1. The Harimaya Bridge はりまや橋
高知の残念名所(?)はりまや橋が主題の物語。監督が外国の方ということもあり、細かいところのストーリーは突っ込みどころ満載な感じですが、最後はうまくまとめあげました。何より高知の美しい風景。スクリーンで鑑賞したらさぞかし素晴らしいでしょうね!今の時代を生きる者として「差別」は絶対にしてはいけない。自らと係わりのある方々すべてにニュートラルな心もちで愛をもって接したいと思う今日この頃です。 [DVD(吹替)] 7点(2011-09-10 21:11:03) |
2. レスラー
ミッキーロークの映画を初めて観ました。20年前を誇りに想いながらも、哀愁を漂わせていていいですね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-30 20:41:15) |
3. クラッシュ(2004)
難しい映画。背景を理解していない人にとっては面白みがない。 [DVD(字幕)] 5点(2011-08-06 19:36:09) |
4. グラン・トリノ
見て損はない映画だと思うが、皆さんの高評価にあえてこの点数。 [DVD(字幕)] 5点(2011-07-30 21:15:51) |
5. チャンス(1979)
ピーター・セラーズはこの翌年亡くなっているんですね。。。 [DVD(字幕)] 6点(2011-07-30 21:12:03) |
6. キング・オブ・コメディ(1982)
これがデ・ニーロの演技か!思い知った。 [DVD(字幕)] 6点(2011-07-30 20:45:16) |
7. 街の灯(1931)
心はいつも「街の灯」のチャップリンのように生きたい。 [DVD(字幕)] 8点(2011-07-30 19:19:38) |
8. 硫黄島からの手紙
中村獅童はどうなった!? [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2011-07-10 14:49:14) |
9. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
世の中、きれいごとばかりじゃメシは食えない・・・そんな世の中、正しいわけがない! 自らの考えに信念を持って行動しよう。正義は必ず勝つ! [DVD(字幕)] 6点(2011-07-10 14:46:05) |
10. 主人公は僕だった
《ネタバレ》 えぇー、ストーリー変えちゃっていいのぉ!?ってか、歴史に残る傑作のストーリーも知りたくなっちゃうじゃないですかぁ。。。脚本によっては、もう少し面白くなったと思うのですが…。主人公の彼女とダスティン・ホフマンがいい演技してたのに残念! [DVD(字幕)] 5点(2009-08-12 01:21:30) |
11. ミッドナイト・ラン
《ネタバレ》 ①脚本が素晴らしい! ②デニーロがにやけてる(^^) ③マービンってアホか?(笑 ※ヘリを墜落させ、乗ってる人たちを殺してしまったウォルシュはまた追いかけられるのだろうか? [DVD(字幕)] 7点(2009-08-12 00:57:53) |
12. モダン・タイムス
現代の私たちが見ても笑ってしまうシーンが多いのだから、当時の人にとっては想像を絶するくらいの歓声がおこっていたんでしょうね。山に向かってふたりで歩くラストシーンがいいですよね。 [DVD(字幕)] 7点(2009-08-09 11:47:46) |
13. 群衆(1941)
《ネタバレ》 60年以上前の時代でも、メディアって何でこうなんでしょうね。。。 群衆の方に、免疫がなかったから尚更たちが悪いかも・・・。 勧善懲悪で、現代の映画ではありえない終わり方ですが、私はこういうの好きです。 本当に、わかりやすい。 ただ、最後のシーン後の物語性を期待してしまう私もいます。 飛び降りてたらどうなっただろうとか、、、 女性は息を引き取っているのではとか、、、 [DVD(字幕)] 7点(2008-12-28 23:39:24) |
14. もしも昨日が選べたら
下品ではあるが笑えるネタ満載(アダム・サンドラーにしては下ネタが少ないぶるいなのだろうが・・・)。しかし、もう少し適切な邦題は考え付かなかったのか? [DVD(字幕)] 7点(2007-08-21 07:52:59) |
15. 素晴らしき哉、人生!(1946)
人生が豊かになる。老いも若きも絶対、絶対、絶対に鑑賞すべきです。ラストシーン、クラレンスがジョージ贈った一言を心にしまい、今日から頑張ろう! [DVD(字幕)] 10点(2007-08-20 08:07:38) |
16. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 どんでん返しがあるという予備知識を得て鑑賞してしまった。でも、仮に知らないで鑑賞したとしても、あまり好きな映画ではない。映画に騙されるのは好きだが、あの「スティング」のように騙されてなお心地よくなるような映画ではないではないか。「スティング」に勝るどんでん返し映画はない。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-13 23:46:27) |
17. ロッキー・ザ・ファイナル
他の方と違う視点から。 話の展開はどうあれ、映画館ではエンドロールが終るまで誰も立ち上がりませんでした。 ロッキー・バルボアファンは必ず観るべきです。 20070806:他の映画の相対評価だと満点は高すぎ。よって-1点。 [映画館(字幕)] 9点(2007-05-01 02:38:12) |
18. ソウ3
シリーズで一番グロいのは間違いない。目を覆うシーンもいくつかあった。え、シリーズまだ続くの?これでSAWの世界に平和が訪れると思いきや、どうなってんだ?頼むからこんなに人を殺さないで欲しい。と否定しつつも、4が出たら観てしまうんだろうなぁ…。 [映画館(字幕)] 6点(2006-11-20 00:27:29) |
19. ダ・ヴィンチ・コード
《ネタバレ》 展開の変化を頭の中で一生懸命に咀嚼しながら見たので、2時間半はあまり長いとは感じなかった。ただ、原作は読んでおらず、キリスト教の知識も乏しいので、あまり理解できなかった。修道会があるのかないのかとかキリストの末裔がいたとかいないとか、要は自分にとってはどうでもいい話。 [映画館(字幕)] 6点(2006-06-11 11:39:59) |
20. 暴力脱獄
ポール・ニューマンのかっこよさが最も表れている作品。母親が亡くなった時からシャバに出ても仕方ないと考えたのだろう。あそこまで反抗的なのはなぜかよくわからないが、漢だぜ、ルーク! [DVD(字幕)] 7点(2006-05-30 22:10:45) |