Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラえもん のび太の魔界大冒険 《ネタバレ》 
初めて映画館で観た劇場版ドラえもん。バッジもらったなぁ。 怖くて不思議でワクワクして、興奮しっぱなしだったのを思い出します。もう34年も前ですか、そうですか。 タイム風呂敷やもしもボックスのない世界で頑張れるのもこの作品のお陰かもしれない。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2018-03-18 21:48:19)
2.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
自分が子供のときに思ったことがそこかしこに表現されてて、とても懐かしい気持ちになります。残念ながらわたしはトトロには会えませんでしたが、どこかでトトロに見守られてたかもしれませんね。
[地上波(邦画)] 9点(2011-11-30 22:36:58)
3.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 
千葉県民として、高見の見物のつもりが、ガッツリ巻き込まれた(笑) だが、なぜか心地よい。 なぜなら確実に事実だから! 40年以上生きてきて、体感したことだから間違いない。 たしかにあった埼玉と千葉との小競り合い。 『海がないだろ?』の殺し文句でマウントとってきたつもりだけど、埼玉名義でこんな映画をつくられたら、たまりません。 これからもよきライバルとして共に歩みましょう。  あーおもろかった!
[ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-10-13 16:22:15)
4.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
タイムリープと少女、この掛け合わせと絵のタッチが絶妙でした。 マコトとチアキ、コウスケのキャラも立ってて安心して物語を楽しめました。 なんせアホなマコトの勢いは凄まじく、グルグルグル、ドーンの繰り返しに笑っていたら、 ズドーンと真相を知る展開に。 『大切な話をちゃんと聞いてあげられなかった』と泣きじゃくるマコトに共感。 人生、大事に生きなくちゃいけませんね。
[DVD(邦画)] 8点(2015-07-18 22:14:58)(良:1票)
5.  東京少女 《ネタバレ》 
恋愛、タイムトラベル、ケータイ、これらのワードが重なったときって トンデモナイ映画が出来上がるはずなんですが、この作品は良かったですねぇ! まずはケータイだけのタイムトラベルなので、より『想い』が深いっちゅーか。 タイムトラベルデートなんて、なかなか素敵でした。 そして結末への伏線。 あっと驚き、ホロッとしちゃう。 おしつけがましくない、爽やかな作品でした。 それにしても夏帆さんかわいかったなぁ!!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-07-12 16:45:58)
6.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 
3時間級の作品にしては、長さを感じずに観られました。 適度にエサがバラ撒かれてたせいですかね。 濡れ場から物語を紡ぎ出す冒頭は圧巻でしたね。 まさにつかみはOKといいますか。 それ自体を映画でみたいと思わせる『空き巣』のはなしや、岡田将生さん演じる役どころの波風の立て具合など緊張感のほどよさはなかなかのセンスでした。 壮大なノリツッコミともとれる内容でしたが、映画的な手法や小説的なニュアンスを盛り込むのがうまかったですね。 次、観るのがいつになるかはわかりませんが、おさらいして改めて自分が好きなシーンを探すのも楽しそうな作品ですね。 西島秀俊さんもようやっと、しっくりした役に巡り会えたんじゃないかな?
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-07-24 01:18:54)
7.  徳川セックス禁止令 色情大名 《ネタバレ》 
くぅおー、タイトルのインパクトから冷やかしで見始めたら、さぁ大変! 自分が生まれる以前の作品とは。  まずは時代劇のスタイルで斬新なこと、斬新なこと。 まあるい乳房がたくさん出てきて、びっくらぽんですわ。 ついぞテレビの最後のおっぱいはバカ殿様か? ゴールデンだと茶の間で嬉しいんだけど嬉しくない贈り物でしたね。 その志村けんさんもコロナで失い、いよいよ封印された感も否めなくなってしまった。 ネットでは氾濫してるのに。  いずれにしても案外おっぱいとちょんまげというのは相性が良いのかもしれません。  ま、だいぶん脱線してしまったが、この映画、おふざけなんだか真面目なんだかわからない作品でしたが、画づくりへのこだわりは半端ない。 間違いなくフツーではありません。 みたことないシーンばっかり! 切腹とおっぱい、波打ち際の逆さ磔、凄かったです。 みたことないからって、ひとめで撮影大変だったんだろうなと感じるこだわりっぷりです。  しかしそれにしても、古来より続いてきた営みの様変わりするスピードは尋常ではありませんな。 昔を懐かしむことはできても、こんな不変なテーマが通用しなくなりそうな世界になっていきそうで、そら恐ろしいです。 とにもかくにもこの作品の女優陣の根性には惚れ惚れしました。 お見事でした!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-02-12 21:35:22)
8.  東京喰種 トーキョーグール 《ネタバレ》 
迫力ある映像でした。 突拍子もないお話でしたが、なかなかよかった。 葛藤のダークヒーロー。 腹が減っては戦はできぬ。 一体どーするのか。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-04-29 01:32:16)
9.  ドラえもん のび太と竜の騎士 《ネタバレ》 
どんな世界の人とも仲良くなれる。 突拍子もない設定もすんなり見せるのはドラえもん映画の凄みですねぇ。 一挙放送で立て続けに劇場版ドラえもんを見ていますが、どれも面白い。 この竜の騎士辺りから、当時見なくなった頃合いだと思いますが、変わらぬクオリティに安心しました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-25 08:53:48)
10.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
名作に次ぐ名作で、ついにここまで来たか!といった内容。 ロボットのアイデンティティーやら使命、立場に依った正義感など、およそ子供向けには理解しづらい内容を、無理なく展開していく。 ジュドのカラーリングはガンダムチックで、人間の敵とは思えない。この辺りも先入観をうまく使った演出だなぁと感心。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-25 05:09:09)
11.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 《ネタバレ》 
今作ではやはりスネ夫の勇気が見処でしょう。 男の子は女の子を守るもんだ!ってゆーのに感動したものですが、たかだか30年で、女の子のなんと強くなったことか。 またコンプライアンス的な観点からも、命を張ることや正義の大義名分的なものも変わりつつあるような気がします。 久しぶりの観賞でなんだか不思議な気分になりました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-24 22:39:50)
12.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 
なにはともあれバギー。 自己犠牲を自爆テロといっしょくたにされかねない時代です。 幼い頃に観るものが与えるインパクトは絶大です。 有無をいわさないものってあるんですよねぇ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-17 06:41:21)(笑:1票)
13.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史 《ネタバレ》 
なんでしょ?ストーリーはたいしたこと無いんですけど、ロップル君たちとの交流が温かくて、好きな作品でした。 チャミもいいアクセント。 困ってる友達をほっとけない。  そーゆーことです。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-11 17:58:39)
14.  共喰い 《ネタバレ》 
テーマがテーマなだけに、ちょっと辛いものがありますが、光石さん良かったですね。 ありゃ、もーどーしよーもないですわ。 だけど、なんだか憎めないというか、なんというか。 田中裕子さんもいわずもがな。 菅田さんは流れ流され、ま、年齢的にもあんなもんか。 猿のごとくヘコヘコ腰は振っても、暴力は振るうな。 ただそれだけの事なのに、なぜそんなに思い悩む? だからビョーキなのか? ともあれ演出や脚本はよかったかな。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-09-02 23:40:35)
15.  TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 《ネタバレ》 
地獄をも楽しめる、若さって素晴らしい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-06-19 03:16:41)
16.  止められるか、俺たちを 《ネタバレ》 
若松孝二監督の映画づくりを描いた作品で、50年前のその熱量を感じさせてもらえました。 井浦さん演じる若松監督がなんとなく飄々としていて、ちょっとコミカルにも思いましたが、言ってることは確かに激しく、ぶっ壊せ、ぶっ殺せと穏やかではありません(笑) 客に突き刺さるものを、ってところと、活動資金のために撮らなくてはならないものと、リアルなプロダクションの裏側を教えてもらえた気がして興味深かったですね。 最近の映画は『製作委員会』みたいなのが多くて、お金のかかった娯楽大作みたいなのが多いですけど、確かに『俺はコレが撮りたいんだ!』って感じるものは稀有かも。 目の覚めるような作品に出会うべくこれからも映画をみなきゃなぁって思えました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-31 07:31:16)
17.  鈍獣 《ネタバレ》 
楽しそうなキャストと脚本クドカンとゆーことで、油断してたら試されましたねぇ。 解釈を預けられちゃう映画は久しぶりだったけど、嫌な気はしませんでした。 まだよくわかりませんが、演者が良かったせいですかね?それならもっかい観てみようかなって感じです。 そう考えると、これで撮了としたセンスもなかなか。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-11-24 13:51:42)
18.  ドラえもん のび太の宇宙漂流記 《ネタバレ》 
ドラえもん映画のスタンダードパッケージと言えるような内容です。 無難っちゃ無難で、印象に残りづらいかなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-05-05 20:51:24)
19.  ドラえもん のび太と雲の王国 《ネタバレ》 
核兵器廃絶を子供に訴えるオトナのエゴは地球をぶっ壊すエゴと変わらないんでは? 楽しい映画を作ってワクワクさせてあげたほうが、正しい気がします。 作品数を重ね、テーマが肥大化している気がします。 もちろん、いろいろと考えさせてくれる作品であることは否定しません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-04-21 02:48:05)
20.  ドラえもん のび太の日本誕生 《ネタバレ》 
家出気分で大冒険の末にタイムパトロールに助けられるラストは、フラフラ家出なんかしたら警察に保護されるぞ!という子供向けの裏テーマか(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-03-31 05:59:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS