Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。64ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1261.  カクテル 《ネタバレ》 
○開始10-15分でバーテンダーやっていたので無駄なく本題に入った印象だったが、その後はさっぱり内容のない映画だった。○バーテンと恋に落ちたといって本気になった女性はトム・クルーズに何の魅力を感じたのか。逆もしかり。いちゃいちゃしてる場面ばかり流したところでなんだよ。○浮気したことを棚に上げて、彼女の父親を悪役にするのもなぁ。○若き日のジーナ・ガーションが見られたのが唯一よかったところ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-09-08 20:44:34)
1262.  オーバー・ザ・トップ 《ネタバレ》 
○なかなか酷い映画。音楽といい、展開といい80年代丸出し。○父との確執もよく分からんし、母はあっさり死んじゃうし、息子とは急に仲良くなれるし…。突っ込みどころが多すぎて目も当てられない。○ラジー賞を息子役の男の子が助演と新人とダブルで受賞するなんてまたかわいそうに。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-12-28 00:02:18)
1263.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 
○さっぱりといっていいほどよく分からなかった。○何度か観て分かった、人物相関図を観ながら理解できたなどのコメントもあるが、そこまでして観る作品でもない。そこまでして観るような作品にはそれ相応の魅力があるが、そこまで感じない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-10-06 21:36:59)
1264.  最後の猿の惑星 《ネタバレ》 
○旧シリーズの最終作はこんなにも酷いものだったか。もはや惰性でこのシリーズを見終えたが、こんなにも規模も小さくなるなんて。○もはやB級で、人対猿の構図も小さい村同士の対戦とは。猿、ゴリラ、オランウータンと更に構図として面白くなりえるのに、ストーリーもダメだった。
[DVD(字幕)] 2点(2013-05-06 23:40:11)
1265.  メンフィス・ベル(1990) 《ネタバレ》 
○一体何が描きたいのか。最後まで登場人物を区別できず、かつ群衆劇としてもまとまりに欠ける。戦争映画にしても危機感や緊張感のかけらもなく、青春ものとしてはただただ先を考えない行動したり、ぶつかったりだけで深みがない。○そこまで話題になるほどの作品だと感じなかった。
[DVD(字幕)] 2点(2011-08-17 22:11:31)
1266.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 
○やはりなぜこのシリーズがこれほどに人気なのか疑問。前作までも割とキャラクター重視の作品の印象しかないのだだが、今作についてはそのキャラクターについてもインパクトにかなり欠ける。主演のジャック・スパロウのみならず、バルボッサ、娘ともにキャラ立ちせず。○それに加え、相変わらずストーリーがない。それも相まっていつも通り、サブキャラがうまくストーリーに絡めず。結局スペイン軍は出る幕ほぼなし。○海賊が海賊らしいことせず、剣でがちゃがちゃやるのは見飽きた。結局思いつきのストーリー展開にアクションをくっつけただけのいつもの仕上がり。○印象に残ったのは船の淵で歌う人魚と、うじゃうじゃ群がる人魚だけ
[映画館(字幕)] 2点(2011-06-27 23:08:22)
1267.  トップガン 《ネタバレ》 
○なんと薄っぺらい映画なこと。葛藤を描くために友人が死んでしまうなんて脚本家の怠慢もいいとこだ。○これほどまでにヒロイン役が飾りで付いてくる映画も珍しい。○トム・クルーズの若い姿と音楽に2点献上。
[DVD(字幕)] 2点(2010-01-02 11:39:01)
1268.  赤ちゃん泥棒 《ネタバレ》 
○コメディ映画らしいのだが、どういった面白さを追求した映画なのだろうか。路上に赤ちゃんを放ったらかしにする場面もコメディのようだったが、全く笑えない。○そもそも、赤ちゃんを泥棒しておいて、許されるというのはいかがなものか。○ファンタジー要素もよく分からんし。○キャストがギャーギャー騒ぎすぎ。赤ちゃんがかわいいのがせめてもの救い。
[DVD(字幕)] 2点(2009-05-10 21:19:22)
1269.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 
○贔屓のマイケル・マンなのだが、全くの期待はずれ。最後の銃撃戦こそ多少の見所にはなっているが、マイケル・マンらしい極太のドラマはゼロ。○そもそも登場人物のキャラが立っていない。一応ダブル主演だが、どう見てもソニーの方が目立っている。その割りに、イザベラとの色恋は全く持って共感できない。二人ともただの遊び人で、真面目な話をされても説得力がない。一方のリコはソニーとイザベラが目立っているため、消えている時間が多く、それを払拭すべく奥さんが誘拐されたと見られても仕方のないほどだった。○余韻や映像美を象徴するシーンばかりに時間が割かれているため、男たちの極太ドラマはゼロだった。マイケル・マンは当たり外れの多い監督のようだ。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-20 17:00:26)
1270.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
そもそも映画化するような内容ではないように感じる。テンポが速いので頭を使わないといけないが、まず誰が誰かわからん。もっとキャラ説明が必要。そして、キーとなる「8」がまるで取って付けたように浮いている。オチも拍子抜け。結局、そこまでして何が言いたいのか分からなかった。
[DVD(字幕)] 2点(2008-07-13 00:00:13)
1271.  赤ちゃん教育
正直ほとんど笑えなかった。はっきり言えばいいものを、ぐだぐだ言っていらいらした。
[DVD(字幕)] 2点(2008-05-09 11:15:05)
1272.  マネー・ピット 《ネタバレ》 
ウケを狙い過ぎで、ほとんどスベッていたと思う。それに、奥行きのないスカスカの作品。ラストの「君が誰と寝たとしてもかまわない。」「本当に?」「うん。」「実は寝てないのよ。」のやり取りは意味不明で、感動もへったくれもない。唯一面白かったのは、トム・ハンクスが爆笑するシーン。
[DVD(字幕)] 2点(2007-11-16 19:19:58)
1273.  ブレイド3 《ネタバレ》 
まず、前2作からして話が変わり過ぎてるような印象を受けた。ブレイドが捕まってから逃げるまでがあまりにも都合良過ぎで萎えてしまった。アクションや武器も前2作に比べたら劣るし、中途半端なキャラ作りでコメディ色を加えたのは失敗だと思う。そして、やはりこの一作で無理やり完結させようとしたのが一番の失敗だな。何もかも詰め過ぎだと思う。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-26 12:43:55)
1274.  メッセージ・イン・ア・ボトル 《ネタバレ》 
映像や音楽でうっとりした感じは出ているが、肝心のストーリーに面白みがない。突っ込み出したらキリがないほど都合良過ぎ。そもそもあんな美人が都合良くビンを拾うかよ。出会ったら出会ったで、まるで欲望の塊のようにすぐに結ばれる。心理描写は皆無でひたすら雰囲気のみ。
[DVD(字幕)] 2点(2007-08-23 11:37:09)
1275.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 《ネタバレ》 
○全然野球映画ちゃうやんと言うのが率直な感想。恋愛シーンと野球シーンが交錯する変な映画。○ケヴィン・コスナーはユニフォーム姿がよく似合っているが、それを着ている必要がないと思うくらい恋愛映画。恋愛映画だとしても褒められたものじゃない。いい歳して子供みたいなこと言って、共感の余地なし。○そして、野球映画だとしても完全試合のシーンに全くの感動なし。ああいうシーンには過去の挫折やチームがなくなる事への寂しさ、チームメイトとの友情など外せない要素があるはずなのに、この映画にはない。全くの個人プレーに見える。
[DVD(字幕)] 2点(2007-06-17 12:00:54)
1276.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 
○この映画の見せ場は、バイクチェイスシーンのみ。○ご都合主義的展開が多すぎる。特にアイテムありきの展開が異様に引っかかる。○ユマ・サーマンの時折見せる疲れた老け顔も気になった。
[DVD(字幕)] 2点(2007-04-14 23:54:25)
1277.  沈黙の要塞 《ネタバレ》 
本当にアクション映画なのかというほどのアクションのへぼさ。セガール映画の面白さは素手のアクションにあるのにもかかわらず、爆発ばかり。これでは面白くはない。でも、白熊をやっつけるシーンが面白かったのでプラス一点。
[地上波(吹替)] 2点(2006-10-20 19:44:01)
1278.  ワンス・アンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
○2016.1.11に久しぶりに鑑賞。○この映画は、基本的には主人公からの目線で進んでいくが、上官やカメラマン、ベトナム兵や兵士の家族など要素を盛り込みすぎたために、結局何が言いたいのか分かりにくくなっている。○そんな中、最後のナレーションで「戦友のために戦った」と言っているので、そういう意図はあったんだろうと察するが、いかんせんそれを感じさせる場面などほとんどなかった。○また、主人公がどうやらすごい人物らしいが(相手の作戦をことごとく的中させるなど)、ただすごいのであって、どうやってそうなったのかの描写に乏しく、ドラマにも入っていけない。○そして、本編の大半が戦闘シーンに割かれているが、爆発の連続にもかかわらず、それをスローモーションで見せるという淡泊な演出が手伝って、ほとんど印象に残っていない。○最後に余談だが、出発前の主人公のスピーチで、差別なくみんなで戦うと鼓舞したのに、本人が後年差別で捕まるとは。映画のセリフまで問題前と後で印象を変えてしまうなんて、製作側としてはたまったもんじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-09-02 11:18:09)
1279.  デアデビル
あえて言う必要もないが、ベン・アフレックにはスター性もカリスマ性もないのだから主人公なんて無理だよ。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-02 00:43:42)
1280.  グリマーマン
相変わらずの不死身セガールの映画でした。変な服着たり、やたらと漢方詳しかったり、意味不明なキャラでしたが、いつものように強いです。でも、ラストがいけないですね。かなり不満の残るラストでした。アクション少ないし、もう終わりって感じで。ストーリーもいい加減だし…どこか1つでも完璧にして欲しかった。
[地上波(吹替)] 2点(2006-09-01 21:38:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS