1. チキン・リトル
チキンリトル・・・この映画に出てくる主人公も友達も、ADHDですね。最初のダメダメさが痛々しいです。お父さんに認めてもらいたいなら、自分の努力も必要です。その努力がまったく感じられず、結局はまぐれで信頼を得たような、なんだか感情移入できない作品でしたね。でも、CGはやっぱりすごかったです。羽毛の一本一本まで質感が分かる技術はさすがです。 [映画館(字幕)] 5点(2006-01-08 21:29:23) |
2. タイムライン
前半、ちょっと長かったかな・・・と思いましたが、後半にぶり返す映画。主人公がいまいち目立たなくはっきりしていない点と、前半のだらだらさに目をつぶれば、後半のつじつまが合うあたりは楽しく観れるのではないでしょうか。 5点(2004-11-03 23:10:37) |
3. スクール・オブ・ロック
かなりダメダメな役のジャック・ブラック。でも、この映画の彼を嫌いな人はいないはず。そりゃーぬるい映画かもしれませんが、ありえない設定かもしれませんが、面白いのです。見終わって、すごく良い気分になれるのです。 8点(2004-11-01 13:49:22) |
4. シッピング・ニュース
誰かに認めてもらえると、人間はとても強くなれるのだと思います。 7点(2004-11-01 13:43:43) |
5. ヴァン・ヘルシング
理解力不足の私にとって最初は??の連続でしたが、ストーリーが進むにつれていろいろと繋がって来て、納得が行きました。途中ビクビクする場面も多々あり、かなり楽しめたと思います。ただ、かなりタイミングが良すぎて笑ってしまいましたね。娯楽映画としてはいいと思います。 7点(2004-11-01 13:37:34) |
6. ヴィレッジ(2004)
アンブレイカブル、サインと、期待を裏切られてきただけに、今回の映画はなかなか良かったと思う。途中でストーリーが読めてしまったけど、大きな謎が明らかになった時は、人々の悲しみや想いの深さに鳥肌がたった。色彩に注目です。 7点(2004-11-01 13:33:48) |
7. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
《ネタバレ》 原作の中で一番好きな話が、これ。はっきりいって超楽しみでした。でも、友人からは事前に「話はしおりすぎ」の声が。それでも期待して観に行きました。が、私的には前2作を上回る面白さだったと思います。監督が変わって、前2作にはないサスペンス感が出ていたし、長い原作をうまくまとめていたと思います。そして、登場人物それぞれの特徴が良く出ていたと思います。途中のシリウスとハリーとの関係に涙し、改めてローリングさんの話の運びはうまいなあと感心しました。友人の温かさとは違う、むしろ家族の愛情に近いものを感じました。シリウスの存在によってハリーがさらに成長してくれることを願って、次回作にも期待します。 8点(2004-07-25 23:46:18) |
8. 運命の女(2002)
《ネタバレ》 夫に対する愛情も残っていたがゆえに、夫の行動が悔やまれてなりません。人生、どこでどうなるか分からないものですね。もしもあの時タクシーに乗っていたら、こういう結末にはならなかったのだろうに・・・。 6点(2004-06-14 22:50:40) |
9. ホーンテッドマンション(2003)
ディズニーランド好きにはたまらない、娯楽エンターテイメント!マイケルくんの表情が面白可愛くって大笑いでした。普通に面白かったです。 7点(2004-05-15 11:45:30) |
10. アンダー・サスピション
いまいち最後がすっきりしないというか・・・。サスペンスなら、こう、二転三転していいと思うんですけど・・・。あまり盛り上がりもなく、ちょっと残念でした。 5点(2004-05-03 00:55:36) |
11. ブルース・オールマイティ
こりゃまずいでしょ~と思うような悪戯もおかしくって大笑い。まるで、ドラえもんに便利な道具を出してもらったのびたくん。でも、最後のモーガン・フリーマン演じる神の言葉には思わずジーンときた。ただのコメディに終わらない、深い意味を持つものでびっくりした。まだまだやるね、ジム・キャリー! 7点(2004-04-25 22:39:34) |
12. セレンディピティ
偶然過ぎる・・・。映画でよくあるありえない話だなぁと思いつつ、ロマンチックなこういう展開は普通に好きなので、楽しめちゃいました。ありえない話だからこそ、映画でだけでも良い夢を見てもいいのかなぁと! 6点(2004-04-24 23:52:57) |
13. “アイデンティティー”
《ネタバレ》 どこにも逃げられない場所での連続殺人、そして全員に共通点が・・・。まるで金田一少年の事件簿のようなストーリー。ちなみに私は金田一好きだけど、いや~金田一をはるかにしのぐストーリー展開でした。途中までまんまと騙され続け、落ちがわかった今、もう一回細かく観てみたいと思いました。久々のサスペンスの秀作だと思います。 9点(2004-04-24 23:40:47) |
14. フォーチュン・クッキー
飛行機の中で観ました。友人とゲラゲラ笑い、最後にはハッピーな気持ちになれました。邦題に納得。うまいことつけたなぁ~。この手の内容は多く用いられていますが、飽きさせずに安心してワクワクしながら観られる映画に仕上がっていると思います。親子で観てもいいかも。 9点(2004-04-11 23:48:23) |
15. トゥー・ウィークス・ノーティス
好きです、こういう映画。安心して観られるラブストーリー。ヒューはこういうダメ男をやらせたら天下一品ですね。アバウト・ア・ボーイもそうだったけど、ヒューのおかしなだめっぷりがすごく心地良いんですよね。顔がついほころんじゃいます。 8点(2004-03-21 23:06:50) |
16. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 全編通して、サム君には泣かされっぱなしです。人を信じる力、人を守るために自分をも犠牲にできる力を彼は持っています。それはサムだけでなく、この物語に出てくる登場人物たちみんなに言えることであり、だからこそ多くの人の心を打つのだと思います。昨今、こんな心を忘れがちなのかもしれません。ギムリがぼそっと放つ言葉にレゴラスが「友達」と返す所。他国の危機に大勢が駆けつけ、力が1つになる所。震えました。暫く現実の世界に戻れずぼうっとなってしまいました。 10点(2004-03-21 22:53:26) |
17. サハラに舞う羽根
主人公が名を伏せて仲間たちを助けていく所はかっこいいと思いましたが、最初になぜ主人公が除隊したいと思ったのか、その心の葛藤をもっと見せて欲しかったです。自分を変えたいと思って戦場に赴いたのか、それとも白い羽を送られて悔しい思いで行ったのか、そこら辺がはっきりなかったというか・・・。ケイト・ハドソンは、「10日間で男を・・・」の方がかわいらしいですね。 5点(2004-02-22 13:28:31) |
18. 完全犯罪クラブ
テレビのサスペンスドラマの方が全然面白い。もっと、二人がこんな性格になってしまったトラウマだとか、心理戦であって欲しかった。残念。 4点(2004-02-22 13:18:42) |
19. 10日間で男を上手にフル方法
安心して観れる映画。結末も読めるけれど、こういうラブ・コメディは大好きです。私的には、最初の親友の失恋エピソードが一番現実的であいたたた・・・と思いました。男に嫌われること、もっとたくさんありますよね。いろいろと出して共感したかった。でも、二人の駆け引きは面白かったな。 8点(2004-02-09 18:05:08) |
20. テープ
非常にお金のかかってない映画だなぁ・・・と思いつつ。でも観ていたら、たったこれだけの人数でたった一場面の設定で、よくもここまで駆け引きやら探りやらが出てくるなぁと人間の心理戦の面白さを感じました。言葉の選び方が素晴らしいですね。 6点(2004-02-01 16:28:07) |