Menu
 > レビュワー
 > リン さんの口コミ一覧。9ページ目
リンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 226
性別 男性
年齢 53歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  サラマンダー 《ネタバレ》 
「マシンガンを打ちまくってるのにびくともしない、核兵器でも倒せない」竜が「火薬付き矢、モリ攻撃」ごときで死んでしまうギャップに疑問。普段は設定の矛盾や粗など気にせず楽しめてるのだが、これはダメだった。ジープ、バイク、戦車、ヘリのいきなりの登場と不甲斐なさは戦国自衛隊を見ているよう。いけいけ軍人が部隊全滅で心を入れ替えるけど、それまでが凄い自己中な人だったのでカワイソウって思わなかった。良かったのはスターウォーズの劇をしてる時の子供達。
5点(2004-02-29 00:54:12)
162.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
とにかく楽しい。タイムススリップ、親子で三角関係、共通のライバルなどの設定に感心しながら見てた。将来免許を取ったらデロリアンに乗りたいと思ったけど、あのガルウィングじゃ無理だよね。
10点(2004-02-28 20:11:30)
163.  天使のくれた時間
見る度、自分の分岐点を考えちゃいますね。
7点(2004-02-28 19:59:07)
164.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
トラボルタは見るからに悪役なんだけれども、主人公の家庭事情と同じくらいワルっぷりや背景を描いてくれると、ヤバい仕事に手を貸してる感がでてもっとスリリングになっただろうと思う。クライマックスのバス飛行や”ミスディレクション”はうまくハマっていたと思うし、色んな色のついたこの人の映像は好きなんだけど。
5点(2004-02-28 19:44:37)
165.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
ピンチにつぐピンチは素晴らしいの一言。イイもんはもちろん、ワルもんも魅力ある役者、役柄で最初から最後まで飽きさせずに一気に見せてしまう。劇場で見た時は音楽、効果音にもしびれました。
10点(2004-02-28 19:35:37)
166.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
ふざけ半分なギャクシーンが興醒め。登場人物もお笑い系になってしまった感あり。騎士の墓や聖杯の発見の感動も今一つピンとこなかった。
8点(2004-02-28 19:30:29)
167.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 
次々と起こるアクシデントとアクションにワクワク、ハラハラする。事件に巻き込まれて右往左往するしかないヒロインとショーティもやる時はやるって感じで、ヒーロー化したインディとバランスが取れていていい。悪魔崇拝(?)の儀式が当時怖かった。最後の子供解放とキスに水をかける象には今見ても拍手。
10点(2004-02-28 19:22:50)
168.  ゴーストバスターズ(1984)
何も言うことはありません。完璧。
10点(2004-02-28 19:01:31)
169.  ガタカ 《ネタバレ》 
元々木星にいける能力があるのに遺伝子の小さな差で区別されるビンセント像が説得力がありお話に無理がない。出てくる適格者達にもやっぱり何かしら問題や思惑があって、偶然・意図的にそれらがビンセントの夢の実現を助ける形になっている。ビンセントのがんばりだけで終わっていない所に好感が持てる。現実離れしてない近未来像も良かった。
9点(2004-02-28 18:09:42)
170.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 
何気なく出てきたあんなものやこんなものが非常に重要だったりする脚本が素晴らしい。スタトレ映画もこの見習って欲しいなぁ。最初は笑って見てたけど、シリアスな展開に手に汗握って、最後にジーンとしながら拍手してました。真面目に、丁寧に作っていて非常に好感が持てる映画。
9点(2004-02-28 17:27:46)
171.  シザーハンズ
昔、ホームアローンとの併映で見たんだが、クリスマスに一人ぽっちになってしまう子供よりもエドの方が1000倍もせつない・・・。ストーリーはもちろん、初めて見るデップの演技、ウィノナの可愛さにやられました。反則的な音楽も秀逸。あぁ、手を付けてやりたい。
9点(2004-02-28 17:13:14)
172.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 
「ベルリン・天使の詩」をニコラス・ケイジとメグ・ライアンの配役でやるって聞いてスゲー期待していたんだけれど、最後死んじゃってずっこけた。そのまんまは嫌だっていう監督の考えに疑問。なら、最初からやらなきゃいいのにね。
2点(2004-02-28 04:55:04)
173.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
俳優人の演技が最高。音楽も素晴らしい。初めて見た時は「早く監獄島に行けよ~」とか思ってしまったんだけど、2回目以降は蛇足だと思っていたショーン・コネリーの逃亡劇を含め、ストレスなく最初から最後まで見入ってしまうのは何故だろう?ドン・シンプソン亡き後のブラッカイマーではもう作れない映画だと思う。
10点(2004-02-28 04:24:46)
174.  スリーピー・ホロウ
相変わらずの箱庭のような雰囲気と、主役三人組の演技が良かった。冒頭のパンプキン・ジャックにニヤリ。中盤まではサスペンス、後半はアクションと飽きさせない作りも好印象。だが、人物相関図でもないと初見では”?”でした。
7点(2004-02-28 04:04:20)
175.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
ミュージカル仕立て、バートンらしいダークな雰囲気と動きまくる人形達が気持ち良い。何度見てもこの世界観にどっぷりと浸れる。その反面、見終わった後に作業した人たちの苦労はどれほどの物だっただろうか、と頭をよぎる・・・。DVDに作業風景が入っていると良かったね。
8点(2004-02-28 03:42:56)
176.  バットマン(1989)
ダークな雰囲気が漂い、ヒーロー物の爽快感はないんだけど、衣装、メイク、セット、小物、音楽の全てに手作り感というかあったかい感じがして非常に良いんだよなぁ。
8点(2004-02-28 03:21:15)
177.  ビートルジュース 《ネタバレ》 
おどろおどろしくない「あの世」がいい。キートン演じるビートルジュースのはじけっぷりや、お化け夫婦の追い出し作戦に笑う。バートン初体験の映画で、今でも時々見てます。
7点(2004-02-28 03:08:32)
178.  60セカンズ
カーチェイスは迫力と緊迫感があり良かったんだけど、今一つのめり込めない。命を狙われてる割に、弟があっけらかんとしてて、恐怖感が伝わってこないせいかも。
6点(2004-02-28 02:39:04)
179.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 
上映時間を稼ぐためにとも思える機械トラブルの連続で、見ててイライラしっぱなしでした。
3点(2004-02-28 02:30:14)(良:1票)
180.  コン・エアー
エンディングに向けてとにかく派手な展開の連続に拍手です。 ケイジとマルコビッチ目当てに見たけど、キューザック、スタトレのオブライエン役の人が出てたのも嬉しかった。
8点(2004-02-28 02:24:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS