1. トゥモロー・ワールド
子供が生まれない環境、未来設定は、理解できるが、 ストーリーは、正直いって、よくわからなかった。 ちょっと、話が、暗かったかも。 [インターネット(字幕)] 3点(2018-10-02 17:44:46) |
2. ゼロの未来
《ネタバレ》 面白かった。 テリーギリアムの世界観を、凝縮したものでした。 なかば、ヒッキ―のような、主人公が、ゲームのような仕事?、(プロジェクト:ゼロの定理の証明)に、付いている 前半の描写もよかったが、後半、仮想現実(VR)の世界で、知り合う女性に、のめりこんでいく、あたりもよかった。 最後、ブラックホールに落ちた主人公が、VRの世界で、もう一度、彼女に出会えれば、ハッピーエンドだったと 思うが・・・。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-29 13:11:31) |
3. ジゴロ・イン・ニューヨーク
《ネタバレ》 主役の男優さん、この映画の監督も、やられているんですね。 セクシーで、いかにも、女にもてるという感じ。 適度に、おしゃれで、楽しめる映画でした。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-17 15:41:05) |
4. トータル・リコール(2012)
《ネタバレ》 シュワちゃん版、トータルリコールを、観ているせいか、なぜか、面白くない。 アクションシーンが、やたら多く、見せ場が、あまり、なくなっている感じがする。 縦横自在に動く、エレベーターや、フォールの、重力反転のシーンなど、SF設定 は、ばっちりだが、いまひとつ、なじめない。 未来都市の映像や、手に埋め込まれた携帯電話、街に、見られる看板が、日本語 だったりと、ちょっと、ブレードランナーのパクリの気もするが、映像は、良く できていたので、この点数で。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-15 11:42:59) |
5. マッドマックス 怒りのデス・ロード
《ネタバレ》 ただただ、車で、追いかけっこ、殺し合いをするだけの映画ですが、 気が付くと、のめりこんで、観ているという映画。 前3作とくらべて、砂漠の埃っぽさが、色合いに、良く出ていて、 絵作り的にも、興味を持った。 エレキ、太鼓の軍団は、余計でしたが、娯楽作品として、楽しめた。 [DVD(字幕)] 7点(2018-05-05 16:12:55) |
6. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 観終わった後、素直に感動した。 アンディと、レッドの友情に、7点。ストーリー展開に、8点。 結局、冤罪かどうかは不明だが、レッドが、最後に【希望】を持って、アンディのところに 向かうシーンが良かった。 久しぶりに、気持ちがスカッとなれる映画、観ました。 [DVD(字幕)] 8点(2016-11-08 17:41:56) |
7. スター・ウォーズ/フォースの覚醒
《ネタバレ》 ハリソン・フォード、マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、みんなそれぞれに歳とったなー。 ハン・ソロが、殺されちゃうのは、ちょっとショックだったかも。 ストーリー的には、エピソード4に似ている。 ルークが、見つかって、続編があるのか。 また、3部作でやるのだろうか。 [DVD(字幕)] 6点(2016-11-07 15:56:09) |
8. ゼロ・グラビティ
《ネタバレ》 よくこれだけの状況、アクシデントに合いながら、地球に生還できましたねー。 綱渡りのような映画でした。 ストーリーは、単純ですが、最後の地球の地面に立った時の主人公の姿は、素直に感動しました。 余談ですが、なぜ、邦題にゼロをつけたのか? グラビティだけで、十分なのに。 [DVD(字幕)] 7点(2016-03-07 14:17:04) |
9. ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
なんの予備知識もなく、前編を見たこともなかった、いきなりのシリーズ鑑賞です。これだけ見ても結構たのしめます。絵的には、冒険活劇っぽくできていましたが、ストーリーが平凡すぎるような・・・。で、この点数です。シリーズ初見も新鮮さはありました。 [DVD(字幕)] 5点(2012-10-25 10:53:55) |
10. トロン:レガシー
《ネタバレ》 当初、映画館で見ようと思っていたが、観なくて正解だったようだ。 話の展開が、ベタであるし、1度、コンピュータ世界に入ってから、最後まで、現実世界に戻ってこない。この手のお話なら、【マトリックス】のように、裏世界と表世界とを、行ったり来たりするほうが、話の展開に、幅がでてくるのではないか? また、絵的にも、終始、画面が暗く、みずらいったら、ありはしない。唯一、バイクレースのシーンは、良くできていたので、そこだけのCGにこの点数で。 [DVD(字幕)] 6点(2012-10-04 12:12:02)(良:1票) |
11. サンゲリア
うーん、この作品に7点をつけてしまいました。 オープニングの音楽からして、異様です。同じゾンビものとしても、ロメロの【ゾンビ】と比較してしまうと、こちらの方は、ちょっと気持ち悪いゾンビなのですが、とにかくゾンビ物としては、ロメロのものと並ぶ、傑作、名作だと思います。 ゾンビとサメとの格闘シーンは、なにこれとおもいましたが、もっと、街で、ゾンビが暴れている姿が、存分に映っていると思いきや、以外にも後半は、南海の孤島にいってしまい、そちらが舞台となるので、ご注意を。 ラストシーンには、びっくりしました。ラジオで聞くと、街はパニック状態、で、アメリカ本土へ帰って見ると・・・。いやー、名作です。 [インターネット(字幕)] 7点(2010-12-26 05:47:40) |
12. ドーン・オブ・ザ・デッド
《ネタバレ》 ロメロの【ゾンビ】のリメイク版ということで、興味深く鑑賞。 ショッピングセンターにこもるが、やがて脱出するという設定は、前作とかわらず。なんで、脱出するのかな?。そこにずっといた方が安全なのに。 ゾンビ狩りのシーンも前作を彷彿させるものがあった。 前作と決定的に違うのは、皆さんおっしゃられているとおり、走るゾンビです。 でも、やっぱり、前作を超えるものではなく、新しい映画としてみた方が無難です。 両方みているとどうしても比較してしまいます。前作が8点とすれば、こちらは、6.5点といいたいところですが、設定がない為、ちょっと辛めに6点で。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-25 16:36:49) |
13. サスペリア・テルザ 最後の魔女
サスペリアの魔女シリーズの3部作の完結編ということで、多少期待して観ました。 まず、映像ですが、これはもう、前2作の独特の色使いと照明に比べて、ごく普通に撮っているという感じで、つまらないです。インパクトも第1作目と比べてしまうと、だいぶ落ちます。 それでも、3部作の完結編ということで、アルジェント独特の残虐シーンの数々などは健在。魔女の最後があっけなく、すんなりと終わってしまったところがマイナスポイントです。 3部作、完結を祝して、6点を献上。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 13:15:11) |
14. アリス・イン・ワンダーランド
まあまあ楽しめました。 赤の女王のわがままぶりが凄いです。こーいう、わがままばかりやってると、最後はあーゆことになるんですかねー。 主役の女優、最初は、地味で、なんだか今ひとつと思ってみていたのですが、最後の方になると、かなり大人に成長しているので、びっくりしました。 [DVD(字幕)] 6点(2010-12-19 15:24:21) |
15. アバター(2009)
3D映画の話題作ということで、映画館まで足を運びました。映画の内容は、風の谷のナウシカ、天空の空ジュピタの2番煎じといった感じで、正直あまり楽しめませんでした。見所は、やはり3Dですかね。でもこの3Dメガネ、最初は良いのですが、1時間もするとくたびれてきます。これで3D利用料300円が取られるのは、どうかと思います。 話題作ですが、ちょっと低めに6点で。 [映画館(字幕)] 6点(2010-12-19 10:47:02) |
16. 2012(2009)
この映画のCG観たさに、映画館に足を運んだが、よかったのは、最初のカルフォルニア州の陥没だけ。やたら時間が長く、最後の方は、一部の金持ちだけが、箱舟に乗って助かるというどうでもいいお話。いやー、疲れました。 こりゃ、日本沈没のアメリカ版といったような内容でした。一度みればいいです。 [映画館(字幕)] 5点(2010-12-19 10:36:25) |
17. ブラック・レイン
《ネタバレ》 とにかく日本の大阪の町が、洋画になるとこうなるのかとおもうほど、撮影が独特。日本特有のパチンコ屋や屋台など写して、日本描写を表現している。 マイケルダグラスより松田優作のほうがひかっていた。 やたら、画面の中にいろいろ詰め込むような撮り方をするのは、リドリースコットのやり方か。 [映画館(字幕)] 7点(2007-10-14 06:05:13) |
18. ニューヨーク1997
《ネタバレ》 観たのは、20年以上前になるが、試写会で見た。近未来【ニューヨーク・マンハッタン】を巨大な刑務所になっている。そこに重大機密をにぎった大統領が、飛行機事故により墜落する。もと囚人の【スネーク】登場。彼を時間制限で救い出す。最後、重大機密の会議用テープが、音楽のテープにさしかわっているところなど、こころにくい演出だ。 [映画館(字幕)] 7点(2007-10-14 05:59:17) |
19. ダイ・ハード4.0
《ネタバレ》 ダイハード4.0.このシリーズは、1,2,3、観てきたが、やはりこの映画は、映画館の大スクリーンでないとね。善ハッカー対悪ハッカーの戦い。善ハッカーを体で守るブルースウイルス。最後は最愛の娘のためにひとふんばりします。 ひさしぶりにスッカとする映画観ました。 [映画館(字幕)] 7点(2007-10-07 01:37:10) |
20. ロッキー
ロッキーの記念すべき第1作。売れないボクサーが、世界チャンピオンを相手に、試合を行い、15ラウンドまで持ち込む。ロッキーの目を怪我しながらも最後まで立ち向かう姿に感動。エイドリアンとの恋愛話もふくまれており、最初は、自閉症がった彼女が、ロッキーに惹かれるところに話の中心がある。ラストシーンのインタビューには一切答えず【エイドリアン!】と叫ぶところがよかった。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-07 01:27:42) |