Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボウリング・フォー・コロンバイン
20年前の映画なのに未だに本作が世間に通用するということは、状況は全くと言っていいほど改善されていないということなのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-16 04:32:31)
2.  イーグル・アイ
この映画を見ているとき、酒に酔っ払っていてベロンベロンでした。 だからツッコミ入れるところが全くありませんでした。 でも開始90分経っても主人公がどこへ向かうのか全くわからないのは、いただけなかったです。 酔っ払っていたので、5分後には正直それまで何があったのか全く記憶に残らなかったのですが、 下手な007の映画や駄作のミッション・イン・ポッシブルを見るより、全然楽しめました。 見終わって、何も残らなかったのですが、酒に酔いつぶれた時に鑑賞するには十分楽しめる作品かと思えます。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-12-26 09:24:41)
3.  幸福なラザロ 《ネタバレ》 
ラザロという青年が幸福なのか、よくわからないタイトルの映画でした。 全く予備知識ゼロで見たので、途中から寓話的な物語になったのは意外でした。 最後に銀行でラザロが殺されてしまうオチは何だか腑に落ちませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-23 17:20:01)
4.  ワイルド・スピード
どこが面白いのか全く理解できない。 私はアクションはほとんど見ない。 「マッドマックス・怒りのデスロード」みたいな映画を普通に感じてしまうと、どうしても、こういう映画の評価は低くなってしまう。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-03-28 20:51:44)
5.  パンドラム
「通称:ダメな方のポール・アンダーソン」ね。(笑) もうバイオハザードの匂いがプンプン。 っていうか「エイリアンvsプレデター」に近い出来だったと思います。 オリジナルってものが何一つ感じられない。 宇宙船に金かけるより脚本に金かけろって。 もう、こういう映画しか作れないクリエイターは生涯、名作という映画は作れないんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-02-18 17:08:30)
6.  ギャング・オブ・ニューヨーク
無駄に長いという意味では、如何にもスコセッシらしい作品。 原作はおそらく膨大な物語で、映画はまるでダイジェストを見ているような感じ。 キャメロン・ディアスの立ち位置もよくわからないし、単純な復讐劇を何故ここまで難しくしたのか、理解に苦しむ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-02-06 18:50:36)
7.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
この映画見ると食べ物の好き嫌いがなくなるような気がします。 主人公は何でも美味しそうに食べます。 見ていて、あっという間に終わってしまう魅力を感じました。 将校がピアノの演奏に感動しなければ彼は生き延びてはいなかったでしょう。 芸術の良し悪しは主観では語れませんが、才能があったからこそ彼は長生きできたんでしょうね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-02-04 22:53:40)
8.  シカゴ(2002) 《ネタバレ》 
アカデミー6部門受賞なんですね。 たいしたもんです。 話はつまんないです。 でもこういう映画はストーリーを意識しちゃいけないんでしょうね。 リチャード・ギアのタップダンスでウンザリして、アクビが出ました。 でもレネーとキャサリン・セタ・ジョーンズのダンスは最高でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-01-24 19:15:22)
9.  ソウル・キッチン 《ネタバレ》 
私は日本映画ってあまり見ないんです。 っていうか、今の日本映画は外れが多いので海外映画からは日本にはないものを求めてしまうんです。 そういう意味で言うと、この映画がやっていることは既に日本映画でやり尽くされているような気がするんです。 伊丹十三、三谷幸喜、周防正行。 こういう人の作品と比べると、本作は日本映画のレベルには達していないと思います。 ラストまで腰痛持ちの主人公、馬鹿な兄貴、全く笑えないギャグ。 正直1時間くらいでギブアップしそうでした。 店も自宅も失い、どん底に落ちたと思ったら、悪者の不動産業者はあっさり刑務所へ。 土地は競売、元カノから金を借りて、即、心機一転。 あっさりしすぎです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-01-22 12:45:01)
10.  スコア 《ネタバレ》 
連続してデ・ニーロの作品を見ていて、つまらない作品の連続だったので、 ハードル低くして見ていました。 序盤から退屈で途中で見るの止めようと思ったのですが、金庫破りのシーンから面白くなっていきました。 デ・ニーロは60歳手前なんですが頑張っていますよね。 手に汗握る展開でした。 でも、最後のどんでん返しがどうしてデ・ニーロは出来たのか? そのきっかけがよくわかりません。 もう一度時間があった時に見直したいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-19 02:33:55)
11.  ウィッカーマン(2006)
オリジナルを見てない人は絶対に本作を見ないでください。 私は先にオリジナルを見ていました。 この映画は「猿の惑星」や「シックスセンス」のように一つのアイデアが全てなんです。 それをオリジナルを鑑賞せず、こんなくだらないリメイク版を先に見てしまうと、全てが台無しになります。 本作はオリジナル版を完全に汚しています。 私はニコラス・ケイジは生理的に受け付けないんです。 だからでしょうか。 物語の全てがお粗末に思えてきます。 ラズベリー賞に5部門ノミネートされただけのことはあります。 これから見ようと思っている人に言いたいです。 この映画はクソです。 絶対にオリジナル版を先に見てください。 オリジナル版のDVDはアマゾンやヤフオクで1000円程度で販売されています。 購入価値は十分あります。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-01-08 13:33:26)
12.  蜘蛛の巣を払う女 《ネタバレ》 
ハードル低くして鑑賞したせいか、意外と面白かったです。 ツッコミどころ満載です。 リスベット、隠れ家がいくつあるんだ? ミカエル、出番少ない~ アメリカから来た黒人さん、突然スナイパーになったり、 数えたらキリがないのですが、あまり深く考えなかったせいか退屈しなかったです。 でも私はミステリーを期待していたので、この映画が完全にアクション映画になってしまったのが残念です。 これじゃミッション・イン・ポッシブルや007のようです。 注文したものと違う料理を出された気分でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-02 14:40:07)(良:3票)
13.  特捜部Q キジ殺し
なんの捻りもないサスペンスだな。 っていうか、サスペンスですらない。 原作読んでないけど、ただあらすじどおりに映像化しただけって感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2019-09-06 12:58:27)
14.  コロニア 《ネタバレ》 
ラストの空港からの脱出はアルゴみたいだったけど、アルゴより楽しめました。 実話だというけど後から調べたら脱出劇はフィクションのようです。 私は無神論者なので、こういうコミューンみたいなところで洗脳されている人間を見ると不快に感じます。 そういう意味でももう一度見たいとは思わないですね。
[DVD(吹替)] 6点(2019-08-15 23:18:38)
15.  エル ELLE
この監督は78にもなって、こんな作品作って幸せなのかねぇ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-10 22:58:10)
16.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
なんだかよくわからなかったこともあるけど、ダニエル・グレイグはカッコよかったです。 時代は007になりたてのボンドなんですね。 ウィキペディアで初めて知りました。 なんか変な会話が続いたので。 もう少し、子供の頃に見ていた娯楽性というか、ユーモアがあってもよかったんじゃないかと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-08 18:16:41)
17.  プライズ ~秘密と嘘がくれたもの~
確かに暗い話ではありますが戦後まもない時代、レジスタンスとして生きている母親と純粋に生きる少女。 まだ年端もいかない少女は母親の立ち位置がわかっていない分、苦しんでいるのがよくわかります。 心が洗われる素晴らしい映画だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-04 07:37:50)
18.  エイリアンVS. プレデター
本作を製作中、ジェームス・キャメロンが、このことを知って本格的な「エイリアン」の新シリーズの製作から降板したそうですね。 だとしたら、この作品は重大な罪を犯したことになります。 監督の名前聞いて「え? あのポール・アンダーソン?」ってビックリしたけど、「な~んだ。ヴァイオハザード作ったほうなんだよね」って笑ってしまいました。 もう二度と見ることはないでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-07-22 11:09:41)
19.  アメリ
キモイ女の真骨頂。 行動の一つ一つが意味わかんないし。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-08-23 21:19:06)
20.  バイオハザード: ザ・ファイナル
つまんなかった。 人間ドラマはゼロ。 ゲームを見てる感じ。 ローラは、あれでハリウッドデビュー?
[CS・衛星(吹替)] 4点(2017-08-21 23:52:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS