Menu
 > レビュワー
 > 成田とうこ さんの口コミ一覧
成田とうこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
タランティーノ万歳女ではないし、どちらかと言えば彼の作品には否定的。この作品は一応賞候補にも挙がっていたし、もしかしら。。。と期待して鑑賞に挑む、ただ時間の無駄を省くために吹き替え版で鑑賞したのが良かったようで。割とそれなりに観ることが出来た。グロテスクなシーンは頂けないし目を伏せたが、コケティッシュなセリフや粋な計らいは微少だがあったようにも感じられた。でもやはり嫌いな監督なので五点が精一杯です。
[DVD(吹替)] 5点(2011-08-02 02:07:07)
2.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
シャーロキアンではないし、ホームズはイギリスドラマや犬アニメであるとか、よく似たモチーフモノしか知らないので、どのあたりで評価するか悩むけど。なんか新しい感じがしますね。歯止めが利かない藪から棒なホームズに、知的な弟分ワトソンって感じが全く別物な様でいて意外と元祖な部分も補っているようにも見え・・・。個人的にはカンフーなホームズに惚れました(笑)ベイカー通りには行きたくなったし、雨の降り出しそうな鬱陶しい倫敦や、馬車路の砂と女達のドレスの裾捌きが余計ドンヨリしていて良かったです。もっと霧が濃くても良さそう。
[映画館(字幕)] 8点(2010-04-14 00:35:37)
3.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
公開前からかなり期待していました。そのせいかやや不満が残るモノの、じゃぁあんたならどう作れるってーの?と言うくらい厳しい時間軸にいるターミネータさんですが、割と物語の進行はスムーズで分かりやすく、なるほどね。。。と感ずる作り、結局は名BGMのジャジャジャヤジャジャンータララーンって音が聞こえればそれで満足なんです。しかし、マーカスライト?カコッ良すぎるんですけど。
[映画館(字幕)] 6点(2009-11-22 00:03:02)
4.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
痛い、実に痛い。やはりブレダンさんには万里の長城や上海に出張などせず、ナイルのドバドバとか、ミイラのベトベトでリベンジして欲しい。でも凄く面白かったですよ!突っ込みどころ満載だったので。ある種和めました。ミッシェルヨーと、ジェットの功夫もっと観たかったです。
[映画館(字幕)] 5点(2008-09-17 18:37:13)
5.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
劇場で見損ねて、やっとの想いで見ようとしたら没収され、やっと見たのですがかなり後悔。でかいスクリーンで見るべきだった。3部作で1番でエンドロールまでBGMも最高。やっぱボーンは格好いい。
[DVD(吹替)] 9点(2008-05-30 13:00:12)
6.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
なんとなくポスターのイメージに吊られて鑑賞。えーと、煙草や酒を作中で取り上げられるのは、ちょい痛かった。
[映画館(字幕)] 6点(2008-05-22 19:01:04)
7.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
ウィルスミスだし、ロボットだしCG満載だし。お金動いて無さそうだし。などとかなり失礼なイメージを持ったまま鑑賞。深みはないが良かった。ウィルのスタイルに6点。
[映画館(字幕)] 6点(2008-05-22 18:03:07)
8.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
やけに難しく感じられて、集中力が必要でついつい肩に力が入ってしまい・・・3本目を観てから見なおしです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-16 21:02:04)
9.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
シンプルに面白い。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-16 20:55:21)
10.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば 《ネタバレ》 
ハゲが好きだから観た訳じゃなく、ケビンだったから観た。なのにヅラに関するエピソードまで出てきてハゲマニアにはたまらない魅力。まさかハゲのケビンがあんなにハゲしくダンスもお歌も上手だなんて想像していなかったから余計好きになりました。私はたぶんハゲ中毒。誰か!治して下さい!!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-05-13 20:29:27)
11.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
シフォン地のシースルーなアラビアンナイト風の美しい衣装を身につけたレイチェルワイズが、腰を振り振りベリーダンスで荒れ荒む砂漠と黄色い遮光を舞台に、青年将校ののっぽレイフ君を蜂の一刺しでブッチューッとアイの毒牙に・・・・すんません、こんな妄想を2年以上も。作品はイギリスの製薬会社の社会派ドラマです・・・。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-04-06 17:49:21)
12.  アビエイター 《ネタバレ》 
長い映画が嫌われることを承知で観たが長い。しかし次第にケイトのそっくりな演技とパンナムの爺がこんな美青年なの?と不可解に思い原作本まで手にしてしまった。一気の読みふけ1905年生まれのこの男、めちゃ渋い、燻銀、もろタイプ。そしていつもレオの作品を見え終えて思う「よしよし、ディカプリオ。良くできる君には、まだ賞を取ってもらっては困るのだファンとしては」
[試写会(字幕)] 9点(2008-04-06 12:30:09)(良:1票)
13.  2046 《ネタバレ》 
音楽評のみです(何故なら映画を観ておらず、サウンドトラックのCDのみなので)私には悪い癖があり、テレビやラジオで映画評や公開映画PR等を知る時に、その数秒の音にノックアウトされることが多く、そのベスト映画音楽がいつも梅林茂であり王家衛だったりする。気に入るとしつこく聞き続け、昔ならテープがちぎれるほどにリーバースしメカを壊す。家では破壊マンと親に不本意なあだ名を付けられ不遇な時代を送ったものだが、最近のAV機器はまだ持ちが良い。え?何が言いたいかって?つまり、この映画の素晴らしい所は音楽なのです。オープニングから始まって列車が汽笛のような鐘の音が重なり複合し走り去りエンディングでまた、同じ元に戻る…。奥行きがある音楽性に10点。画像は、たぶんこの先その日が来た時に観ます。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2008-04-06 10:12:05)
14.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
実に渋い。ケビンは秀作に恵まれているわ。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-03-29 15:43:10)
15.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
やるせない思いにどうすれば伝わり思いを込めることができるのだろう。いやこの作品の本質は人種差別でも宗教観でもアメリカでも何でもなく、言語なのでは?私には手のひらのマリア像が重く映る。(画像が暗く、小さなテレビで観ているので、もしかしてキリスト像かな・・・)思いこみがマリア像に見えるのか?たんなるアンポンタンなだけか(笑)良き作品なのであえて無得点でオネガイシマス。 追記>有り難う御座います,ちゃか様 lovely!
[CS・衛星(字幕)] 0点(2008-02-10 13:27:22)
16.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 
誰がなんと言おうと、ビル・マーレ!可愛い♪
[DVD(字幕)] 8点(2007-10-27 14:15:26)
17.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 
実に暑苦しい。分厚いくちびるに暑苦しく目を細めて演技をするジェイミーに、髭は何分おきに剃っているのだ?コリン!二人とも熱いねん!!!でも、この暑苦しさがナイスキャスティングで暑いマイアミを象徴してるかも。話の筋なんて途中でもどうでも良くなって(笑)髭男のアゴとデコと胸板にばかり見入ってしまい、しかもコン・リーのアジアなラヴぅで腰抜けにされてジットリとした目つきで彼女に熨されていくコリンがエロ過ぎますが!素敵です。あーあ、こんな四十路で居たいわ(無理無理)悔しいから点数低め。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-28 22:05:27)
18.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
ジョッシュ・ハートネットの映画が良いわよ!と友人に勧めたら、あぁレスラーの?と大歩危コメントに面食らった。スタイリッシュでかなり格好いい。深く追究すれば、人種問題や、多国籍なアメリカを良く表現しているようにも感じる。ルーシーの小さなチャイニーズ風な歩き方や、結構軽いスタンスで恋をする割りにはマジメね。帽子の似合わないジョン・マックレーンにプラス2点献上。でもスレヴェン。
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-25 11:22:21)
19.  モンスター(2003)
どんなに素晴らしい作品に出逢っても、レビュー出来ない自分の筆力の低さ、語彙の無さにただただ虚しくエンドロールを見つめながらエンディングを静かに聞くだけが精一杯だった作品。
[映画館(字幕)] 9点(2007-02-11 23:13:25)(笑:1票)
20.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
兎に角!熱いから観に行けぇ。と友人より懇願され、じゃぁ猿顔ボンドを…と鑑賞。あらびっくり☆かっこいいし、走るの早いし、背筋はピン!と伸びていてステキ度満点。蝶ネクタイも良くお似合いで、若すぎて手に負えないかわいい坊やぶりにMが手を焼く様は、苛度増えましたが、そこが又ダニエルボンド君の若さゆえのア・ヤ・マ・チ。そこんとこ頭に入れて、脚本の良さにマティーニで乾杯♪
[映画館(字幕)] 9点(2006-12-30 23:37:10)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS