1. サンセット大通り
2018.12/08 鑑賞。佳作。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-02 15:10:55) |
2. ギリシャに消えた嘘
2018.11/30 BS鑑賞。もうひとつ!!だらだらと流れてゆく感じ。ストーリーの面白さもメリもハリも無い。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-11-30 19:32:58) |
3. マンマ・ミーア!
《ネタバレ》 2018.09/02 ビデオ鑑賞。楽しい!ウキウキ!軽やか!美しい海!気持ち良い! ミュージカルで楽しさ部門では一位!! [ビデオ(字幕)] 8点(2018-09-02 23:20:42) |
4. ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス
2018.07/21 BS鑑賞。これほどの反乱軍が廃虚の都市地下にあるのは??? [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-21 19:07:15) |
5. スピーシーズ2
2018.08/17 BS 鑑賞。展開としてはマシだと思うが・・・。それがかえってつまらなくしているのか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-21 17:16:33) |
6. スピーシーズ/種の起源
《ネタバレ》 2018.08/17 BS 鑑賞。設定は面白い、何と言ってもDNA配列が宇宙より送信されたのが事のはじまり。配役陣もまあまあ、しかもミシェル・ウィリアムズが子役で出演とは。でも進みに連れグダグダ・・・。スタイル抜群の美人の裸と生殖器イメージのからみが売りなのか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-21 17:03:19) |
7. スピーシーズ3 禁断の種
2018.08/21 BS 鑑賞。ちょっと!ちょっと!ちょっと!と言う感じ。シル、イヴ、サラ、アメリアみんな同じで見分け付かず。 いつまでも続編可能な作りもこれでは次は如何に? [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-21 15:42:28) |
8. ミッション:インポッシブル/フォールアウト
2018.08/16 西宮シネマで鑑賞。DVD、TVでなく映画館で鑑賞すべき作品。迫力満点!! 久し振りに”Mission Impossible”で終始スピード感とアクションで貫き通す展開に大満足! 娯楽映画は理屈抜きで楽しめなければならない。 [映画館(字幕)] 8点(2018-08-18 16:19:36) |
9. 正義のゆくえ/I.C.E.特別捜査官
《ネタバレ》 2018.06/11 BS鑑賞。なかなか渋い俳優陣も題材による陰気臭さが漂い過ぎ。アメリカのジレンマ、不法滞在を盛りたくさんの角度から追求も消化不良。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-11 15:21:26) |
10. 地獄の黙示録
《ネタバレ》 2018.06/03 映画館鑑賞。2005年3月に完全版を初鑑賞後三回目でデジタルリマスター版の鑑賞。今回はオープニングロールもエンドロールもないとの断りがあった。初公開版らしい。音響、映像の素晴らしさはリマスター版ならでは。タイトルやクレジットがない劇場公開版は「フィルムオペラ」とも呼ばれ、公開時に映画館では「スタッフ・キャスト表」が配布された! [映画館(字幕)] 8点(2018-06-07 22:46:45) |
11. ゲティ家の身代金
《ネタバレ》 2018.05/26 映画館鑑賞。良く言えば前半は丁寧に、後半はスピーディに。創業者のケチさ加減は半端でない。流石リドリー80歳も健在、15,6本は観てるネ。イースト・ウッド同様まだまだ創って欲しいね!! ゴシップの話題が沸騰したらしく急遽、ケビン・コスナーからクリストファー・プラマーへ変更取り直しとその後のウォールバーグ問題。結構影響を感じる。 [映画館(字幕)] 7点(2018-05-28 22:34:08) |
12. キリングゲーム(2013)
《ネタバレ》 2018.05/23 BS鑑賞。デ・ニーロとトラヴォルタ、濃い濃い俳優の濃い濃い演技。元兵士の立場の違いより生じた復讐劇、圧倒的な残酷な拷問を互いに耐えうる精神的、肉体的耐性を持った超人。私は心臓が止まる。私は弱すぎるのか? [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-28 16:03:29) |
13. ラストマン・スタンディング
2018.05/03 BS鑑賞。セピア色の背景で男のロマン、生き様を強烈に演出し一人称の語りをベースに展開。カッコ良い出だし。でも途中であっと驚く黒澤明の「用心棒」をもとに「椿三十郎」がチラホラ。びっくりした~リメイク版だったようですね。「荒野の七人」は良かったがこちらはただただ撃ちまくり己には銃弾が当たらない設定。ちょっと無理筋が残念。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-03 23:54:27) |
14. ミュータント・タートルズ(2014)
2018.05/03 BS鑑賞。かなり日本仕様の文化、文字が取り入れられている感じがした。でもアメリカンコミックには何故かのめり込めない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-05-03 23:38:16) |
15. 誘拐の掟
2018.05/01 BS鑑賞。出だし好調も・・・。1991年は私の転職した年、1999年は2000年問題で大騒ぎがあった事を思い出した。携帯電話もコンピュターも普及しだした時代。これらを年配の元刑事は付いて行けない。時代背景を上手に取り入れている。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-01 20:34:07) |
16. ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
2018.04/24 映画館鑑賞。マスメディアの役割りとは? 最近の山かけ問題、公務員の文書改竄問題の日本のスメディアと比較すると・・・。 今日はスピルバーグ2作品を劇場で観る。もう1本はレディ・プレイヤー1 。 [映画館(字幕)] 8点(2018-04-25 22:48:39) |
17. レディ・プレイヤー1
2018.04/24 映画館鑑賞。VRの世界とは?がよく理解できた。若々しいスピルバーグに賛辞を!! 今日はスピルバーグ2作品を劇場で観る。もう1本はペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書。 [映画館(字幕)] 8点(2018-04-25 22:45:55) |
18. スリー・ビルボード
2018.03/10 映画館鑑賞。ラストシーンは私の好みではないが・・・。何故か「テルマ&ルイーズ」が頭によぎった。主人公にこれ程共感を覚えない作品も珍しい。しかしそれがこの作品の肝要な部分か? [映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 23:01:35) |
19. 15時17分、パリ行き
《ネタバレ》 2018.03/04 映画館鑑賞。実話の映画化でドキュメント風だった。イーストウッドにしては小品と思ったが、後で主役および列車内人物がテロ未遂現場に居合わせた人々で全くの素人集団だったとは・・・。毎回新しい試みをしてくれる。最高!! イーストウッド!! [映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 22:19:48) |
20. イコライザー
2017.12/14 BS鑑賞。スタートから暗くもう一つ入り込めなかった。焦点が判らないし惹きつける展開も要素もない。一人よがりの映画と言える。無駄な画面が多く冗長。再度観る必要は? [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-15 18:46:33) |