2票)
77.  バイオハザードIV アフターライフ
バイオならではの種類のゾンビが出てきて喜んだんですが、3Dの為かわかりませんが、やたらのスローモーションの連続でアクションがだるく感じました。アクションがもうちょっとしっかりしていればなかなかのB級ゾンビアクション映画なんですけど。AMCのWalking Dead観た後だったせいかもしれませんが、何とも微妙な出来に感じました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-28 04:51:37)
78.  ダブル・ミッション
父親が実はスパイで・・・っていう設定は幾度となくやられているので今さらストーリーにどうこう言うつもりは無いのですが、ジャッキーの今までのハリウッド作品に比べてもアクションが少なすぎる気がします。トゥルーライズみたいなアクションたっぷりのファミリー映画を期待しているとがっかりするので、良くある軽いノリのディズニー映画としてみれば普通な出来でしょう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-28 04:29:26)
79.  ソルト
派手なスパイアクション映画としては中の下ぐらいですが、何よりもアンジェリーナジョリーに主役としての凄みが感じられません。そのせいでアクションに信憑性が無くなっている気が。ユマサーマンの方がこういう役はあっている気がします。ストーリーも別に2つエンディング用意する必要があるのか謎です。DVDを借りるというより、TVでやってたら暇つぶしに観る。ぐらいな感じだと案外楽しめるかもしれませんね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-27 02:28:07)
80.  ナイト&デイ
トムクルーズはいまだにかっこいいですね。キャメロンディアスはマスク時代と比べると大分・・・。しかし二人とも接写だと年取ったなぁ~と感じさせるショットが多いんですが、そこは気を使って常にかっこよく撮ってほしかったです。前半はアクションも多く、テンポも良くてなかなかのアクションコメディだったんですが、中盤からトムクルーズの出番を減らすためなのか知りませんが、いきなりアクション&ストーリーが分けわからなくなり、最後に謎のエンディングを迎えるという不思議な映画です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-26 12:50:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS