Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  この世界の片隅に(2016)
戦争に関する代表的な作品になるのは間違いない。 面白みがあるわけではないが、説明し難い感動がある。優しく生きたいと思わせる映画。
[インターネット(邦画)] 8点(2019-03-21 16:35:01)
2.  ゴジラ-1.0
ご都合主義的な展開でもあるが、とにかく迫力があるので映画として良い出来なのは間違いない。 作られた意義はある。
[インターネット(邦画)] 7点(2024-05-25 21:06:38)
3.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話
最初は、なんか嫌な感じの映画かな〜、と思ったが、印象はすぐに変わっていった。 なる程、いい作品だ、と言える。実話ベースということに最初は気が付かなかった。最後は予想通り(?)に感動させる。
[インターネット(邦画)] 7点(2020-05-17 17:35:47)
4.  告白(2010)
重い映画だが、引き込まれるし話の展開もとても面白い。 松たか子の演技も素晴らしく、評価できる作品。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-03-11 14:40:57)
5.  言の葉の庭
現実には無いだろうというストーリーだが、心象風景としてはある。それをこの映像美で見せられると伝わるものがある。 観る人を選ぶのかもしれないが、自分はこの表現方法は好き。
[地上波(邦画)] 7点(2017-03-04 20:22:26)
6.  コンフィデンスマンJP プリンセス編
この時期、新作映画は少ないし、この前テレビでやった前作も面白かったので、鑑賞。 どんでん返しという程では無いが、気持ちよく騙されるところもあり、まあまあか...実は途中ちょっと眠くなったけど。 いかにも連続ものになりそうなのに、難しいか、それでも続けるか。エンドロールの三浦春馬を観てちょっと悲しくもなった。
[映画館(邦画)] 6点(2020-08-10 18:27:09)
7.  コンフィデンスマンJP
こういう映画、こういう世界があってもいいな、と思う、そんな作品。何故か安心感が出るし、気持ちいい。 三浦春馬さんにはご冥福をお祈りいたします。素晴らしい演技だった。
[地上波(邦画)] 6点(2020-07-19 13:23:52)
8.  50回目のファーストキス(2018)
オリジナルの時と同じように、序盤はまどろっこしいと思うが最後はそこそこ感動的。
[地上波(邦画)] 6点(2019-10-19 19:51:53)
9.  故郷(1972)
日本の原風景、という言葉が浮かぶ時代を象徴する映画。 ドラマチックな展開は無いが、こいうった作品を感じるのがつまり、どうにも日本人、だろうか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-11-30 21:50:35)
10.  今度は愛妻家
よく観ていれば序盤で隠れたオチは分かってしまうので、中盤どうかな、と思っていたが俳優陣の好演で何とか観させる。 上手くいかないことは結局どうあっても上手くはいかない、だから後日談のような物語は感動的でもあるが現実の厳しさも明らか。 そういったことを実感する映画ではある。 あと、とにかく薬師丸ひろ子の可愛さは素晴らしい。そしてもそれはこの作品の中でも異色。
[インターネット(邦画)] 6点(2018-08-18 23:33:14)
11.  婚期
しゃべり倒している、という映画。 しかもこれが昭和36年の作品というのも意外だが、結局こういう日常だったのかと納得。この内容なのに飽きが来ないというのがなかなか凄いのかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-12-18 21:46:50)
12.  ゴジラ(1954)
なるほど、怪獣映画の元祖と言える。 これが戦後10年で上映されていたのだから今考えれば驚きだが、当時はどうたったのだろう。 思ったよりもメッセージ性もあり、観られる映画。それでもまあそれなりか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-11 21:43:01)
13.  恋の渦
何とも下品な映画だが、脚本が秀逸。 この世界観の作品が好きな人はあまりいないと思うが、観てしまうのも確か。生活のある部分を切り取ってそこだけ繋げた、という構成だがなかなか凄いとも思う。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2023-11-07 22:18:14)
14.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
迫力の戦いを蘇らせた、のはなかなか良かったが、人間模様というか家族というか、そういうのがちょっとまどろっこしい。 でもそれが無いと単なる怪獣映画になってしまうので、仕方ないのだろうか。
[地上波(吹替)] 5点(2021-05-30 10:33:18)
15.  極道めし
期待していた程では無かったが、こういうベタな作品もありかな。 テレビのドラマ、という雰囲気ではある。
[地上波(邦画)] 5点(2019-10-22 21:22:21)
16.  獄門島(1977)
怖さは少なく、地味な印象だった。 女優陣は見応えがあるが、物語がそれ程に感じないのはたまたまだろうか。金田一シリーズの中でベストとは言い難い。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-11-03 22:17:43)
17.  心が叫びたがってるんだ。(2015)
物語は単純だが、女性向けとしてはいいのかもしれない。 もっと音楽を効果的に使ってもいいような気がするが、ごく普通の出来。
[地上波(邦画)] 5点(2017-07-30 19:51:26)
18.  コクリコ坂から
この映画は観る人を選ぶんじゃないだろうか。 どことなく感動する人もいれば退屈に感じる人もいるだろう。正直なところ今回は何とも言えなかった。
[地上波(邦画)] 5点(2016-08-13 14:31:36)
19.  子ぎつねヘレン
動物を飼っている人にとっては感じるものがある。ちょっと哀しい物語か。 それにしても、動物の演技(?)は少し不思議。
[地上波(邦画)] 4点(2018-05-13 20:43:04)
20.  GONIN
好きな人は好きなのだろうか、こういう作品。
[地上波(邦画)] 3点(2016-02-27 13:11:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS