Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。2ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
いくつかのケースでもって構成されており、そのなかでは悲しい結末のものも。 もちろんそのどれもに三歩が絡みます(主人公だからね)。 いろんなケースの順番を変えると映画の印象もだいぶん変わるのかな、なーんて考えちゃう珍しい作品でした。 最後はまぁ、過酷な状況に陥りながらも助かってハッピーエンドになるんですが、大切なキーワード『命令遵守』を無視した行動が発端になってしまっています。 この点が惜しかったなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-03-22 04:21:27)
22.  渇き。(2014) 《ネタバレ》 
うーん、目的と手段の力量が反対というか、映像作家としては素晴らしいけど監督としてはどうかなって感じです。 スタイリッシュなエログロと若者を絡める手法もあまり好きではありません。 嫌悪感ですね。単純な。 一応自分的には6点という点数をつけてますが、そこらへんのテキトー映画の6点とは違います。 ここらへんがこの監督の難しいところなんですよね。 わたしの読解力・思考力・表現力では、いつもレビューに時間がかかって大したこと書けません(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-08 04:36:22)
23.  紙の月 《ネタバレ》 
だらしない女の話。 なーのに雰囲気出しちゃって。。。 池松さんにしても最初からカネ狙いなのかなんなのか。
[DVD(邦画)] 6点(2015-06-23 05:42:17)
24.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
『実は…』ってのを言いたいだけの映画でしたね。原作もその構成が話題になり(お笑い芸人が書いたってこともあり)、その点ばかりがクローズアップされちゃったのかもしれません。どのエピソードも悪くはないんですが、創られた偶然を見せるためだけの本末転倒な印象でしたね。ただ冴えない人々にスポットをあてたというテーマは良かったと思います。完全に余談ですがこの原作はわたしにとって立ち読み(5、6回に分けて、複数店)で読破した唯一の小説です、本屋さん、ひとりさん、ごめんなさい。。。
[DVD(邦画)] 6点(2012-03-08 17:05:26)
25.  かもめ食堂
たまに観たくなる。どーってことない映画なのに観たくなる。観たくなるってことは、面白いんですかねぇ?←聞いてどうする(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-29 08:45:00)
26.  仮面病棟 《ネタバレ》 
全員なんかあるんだろーな、とは思いつつ、それなら語り部の坂口くんも疑わしくしちゃえばよかったのに!と思うほど複雑でややこしい内容でした。 なんか違法臓器移植とか、やってることがエグ過ぎるし、立てこもり犯行も過剰だし、ウルトラC的な犯行とその手綱さばきも引くレベルだし、警察ザルだし、エピローグにセンス無いしで、どんどんトーンダウンしちゃいました。 永野芽郁さんかわいいけど、関係者全員殺すとか、いくらなんでも無理がある。 ま、そーゆー作品なんだから仕方ないけど、ミスキャストかな、と。 たしかに、ミステリー的には身を任せて観てて、ほほうとは想いましたが、だんだんウソでしょ?とか被害者に同情するキモチが薄れていく邪悪・粗悪ぶりで、トリックを確認するために2度目の鑑賞をする気がおきないレベルでした。  内田理央さんの『身許のわかるものは全部処分しときました』って台詞にはゾッとしましたけど。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-01-18 04:12:46)
27.  カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」<TVM> 《ネタバレ》 
そらまー、もーメガヒットの凱旋企画。 ヒットすればこんなこともできるんだ、ってことですね。 受け手としては『おさらい』のような楽しみ方、作り手としては次回作へ向けてワンクッション置けるって感じでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-02 01:24:35)
28.  かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発 《ネタバレ》 
肥薩おれんじ鉄道線の運転士を目指すシングルマザーの奮闘劇。 複雑な家庭環境を描かないわけにもいかないのに、担任のエピソードとかやってる場合じゃないでしょ?ってツッコミたくなったのは私だけ? それならヒロイン自身のバックボーンを描いて欲しかった。 結局『鹿パニック』の原因や結末も放置したままだったもんなー。 ま、このシリーズはいつもこんな感じなので、シリーズとしては及第点かな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-12-25 00:41:37)
29.  カメレオン 《ネタバレ》 
松田優作さん用のシナリオだったんですね。 いやぁこちらのレビュアーのみなさんの情報は勉強になります。 そう言われれば、色んなところに合点がいくというもの。  細部だけじゃなくて、映画としての根幹まで、 『あー松田優作の映画だったのね』で納得できちゃうんですから 偉大な役者さんだったということですね。  藤原竜也さんだからここまでもってこれたと思います。 制作陣はもう少ししっかりしましょう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-02-14 08:46:32)
30.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
どことなーく嫌な予感がして、観ることを避けてきましたが、さすがのジブリ作品ということでテーマの堀越さんを取り上げた番組など、日テレ系の宣伝番組で予備知識を得て、ようやく鑑賞。 まぁ、事前の知識がなきゃ、さすがにツラかったかなぁ。。。 妄想と現実を行ったり来たりの表現力や一途な男女の想いなど、アニメーションのもつ良さをうまーく出してるとは思いましたが、映画としてのテーマや起伏のなさがあまりに酷かったような気がします。 アニメだからって必ずしもワクワク感やドキドキ感がなきゃいけないって、わけじゃないけど、ちょっと淡々としすぎかなぁ。
[DVD(邦画)] 5点(2014-06-28 22:34:25)
31.  GANTZ 《ネタバレ》 
なんだかシリアス版『大日本人』みたいでしたね。みなさんの原作との対比でのレビューをみるにつけ、原作コミックを読んでみたくなりました。もちろん映画の続編も観ようと思います。っていうぐらいに楽しめました、設定は。なんだかとっても興味深いじゃないですか、あの設定。しかも謎だらけだし。だけどどうも映画自体の魅力はないんですよねー。キャラが薄いといいましょうか。そもそも『GANTZ』ってものを知らなかったので、面白そうなコミックとの出会いのきっかけを作ってくれたことへの点数として5点ですかね。いずれにせよ映画としての評価も、続編をみてからということでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2012-04-26 08:39:24)
32.  神さまの言うとおり 《ネタバレ》 
不条理さが惨殺シーンのインパクトを超えてない。 映画の集客にはいいのかもしれないけど、見たあとの満足感は低いかなぁ。 神木隆之介さんはしっかりお仕事してました。  みなさん仰るように、引きこもり男、何もしない警察、見上げるだけの観客、ホームレス+神さま、全てが不要。 味付けにも何にもなってない。  各ステージのバケモノたちも、あれだけペラペラ喋ってコミュニケーションとれちゃったら、、、ね。  あ、染谷将太さんをあっさり使い潰すあたりは非常に理不尽でしたw
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2015-05-24 01:57:25)
33.  カムイ外伝 《ネタバレ》 
観といてこんなこと言うのもなんですが、何故いまさらカムイ?感は否めませんね。 抜け忍モノを実写化したらこんな感じだろうな!の予想を1ミリも出ない出来栄えでした。 いや、むしろショボイCGのせいでよりチープな印象だったかも。 演者さんはわりと良かったと思うので、撮り方の問題なのかなぁ。
[地上波(邦画)] 4点(2013-07-25 08:53:43)
34.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 
ハイテンション芸ともいえる藤原竜也さんの演技は、この場合良かったかな。 ただ脚本がイケません。 マンガの原作者に対して映画の制作委員会的な人達は完全に負けてます。 もはやこの作品が映画化には向かないのかとさえ思ってしまいました。 せめて映画化したことでの『良さ』をなんらか見せて欲しかった。
[DVD(邦画)] 4点(2012-06-25 08:43:28)
35.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
そーーすけーーー、すきーーーー。 しか覚えてない。。。 
[地上波(邦画)] 4点(2011-11-30 23:31:19)
36.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
ロジックがない!!←これ致命的ね。 パチンコ台の前で泣き喚き懇願するだけ。  最後のすり替えも伏線なし。  まぁ演者の熱で見せきることはできてるかもしれないけど BGMうるさすぎ、かといって音量下げるとセリフが聞きとれないし。 仕方ないので邦画なのに字幕で観ました。  なんで日本人が日本の映画の字幕を読まなきゃなんないの?
[DVD(邦画)] 3点(2012-06-25 10:48:07)
37.  カイジ ファイナルゲーム 《ネタバレ》 
これはもう悪魔的に面白くない。。。 ロジックにロジックを積み重ね、隙をつくのがカイジの真骨頂のはずなのに。 これ本当に福本先生の脚本なんですか? 到底納得できる内容ではありません。 人間秤?イミフもいいとこ。あげく残尿みたいな欠けた金貨で決着!? 不完全燃焼でふざけんなよ、と思っていたら、一応蛇足的にじゃんけんで決めるらしい。 てかここにきてチープなじゃんけんかよ!? と思ったら、これまた本筋とは無関係の『後だしじゃんけん』かよ、ってナカミ。。。 とにかく悪い意味で、観るものを裏切り続けてくれたトンデモ映画。 いやー本当にひどい有様でした。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-11-27 01:48:38)
38.  GANTZ:PERFECT ANSWER 《ネタバレ》 
不条理SF、しかも原作は連載中とはいえもう少し説明があって然るべきでは?これではクチコミしようがありませんよ。あと人間のココロの動きを丁寧に描かないと一気に嘘臭くなります。なんですか、いつ帰ってくるかわからないアニキの為にショートケーキって。んなもん帰ってこなかったら腐るがな。画づくりが多少チープでもかまいませんが、最低限払うべき注意点がないがしろで入り込めませんでした。 なお、映画版として、オチは評価できるとは思います。
[地上波(邦画)] 2点(2012-04-27 23:35:49)
39.  感染列島 《ネタバレ》 
これコメディでしょ? 笑えないコメディ、観戦劣等バンザイ!
[地上波(邦画)] 1点(2013-03-01 22:07:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS