Menu
 > レビュワー
 > おーる さんの口コミ一覧。5ページ目
おーるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別
自己紹介 基本的に評価は甘め。
9点は映画としてほぼ文句の付けようの無い映画。
そして10点は多少アラが有ろうと個人的なツボに入り、人生に影響を与えた程の映画。
0点の映画は逆に怒りを通り越し尊敬の念さえ覚える映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ブラッド・シンプル ザ・スリラー
コーエン処女作という事で、その後の彼らの作品に比べると、物凄くストレートでシュールな要素は少ない。 コーエン兄弟作品とかそういう意識が無くとも、一級のサスペンス映画として充分に楽しめる作品。 実はなかなか入り組んだ話なのだけれども、小難しさを全く感じず観れるのは、やはり巧妙で綿密なストーリー展開の成せる業。 他のコーエン作品がダメな人にも勧められる映画かもしれない。   
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-02 18:24:54)
82.  イノセント・ボイス 12歳の戦場
子供達の演技が本当に素晴らしい。純真無垢な表情に胸を打たれます。 実話を基にしているということで驚くような展開はないが、充分感情移入できる作品だと思う。反戦歌がとても切なく、耳に残りました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-02-03 01:09:56)
83.  ダーティハリー2
続編という事であまり期待していなかったのだが、予想以上に面白かった。  法に代わって悪を裁くという点では、犯人グループもキャラハンも同じ。 信念、やり方の違いだけだと思った。 その辺はキャラハン自身も自覚していて、少なからず葛藤があったのではないかなぁと考えさせられた。  ただ、前半のハイジャックシーンを初め、前作より突っ込みどころが目立つ。 こういう映画はいちいち突っ込んじゃダメなんだろうけれど・・。  前半部で一見社会派よりになったかと思いきや、全体を見ると前作よりエンターテイメント性が高い作りになっており、前作を覆っていたアウトローな雰囲気は少し陰を潜めている。その辺で好き嫌いが分かれると思う。  何はともあれイーストウッドは変わらずとにかくカッコイイ。 続編がつまらない作品が多い中、充分見応えある作品に仕上がっていると思う。  それと、オープニングが絶品です。  
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-14 11:11:53)(良:1票)
84.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
確かにストーリーはありきたりなド悲劇で、全く共感出来ない。 ではなぜ8点か。  ビョークの演技と歌・音楽があまりに素晴らしかったから。 そしてカメラワークなどの演出全てが彼女をさらに引き立てている。 僕は特別ビョークのファンではない。 しかしこの映画で使われているミュージカルシーンは、音楽と映像の融合性が高く、 感性に迫るものがあった。  ビョーク以外にセルマを演じられる俳優はいないだろう。  
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-23 06:39:09)
85.  マルコヴィッチの穴
ここまで下らない奇天烈な設定でも、ちゃんと映画として成り立っているのが凄い。というかむしろとても面白く観賞できた。前半はほとんど意味の無いシュールな世界、このままいくのかと思いきや後半は少しシリアスな空気もあり、オチもちゃんとある。ジョン・キューザックをはじめ、俳優陣の演技も見事。ストーリーだけ思い返すとまるでアニメのようなお話だが、人間が大真面目にやってしまうからこそここまで笑えるし、引き込まれるのだと思う。この映画を観終えた後の気分は他の映画ではなかなか味わえない。良いです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 22:02:12)
86.  ローマの休日
恋愛モノが駄目な僕だが、この映画は素晴らしい。無言で表情だけで見せる演技部分が特に素敵。
[地上波(字幕)] 7点(2009-02-03 09:42:48)
87.  アマデウス
偉人アーティストものの映画ではこれが一番素晴らしかった。音楽に興味が無い人でも充分楽しめるとても完成度の高い映画だと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-02 10:01:35)
88.  ボウリング・フォー・コロンバイン
誰にでも伝わる分かり易さで作られていて、良質なドキュメンタリー映画だと思った。マリリン・マンソンがあれだけ悪者扱いされている中で、非常に冷静かつ的確な意見を述べていたのがとても印象的だった。映画化する必要が無いとコメントしている方もいるようだが、充分意味があると思う。僕らはアメリカの現状を知ることが出来るし、アメリカ人は自分達の社会を改めて見直すきっかけになり得るメッセージ性を持った映画だと思うから。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-02 08:25:39)
89.  メメント
一回目の観賞後は、オチは理解できたけど、ところどころ気になるところが出てきて、疲れていたのについ2回目も観てしまった。そうとう練られた脚本。初回観賞は展開の仕方が独特なだけに、とにかく疲れた。でも2回目もつい観たくなってしまう そんな映画。主要キャスト3人の好演も光る。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-01 10:44:02)
90.  ベイブ
ブタちゃんがとにかく可愛い。映画全体ののんびりとした雰囲気も良かった。動物が喋ったりする映画は個人的に興味すら持てないのだが、ブタちゃんが可愛すぎて観てしまった。いざ観てみたら思っていたよりよく出来た映画で、続編まで見てしまった。1作目にあたる本作の方が好み。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-31 06:08:07)
91.  ファーゴ
これほど残酷な事件も、あくまで第三者的な冷めた目線で撮られることで、不思議な余韻が残る作品となっている。  不細工な娼婦2人が、犯人の顔を「変な顔、変な顔」とやたら言っていたり、ところどころの乾いたブラックジョークを織り交ぜ、人間の滑稽さを描いているように感じた。  4年前に見た時は退屈という印象しかなかったが、改めて観ると、その独特な味わいを楽しむ事が出来た。  ある程度、映画玄人が好むような映画なのかもしれない。  ブシェミも良かったが、ピーター・ストーメアのサイコっぷりがえらくハマっていたように思います。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-30 07:32:00)
92.  トゥルー・ロマンス
クリストファー・ウォーケンとデニス・ホッパーのシーンは皆さん書かれている通り秀逸。映画を観終わった後は何だか不思議な爽快感を味わえた。 ドレッドのゲイリー・オールドマンがとりあえずカッコ良すぎ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-22 10:47:46)
93.  グッドフェローズ
妙に軽快なテンポ、アンチカタルシスな結末など、所々好みのところはあったのだが、期待していたほど自分の胸に突き刺さってくるような作品ではなかった。 デ・ニーロ、ペシは評判どおりのキレっぷりで凄くいい感じ。
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-10 11:42:34)
94.  ミルク(アメリカ映画)
ショーン・ペンをはじめ役者陣の熱演と、事実のみを切り取っていくような演出のおかげで、リアルさを強く感じられた。 権利を勝ち取りたい少数派と、それを全く理解しようともしないで嫌悪する多数派との、ぶつかり合いや、史実に沿ったハーヴェイ・ミルクの歩みもきちんと描ききれていたと思う。  ただ、単純に映画として面白かったかというと・・。 ハーヴェイ・ミルクの勉強にはなるが、楽しんで観れる作品とまではいかなかった。 まぁ元々そういう娯楽作品ではないのだろうけれど。  ショーン・ペンは評判どおりのまさにゲイになり切った演技だが、ジョシュ・ブローリンもとても良かったと思う。この人は作品によって表情を多彩に変化させる。彼のゲイもちょっと見てみたかった気もする。  
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-20 14:09:28)
95.  ウォーリー
メッセージ性が強すぎ、少し押し付けがましく感じてしまった。 それとストーリー展開も、もう少し意外性があったらもっと入り込めたかもしれない。  ただ、こういうベタなメッセージ、展開であるからこそ、人を選ばず子供にも伝わるという見方もあるだろうし、一概にこの映画の欠点とは言えない。  冒頭の廃墟と化した地球の映像はじめ、映像のクォリティはとにかく圧巻で、モノの朽ちっぷりなどの質感や立体感をリアルに感じられる。  ウォーリーとイヴがとにかく可愛いだけに、もう一つ欲しかったというのが個人的な思い。  あと、エンディングがとても凝っていて楽しいので、飛ばさないで観ることをオススメ。
[DVD(吹替)] 6点(2011-02-19 15:37:16)
96.  モンスター(2003)
シャーリーズ・セロン、クリスティーナ・リッチ共に素晴らしかったです。2人の愛を中心に描くことで、普通の猟奇殺人ものとは違う作品になっているところも良。ただ、重く悲しい設定に対し、物語の展開が少し深みに欠けていたように感じてしまいました。個人的にはそれほど感情移入出来なかったというのが、正直なところです。なんだか惜しい。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-17 15:37:41)
97.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
ラストはどうしてあんなチープな演出になってしまったのか。まぁ映画として「オチ」的なものを付けなきゃならない結果なのだろうが・・。 それを除けば、期待以上に楽しめた。  物音、影、闇など、原始的な怖がらせ方で、下手するとワンパターンに陥りがちなところだが、編集の上手さで見る側の緊張感を保つことに成功している。 細かいツッコミどころは沢山あるが、そこはご愛嬌。  まぁ何より、DVD収録の稲川淳二の解説。 これを聞かずしてパラノーマル・アクティビティは語れない。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-03 18:42:09)
98.  燃えよドラゴン
ストーリー展開や演出のどうしようもないチープさは置いといて(笑)、リーの技の驚くべき速さ、キレを思いっきり楽しみましょう。DVD収録のメイキング、「ブルース・リー哲学」も十分に彼の偉大さを伝えてくれる。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-31 07:22:30)
99.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
まぁ、無難に面白いです。
[DVD(吹替)] 6点(2010-10-08 01:57:05)
100.  最後の猿の惑星
やっと「猿」シリーズコンプリート。 矛盾無く(多少の無理矢理な部分はあるが)「1」へループさせる設定も上手くいっているし、これまでと違った開放的なラストは、最終作に相応しいと思う。 結局「1」を超える作品は無かったものの、個人的には「2」、「4」以外は楽しく見れたし、何より5部作という大長編をコンプリート出来た達成感が強い。 つまらないと分かっていながらも次作を見てしまう、そんな不思議な魅力があるシリーズであることは否めない。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-23 17:55:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS