Menu
 > レビュワー
 > カエル本舗 さんの口コミ一覧
カエル本舗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 43
性別
ホームページ http://blog.atsuco.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 
またしても配給会社のミスリードにはまってしまった。てっきりSF近未来アクション映画かと思ってしまいましたよ。まあところどころそういうテイストもあって、おもしろいところもあったといえばあったのですが。キリスト教プロパガンダ映画としてもいまいち説得力に欠けます。なんといっても映画としてその世界観の構築の詰めが甘い。結局何がやりたかったんだかよくわからない。期待のゲイリー・オールドマンもなんだかキレが悪くて物足りない。
[DVD(字幕)] 4点(2010-11-11 19:22:13)(良:1票)
2.  ビッグ・バグズ・パニック 《ネタバレ》 
モンスター・パニックものとしてはかなり良く出来ていると思う。主人公のダメっぷりもいいし、その父のいかれっぷりもとてもいい。虫人間になっていくところなんかもなかなか凝ってっていいです。おもしろい!
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-11 12:05:00)
3.  ハンティング・パーティ 《ネタバレ》 
CM観てたらコメディだと思ってたんだけど、実話に基づく結構マジ映画?だったらもっと社会派テイストの真面目な映画にしたらいいのになあ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-11-10 19:05:40)
4.  運命のボタン 《ネタバレ》 
あらあら、まさかのSF映画。まあそれはそれでもいいんだけれども、ちょっと冗長な感じ。周囲の人の思わせぶりな態度やセリフって結構好きなパターンなんだけど、盛り上がりもないしもう少し短くサクッと見せて欲しかったな。
[DVD(字幕)] 4点(2010-11-10 18:47:52)
5.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
主人公は美男美女だし、絶対死なないし、絶対結ばれるし、絶対強いし、圧倒的に格好いいし、めっちゃ楽しいしすべてOKです。ピンチを切り抜ける際のジェームズ・ボンドのお手並みとか、スリルとか、そんなものは期待してはダメです。でも、これはこれで全くノープロブレムの楽しい、とにかく楽しい映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2010-11-10 18:29:14)(笑:1票)
6.  インセプション 《ネタバレ》 
うんうん、さすがクリストファー・ノーラン監督、単純には見せないですね。この度もすっかりしてやられた感ありです。現実は夢か、夢こそが現実か?このつかみどころのない世界観を、なんともすっきりと手に汗にぎるアクションでテンポよく見せてくれるんでしょう。
[映画館(字幕)] 8点(2010-11-10 18:22:38)
7.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
一回目観終わった直後しばし呆然自失。いったい何と表現して良いのやら、いったいどう理解して良いのやら。しかし時間がたつごとにもう一度観たいという思いがどんどん強くなり、やがて観ずにはいられなくなる。やはりなんといってもハビエル・バルデム演じるシガーのド迫力でしょうか。あのシガーという男の細部にわたるキャラクターの作りこみはすごすぎます。間違いなく後世に名を残す悪役です。それと対をなす保安官を演じるトミー・リー・ジョーンズが、タイトルの意図するところをまさに具現していましたよね。さすがです。後半ルウェリン・モスが死んでしまう辺りは原作とちょっと違っていて、ちょっとざわざわとわかり辛いような感がありましたが、全体としての雰囲気を壊すほどではなく、まあこの場合彼のあのような退場の仕方は問題ないかと思います。 とにかくコーエン兄弟の細部にいたるまでのディテールのこだわりが遺憾なく発揮されていたす、ばらしい作品だったと思います。
[DVD(字幕)] 10点(2010-11-10 18:13:56)
8.  ボーダー(2008) 《ネタバレ》 
ビッグスター二人の共演にしてはつまらない展開。ビッグスターといっても、すでに昔のビッグスターって感の否めない二人ですがね。どうみても現役刑事には見えないしね。いえいえ、この二人は大好きなんですよ。だからこその期待感も大きかったわけで。せっかくのビッグスターの共演なんだから、もっとしぶいものはなかったんですかね。まあ、あんなアル・パチーノや、こんなデ・ニーロを思い出しながら楽しむのというのもいいのかも。アル・パチーノやデ・ニーロに思い入れがなかったら、全然おもしろくない映画かもしれないですね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-17 23:21:46)
9.  ゾンビランド 《ネタバレ》 
ゾンビ映画のパロディものって好きなんですよね。とにかくこういうのが好きなの。ビル・マーレイ出してくるあたりなんか、もうそれだけで笑えちゃいますよね。ウッディ・ハレルソンのマッチョぶりをもっと見せて欲しかったところはありますが、ああいうキャラもまあ、ありかな。笑えるし。
[映画館(字幕)] 7点(2010-10-17 21:56:07)
10.  グリーン・ゾーン
まあこんなもんでしょうね。CMも見た限りでは、もっと直接的に、秘密の核心に迫ったマット・デイモンが命を狙われるのかなと思ってたんですけど。評価は4にしようか迷うところだけど、まあマット・デイモンがそこそこかっこ良かったのと、それほど期待もしてなかったので5点というところでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-17 21:45:18)
11.  ウルフマン(2010)
ホプキンスとデル・トロ、しかも狼男ってんで、もっとホラーテイストを期待したんだけどな~。残念。
[映画館(字幕)] 4点(2010-10-17 21:32:50)
12.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
最高にバカバカしくて、ド派手で、爽快!最後まで、とにかく楽しめちゃいました。
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-17 21:29:12)
13.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
これは完全にマーケティングによるミスリードのあった映画。謎ときが中心軸にある映画じゃないですよね。やたらディカプリオの俺様演技も鼻についたし。
[映画館(字幕)] 4点(2010-10-17 21:24:41)
14.  かいじゅうたちのいるところ
監督は原作のファンだっていうからかなり期待して見たのに残念。原作絵本ファンの私としては腹立たしい。
[DVD(字幕)] 3点(2010-10-17 21:20:40)
15.  第9地区
かなり面白い、かなり笑える、かなり好き。
[DVD(字幕)] 8点(2010-10-17 21:16:14)
16.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
いいですね~。期待を裏切られるエンドといい、やたら長ったらしい会話シーンといい、バスターズの活躍シーンといい、すべてにおいてタランティーノでしたね。ことに第一章のランダ大佐の手に汗にぎる緊張感みなぎる会話シーンは秀逸ですね。ただ、酒場の会話シーンはちょっと長すぎ。もうええって!とつっこみたくなりました。それと酒場にやってきたランダ大佐が靴と、サイン入りのハンカチを見つけますが、あれって両方いるかな。どっちかでいいと思うんですけど。それと欲を言えばバスターズの活躍シーンをもう少しみたかったかな。とくにイーライ・ロスのはじけっぷりを。それと気になるのがジュリー・ドレフュス。キル・ビルに続きさんざんな役柄なんだけど、NHKでは才女ぶりを遺憾なく発揮した彼女が、一度ならず二度までもこういう役柄を引き受けるのには驚いてしまう。よほどタランティーノ映画のファンなんだろうか。
[DVD(字幕)] 8点(2010-10-17 20:41:44)
17.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
まあ、これはこんなもんでしょ。ただただミラ・ジョヴォヴィッチのアクションを見るためだけの映画と割り切りましょう。いかにミラを見せるかってことにつきるのでは。冒頭ではミラが何人も出てくるという大サービスもあるし、ミラは可愛いしかっこいいしOKです!
[映画館(字幕)] 6点(2010-10-17 20:33:03)
18.  恋するベーカリー 《ネタバレ》 
まず、邦題タイトルが映画と合っていないということは言っておきたい。このタイトルであれこれ想像していくとがっかり。まあでもメリル・ストリープの年齢を考えるとこんなもんか。過剰に期待しなければ、そこそこ楽しめるかも。それにしてもアレック・ボールドウィンのメタボぶりにはがっかりしつつも、笑えるかも。これじゃあ色男もだいなしだね。
[映画館(字幕)] 5点(2010-10-17 20:29:00)
19.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 
雪で埋もれた閉鎖空間というと「シャイニング」とか「遊星からの物体X」を思わせ、それだけで期待感がふくらむというもの。しかもこちらの舞台は30日間太陽も昇らないというから舞台設定としてはこれ以上ないほど盛り上がるというもの。その割には、期待過剰だったという点を差し引いても、盛り上がらず。導入部分はいいんですけどね。何かが起ころうとしている、しかしそれは何なんだ?という疑問と不安。それが早々にネタばらし。ヴァンパイアの軍団がしょっぱなから派手に大暴れしてしまうんだから、それじゃ30日もたないでしょ。斧でざくざく首切るシーンとか、ところどころホラー映画として評価すべき点はあるものの、何よりもこの絶好の舞台設定を生かし切れていないのが残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-17 20:14:57)
20.  ラブリーボーン
CMから「ゴースト」のような展開で大団円を迎えるような映画を期待してしまうととんでもなくがっかりしてしまうでしょう。 CMを見ても、本編を見ても、どのような観客を対象ととらえ、いったい物語のどの部分を一番描きたかったのか、なんだか色々な「事情」も見え隠れするようで、ピントのぼやけた作品になってしまっていたように思う。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-30 17:15:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS