Menu
 > レビュワー
 > SAKURA さんの口コミ一覧
SAKURAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296
性別
自己紹介 好きなジャンル / ホラー(洋画に限る) サスペンス
苦手なジャンル / ラブストーリー
好きな俳優 / ジャック・ニコルソン

学生時代によく映画をレンタルして見ていた。
ここ2、3年映画を見る機会が減っていたが、最近になって映画熱が再発してきた。
基本レンタルで借りてくるのは洋画。邦画は知人に勧められたりと、特に理由がない限りあまり見ない。

作品数200時点 平均点6.095点

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フェイク
あとあと思い出して、悲しい話だと思う。 映画を見た直後は何とも盛り上がりに欠けると思ったが、実話を元にしているからこその良さと物足りなさがあると感じた。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-24 15:51:35)
2.  [リミット]
9割がた退屈な映画だったが、最後怒涛の10分は見ごたえがあった。 制作費はいかほどだったのか気になる映画だった。
[DVD(字幕)] 6点(2012-07-01 13:15:54)
3.  タイタンズを忘れない
これが実話というところがいい。 小難しい問題はおいて、率直に楽しめた映画だった。 もっと古い映画だと思っていたが、意外にもまだ10数年しか経ってなかったのかと。
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-24 13:50:46)
4.  マーダー・ライド・ショー
「理不尽な殺人」を題材にした映画はいろいろ見て慣れたと思っていたが、サイケデリックな映像が不安を増大させて、見てて気持ち悪くなってきた・・・。 そう、映画はこうでなくては。
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-23 22:57:28)
5.  タイタンの戦い(2010)
ん~。期待していた分、あまりの薄い内容にガックリきてしまいました。 アクションで見せているのか、CGで見せようとしているのか中途半端で謎です。 次回作があるのかな?と思わせるような感じでした。
[DVD(字幕)] 3点(2012-06-23 18:47:33)
6.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
あまり期待しないで見た分、実に満足のいく作品でした。 内容もわかりやすく、疲れたときに見ると元気が出てきそうです。 コテコテのアメリカン・ブラックジョークが飛び交い、特にビル・マーレイが撃ち殺されたところは爆笑しました。
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-23 18:44:51)
7.  バイオハザードIII
砂漠のパッケージから、もっと孤独なサバイバル的なものを期待していましたが、そんなことはありませんでした。 Ⅲまでくると、とりあえず前作までにやりたいことはほぼ終わったんだけど、惰性で作りましたって感じ。 次回作に何としてでも繋げようと、伏線をばら撒きまくったような作品でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-23 18:36:28)
8.  レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 
何で信じるの?っていうワードを抜きにすれば、なかなかユニークな作品だった。 唯一の犠牲者「評論家」の最後の持論に思わず吹き出してしまった。ここのシーンだけスクリームを思い出す。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-06 10:32:49)
9.  π(パイ)
ずっと気になっていた映画でした。 たまに出てくる「フィボナッチ数列」や「黄金比」「ピタゴラスの定理」など、数学の専門用語をニヤニヤしながら見ていました。 が、いかんせん主人公とπのつながりが一回見ただけでは理解できなかったため(とはいえ、二回目を見る気にもなれない…)、いったい何の映画だったんだろうと頭を悩ませる結果になりました。 
[DVD(字幕)] 4点(2011-01-29 12:31:15)
10.  ホワイトアウト(2009)
びっくりするほど普通の話だな…捻りがないというか、起伏がないというか… もっとこう…なかったのかな?
[DVD(字幕)] 3点(2010-04-14 19:58:05)
11.  ミッドナイト・ラン
この二人の「旅行」は見ていて楽しかった。このベタベタな話の感じがたまらなくいい。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:54:49)
12.  ガタカ
脚本がとてもいい。出演者も作品にあっている。そして何よりも演出が飛びぬけてよかった。近未来という設定において、大して大がかりなセットを作ったり、CGを多用するということなく、あそこまで「見せられる」ということに感動した。すでに10年以上前の作品なのに、今見ても一切色あせていない。美しい映画だという印象を持った。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:43:45)
13.  2012(2009)
まあ、可もなく不可もなく。 「ギリギリまで引きつけといて・・・」とか、これはやっておかないとなっていうことを、お決まりな感じでいろいろ取り入れてて、映画の内容はともかく、ちょっと微笑ましかった。 CGを多用してて、家庭用のテレビでも、そこそこ迫力が楽しめました。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-14 13:36:57)
14.  エスター 《ネタバレ》 
出演者の行動にいちいちドキドキしっぱなしの自分がいました。 何度「自分」が母親の代わりにエスターを殴りにいってやろうと思ったことか… とりあえず、母親を含む犠牲になった人たちは気の毒だと思うが、父親はあれでよかったんだと思う。当然の報いとまでは言わないけど…
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:28:55)
15.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
最初からバッドエンドになることはわかっていたものの、ショックは隠しきれません。 ただ、これは純愛の物語であることは伝わってきた。満足です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-14 13:22:13)
16.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
見終わって「変な映画だな~」と思った。あのラストシーンが原因だろう。 先生と母親関係の話が基軸となっていたので、ほかの人々の繋がりをもっと見てみたかったと思います。そしてあの唐突な終わり方。見ていてビックリしました。そういう映画なのかと製作者に問いたい。最後の最後で映画のイメージが一転してしまったようで…
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-14 00:30:34)
17.  大脱走
マックイーンがバイクで逃走しているシーンは素直にかっこいいと思う。しかしながら映画自体は少し期待はずれだった。ドラマ「プリズンブレイク」を想像していただけに、あまりのストレートさに面食らってしまった。プラスして、この映画の背景となった状況がいまいち把握できていなかったのも、影響した。 
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-13 16:26:35)
18.  ブレイド3
ラスボスの登場を引っ張るだけ引っ張ってショボイ・・・ もっとうまいことまとめてほしかったと思う。いっそのことシリーズ2作目にこの3の内容を詰め込んでも問題なかったのでは?と思える。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-12 20:36:39)
19.  エイリアン 《ネタバレ》 
エイリアン誕生シーンがグロかった~あと、ラストの宇宙空間に投げ出すところは見ていて爽快だった。このシーンだけ現在の技術をもって、もっと迫力ある演出でみてみたい。 んでもって、一番キタのはアンドロイド(?)が白い液体をばら撒きながら狂うところ。なんだったんだあいつは・・・
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-12 19:27:29)
20.  ブレイブハート
メル・ギブソンのいいたい事はわかるが、あれでよかったのだろうか?自分としては気に入らない。なにかモヤモヤしたものが残る。 そしてとにかく長い。もうちょっとコンパクトにまとめてほしかった。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-12 15:58:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS