Menu
 > レビュワー
 > 紅蓮天国 さんの口コミ一覧。6ページ目
紅蓮天国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ブレイド2
映画館で観たんすが、自分と同い年ぐらいの中学生っぽいカップルが隣に座っていました。一人で来ていた自分としては「けっ」って感じだったんですが、解剖シーンのグロさにそのカップルの女の子の方がかなり引いているみたいで、上映終了後は二人とも気まずそう。・・・、内心ニヤリ。
7点(2003-11-11 13:18:18)(笑:1票)
102.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 
ただカッコいいだけでなく、潜入捜査官の孤独感や仲間の信頼、組織への忠誠心など熱いものがこもった映画である。久しぶりに見たが、「キル・ビル」に比べるとバイオレンスはそこまで過激じゃない
8点(2003-11-08 16:40:09)
103.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
この物語が人類側から語られていたために機械は敵に見えていたが、「アニマトリックス」で語られたように、人類と機械の争いは人類が発端と言ってもおかしくない。人類が善、機械が悪、という図式は成り立たず、また人類が悪、機械が善というのも間違っている。そもそもこの世界には良い奴と悪い奴がいるわけでなく、敵と、そうでない者がいるだけだ。それぞれが自らの「正義」を叫んで衝突を繰り返す現在の世界、「勝利」ではなく「共存」を唱えたこの映画の結末には深い感動を覚える。いつか必ず評価される日が来るはず。
9点(2003-11-06 19:42:23)
104.  クライム&ダイヤモンド
観ていない映画がけっこう出てきたので、もっともっと観ないとなぁと思った。クラシック映画への興味を深めてくれた、粋な作品。
7点(2003-11-04 18:00:46)
105.  日の名残り
歴史の中で価値観が大きく動く時代。その過程において自らの過去をどう受け入れるべきかを悩む主人公。人生は夕暮れが一番美しいのだ。
7点(2003-11-02 16:44:05)
106.  “アイデンティティー”
怒涛のストーリー展開の先に待っている、意外な終着点。何も知らずに観ましょう。よく出来ているのかどうかは分かりませんが、面白いことは確か。
7点(2003-10-30 19:22:00)
107.  A.I. 《ネタバレ》 
あの未来人にそっくりな友達がいます
5点(2003-10-29 22:17:31)
108.  マグノリア
この映画が好き、といえば映画通っぽく思われるような気がする。だから好き。
7点(2003-10-27 08:23:12)(笑:2票)
109.  キル・ビル Vol.1(日本版)
必要以上に飛び散る血飛沫、吹っ飛んでいく手、首、足。ヘタな日本語で啖呵を切り合うユマ・サーマンにルーシー・リュー。ヘタな英語でベラベラ喋る千葉真一。刀置きがある飛行機、なぜかそこだけ雪が降り積もる日本庭園。栗山千明扮するGOGO夕張の鋭い眼光に、最後に流れるド演歌。あぁ、きた、ツボだ。日本人にしか分からない笑いにちょっと優越感。経験したことの無い映画の面白さを見せ付けてくれたタランティーノ監督に大感謝。
9点(2003-10-25 19:26:03)(良:2票)
110.  明日に向って撃て!
泳ぎが苦手なため学校のプールの時間が憂鬱でしょうがなかった、そんな自分の胸に希望の光を灯してくれた映画。壮大なアメリカの大平原をパッパカパッパカと馬に乗って走っていく心地よさ。人生を軽やかに駆け抜け、追い詰められてもあんなにカッコ良い2人。真面目に生きようと思い始めたときから悪い方向へ転がりだすのは皮肉。ラストカットによって、2人は人々の心の中で永遠にヒーローとして生き続けるでしょう
8点(2003-10-19 22:40:32)
111.  パルプ・フィクション
画面全体から面白さが溢れ出ている映画。チンピラがベチャクチャとどうでもいいことを無駄に喋ってるだけでこんなに面白い映画は他に見当たらない。キャストも音楽も脚本も全部が全部とにかく最高。ハンバーガーもミルクシェークも全部がとにかく旨そう。
9点(2003-10-19 22:35:10)
112.  ザ・ワン
ジェット・リー対ジェット・リー、もっとちゃんとした話でもう1回みたい。
3点(2003-10-17 21:04:48)
113.  リーサル・ウェポン4
ジェット・リーが見たくて観たが、1本の映画として面白かった。
7点(2003-10-17 21:01:17)
114.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
いすに座ろうと思ったら、誰かにいすを引かれててすっ転ぶ。そんなイタズラの驚きが5年分ぐらい一気にくる感じ。
8点(2003-10-15 20:29:05)
115.  サハラに舞う羽根
主人公が何をしたかったのかがよく分からない
5点(2003-10-14 22:06:57)
116.  ウインドトーカーズ
場面場面でいい所はあり、涙が出るシーンもあった。監督のやりたいことは 伝わるんだけど、単純に映画としてつまらない。「フェイス/オフ」「M:I-2」と順調だっただけに、これはもったいない。
6点(2003-10-14 21:34:40)
117.  M:I-2
全然ミッションがインポッシブルに見えないハントのヒーロー振り、ジョン・ウーの熱さは影を潜めた薄っぺらい人間模様。カッコいいアクションシーンとトム・クルーズだけの映画なのだが、これを中学生当時に見た自分としては最高だった。劇場を出ると気分はトム・クルーズ、早速二丁拳銃を構えて横っ飛びしたくなる。アクション映画にとってヒーローの気分にさせてくれる、というのはかなり大事な事です。
8点(2003-10-14 21:33:59)(良:1票)
118.  フェイス/オフ
火花ひとつひとつにまで込められた美学。
9点(2003-10-14 21:33:27)
119.  ブロークン・アロー
作品としてはつまんないしらしくないし嫌いなんだが、ジョン・ウーがこの作品で一応の成功を収め、その結果次作で製作現場での自由を得、最高傑作を取り上げた、と考えると彼のキャリアの中では重要な映画なんだよな。トラボルタと出会った、というのもでかい。
5点(2003-10-14 21:31:07)
120.  ハード・ターゲット
アクションだけの映画 。ダメなんだけど、精神年齢が低い自分は楽しい。
7点(2003-10-14 21:18:16)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS