Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧。6ページ目
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと
この映画2年前に飛行機の中で見ました。なんだか自分だけの宝物を見つけたような、とっても暖かい気持ちになりました♪
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-21 14:44:22)
102.  ニコラス・ケイジの ウェザーマン
ニコラス・ケイジにこの役はどうだろう?髪型とか思い込みだとかだんだん気持ち悪くなってしまった。ダメ男の話には冷たい評価になってしまいます・・・。 
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-19 11:26:39)
103.  ダウン・イン・ザ・バレー 《ネタバレ》 
う~ん。何が描きたいのか凡人の私には理解できません。もう少しハーレンの人物像を掘り下げてほしかった。これじゃあ、どうにもこうにも・・・
[映画館(字幕)] 3点(2006-09-15 15:44:35)
104.  ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
全部同じような曲に聞こえました・・・・。ホアキンって結構好きな俳優なんだけど、↓鼻が全然気にならなかった初めての映画です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 10:14:43)
105.  フライトプラン 《ネタバレ》 
息もつかない展開に「どうなるんだろう♪」とワクワク・・・。なのに、こんな犯罪を犯した動機がすごい不鮮明で理解できかねるし、みんなも言ってるがアラブのおじさんに謝らないのも今のアメリカを象徴してて、寒気さえしてくる。最後で全てが台無し。保安官のくせになんでバッチ見せないんだろうとか、浅丘ルリ子激似の人がなんでいつも重要なメモを持ってくるんだろうとか、思ってたらそのまんま。ソコはもうちょっと捻って下さい♪
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-29 10:39:25)
106.  ランド・オブ・プレンティ 《ネタバレ》 
相変わらず、美しくアメリカを撮る監督です。過去の戦争の呪縛から逃れられない叔父。現在戦闘中の中東からやってきた姪。なんのこだわりもなく、わざわざ弟の死体をもってきてくれた人に抱きつく兄になんの邪念もない。周りは敵ばかりだと思い込んでいる偏狭な考えの叔父がいろんな人の温かさに触れ、ソレを露骨な表現やワザとらしい表現で描かず、所詮同じ血が通った人間であることに気づかされる。
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-28 10:34:38)
107.  ドミノ(2005)
ちょっと映像で遊んでるなぁ・・。でも嫌いじゃない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 09:32:28)
108.  キング・コング(2005)
ストーリーは全然違うんだけど「ロード・オブ・・・」に似てる。この監督この線でずっと撮るのかな?ナオミ・ワッツの演技力はすごいんだけど、なんだかずっと前歯2本を見てたような気がする・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-24 09:29:50)(笑:1票)
109.  そして、ひと粒のひかり 《ネタバレ》 
薬屋に行って姉の子どもの薬を買う時に、当たり前のようにマリアの母と姉がマリアに代金を払えと要求しているシーンが一番印象に残った。家族の為に給料の殆どを入れてても、まだそれに集って来る家族・・・。こういった普通の日常に起こるこういった出来事のの一つが、コロンビアという国に未来を期待できないということがよく表されていた。そして、本当に身近で麻薬犯罪に触れるができることも、恐ろしい現実だった。自分の体内に入れた麻薬の玉を、カラダから出して洗うシーン。洗ってるのは麻薬なのに、爪を伸ばしてマニュキュアをした指で、丁寧に丁寧に洗ってるところなど、その年齢の少女らしくて、なんだか切なかった・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 09:26:22)(良:1票)
110.  ホステージ
ホントいろんなもの詰め込みすぎ。詰め込みすぎて全部が中途半端になっちゃったっていう典型的な映画。娘も可愛くないし、少年達も並。何が見所なのでしょうか?ブルースが主演してるってこと?
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-21 13:39:46)
111.  ダーク・ウォーター
なんでウォルター・サレスがホラー?って興味持ちました。物語はホラーにしては突然驚かされることもなく、背筋がゾッとすることもなく、落ち着いてます。←ホラーとしては落ち着いてていいのかってトコですが・・・。スタッフ日本版見たんでしょうか?引越し先が狭いし、それぞれの使い方とか建物とかが日本の団地っぽかった。そして、やっぱり映像は暗いけど綺麗。それにしても、この監督最後はやってくれます。最後私は大泣きでした。
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-21 13:32:28)
112.  アルフィー(2004) 《ネタバレ》 
軽いオシャレ映画だと思って借りたんですが・・・ リメイクだったんですね。でも、ジュード・ロウ本当にぴったり♪照明がとっても綺麗でした。最後一人っきりになるアルフィー。あんなに美しいジュードの顔に老醜が漂って見えるように映してるとこなんざ素晴らしいです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 15:39:12)
113.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
このお姉さんて、すごい悲惨な目にあってるけど、優しい言葉で癒してはくれないけど、いっつも話を聞いてくれる友人はいるし、ずっと前から想ってくれてた彼もいるしで、そんなに不幸でもないんじゃないかって思った。それは彼女が、どんなに酷いことをされても「人を許す」ことができるということとか、出来事を自分一人の胸に収めることで、人間関係を悪くさせないという思慮の深さを持ってるってことに影響があるのかもしれない・・・。ってことは、自殺しちゃったけど、あの姉妹のお母さんってやっぱり良いお母さんだったんだ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 15:32:53)(良:1票)
114.  ヴェニスの商人 《ネタバレ》 
確かに芸術的にはすばらしいと思います。アル・パチーノの最後の姿なんか中世の絵画みたい。だけど、私にはなんか合わないみたい。原作を知ってから見た方がいいんだろうか?原作漠然としか知らないし、その時代には仕方ないとは思うんだけど、普通に歩いている人に唾をかけるってのが、もう生理的にダメ。大体、人から金借りて利息とるのが悪だなんて・・・。『友達から利息を取らない』ったって友達は唾とか吐き掛けないと思うんですが・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2006-07-31 14:59:26)
115.  サラ、いつわりの祈り
敢て、セクシャルなシンボル的なものを一切映さないことで、こういった話にありがちな湿度の高さがない。ソレが良かったのか悪かったのか良くわからない。ただ出演者の演技がすばらしかった。特にアーシアの存在感はすごい・・・。ちょっと大きくなったジェレマイア役は『ノイズ』の双子だったなんて・・・。へぇ~将来とっても楽しみ♪
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-24 14:03:42)
116.  Mr.&Mrs. スミス
なんだか無駄に壊しまくる映画がちょっと苦手なのですが、ココまでくると、もう何にも言う権利なんざ私にゃありません・・・。降参∩( ・ω・)∩。次が出来ても、きっと見てしまうでしょう・・・
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-20 10:37:33)
117.  理想の恋人.com
ダイアン・レイン歳とったなぁ~
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 11:20:39)
118.  クライシス・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
本当に微妙・・。コレだけのキャスティングだったら、絶対にすばらしいのが前提で見てしまうから、ちょっとやそっと良くても良い!!とは言えない・・・。そういった意味で自分達で勝手にハードル高くしてるから厳しいなぁ・・。確かに見ごたえはあったけど、後には何も残らない・・。チップとか入れて殺しあう根拠とか問題がはっきりしない。チップ入れた研究者とか会社とかはどうなったの?そのまま?最後あの親子を殺しただけじゃ、問題は解決してないんじゃないの?チップ入ったままだし・・・。それにチップとか国家秘密なのになんだかチープっぽいのも気になった・・・。チップとチープ?失礼しました・・。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 11:14:56)
119.  ラストデイズ(2005) 《ネタバレ》 
この監督『ジェリー』の監督と知らないで見たのだが、みているうちに『ジェリー』的なところが一杯出てきた。映画の半分以上ブレイブが1人でぶつぶつ言いながら森や川の中や家中を歩き回ったりして『ジェリー』的なのだが、そのときの川のせせらぎとかドアの開け閉めの音とか鳥のさえずりとかが、次第に心地良くなってきた。DVDで『ジェリー』を見たときに怒りまくったが、もしかして映画館で見ると全然違う感想になったかもしれない。だからこそ、この映画をDVDで見るのは全然お勧めしない。私はカート・コバーンもニルヴィーナも知らないし、コートニー・ラブも映画でしか知らなかった。映像技術とか監督の手法とか詳しいことはよく判らないが、見終わって、とっても穏やかな気分になれたのでこの点数です。 それにしてもルーカス・ハース『目撃者』の男の子が大きくなったな~
[映画館(字幕)] 8点(2006-07-14 11:52:59)(良:1票)
120.  エリザベスタウン
クレアがうざすぎる
[DVD(字幕)] 3点(2006-07-10 11:26:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS