Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
○登場人物にあまり魅力がなく、特に主人公が残念。もっと深堀しないとラストに感動できない。○また最も重要な人類が妊娠できない設定は説明不足にも程があり、突然妊娠しても何の驚きもない。○話題の長回しも、確かにあれだけのシーンを撮ったのはすごいが、その臨場感とリンクするドラマがもっと深堀されていればより良かったのだろう。。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-01-15 16:47:27)
2.  泥の河 《ネタバレ》 
○午前十時の映画祭にて鑑賞。○本来なら関わりたくないのだけど、優しく接する板倉一家。特に田村高廣の好演が光る。それぞれが距離を縮める家庭が絶妙だった。○お金を落としたきっちゃんが信雄に何か返してやらなきゃと蟹を拾い上げ酒に浸して火をつけるなんて。優しい信雄はドン引きだっただろうな。
[映画館(邦画)] 8点(2017-10-29 11:10:42)
3.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 
○ドッペルゲンガーがもうひとりの自分でそれに打ち破るというのが概要だが、そのドッペルゲンガーとの対決を中盤に持ってきてその後展開していくのが良い。○終盤ややカオス状態だが、物語の中心にいた機会をぶっ壊すことで話は終了。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-12-04 23:27:28)
4.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 
○ノスタルジックな雰囲気とそれを引き立てる松任谷正隆の絶妙な音楽。○大根芝居には眼を多少瞑れるが、中盤ちょっと退屈。○あの雰囲気をぶち壊すエンドロールとは一体何だったのか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:29:06)
5.  東京ゴッドファーザーズ 《ネタバレ》 
○おおむね楽しめたのだが、運命とか何とか言ってるが、ご都合主義が少し過ぎているのでは。○最後の赤ちゃんが「帰りたい」とつぶやいたように見える演出はさすがにない。○決して声優専門でない江守徹や梅垣義明の声の演技はなかなか良かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-09 20:10:58)
6.  どついたるねん 《ネタバレ》 
○映画としても、演技としてもかなり荒削り。○設定は赤井英和を少しでも知っていれば熱くなれるはず。展開は少し安っぽいかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-10-09 22:03:05)
7.  トラック野郎 御意見無用 《ネタバレ》 
自分勝手に無茶苦茶するのだが、みんな自分に正直で全く嫌味がない。熱い勢いで駆け抜ける1時間半。本当に今の世代、映画にはない勢いが全編通して感じられる。コメディに関してはもう少し間を持たせたらもっと面白くなったはずである。
[DVD(邦画)] 6点(2008-05-23 11:28:04)
8.  虎の尾を踏む男達 《ネタバレ》 
この話は知っていたので、特にこれと言うほどのものではありませんでした。戦後間もなく作られた作品だが、どういう意図があったのだろうか。表面的に観れば、臨機応変、忠誠心などがあるが、いまいちピンとこなかった。それとこの映画は字幕ありで観ることをお勧めする。
[DVD(邦画)] 5点(2008-04-23 10:21:35)
9.  東京物語 《ネタバレ》 
○午前十時の映画祭にて久しぶりに鑑賞。○60年以上も前なのに、そして戦後たった8年後の作品なのに今見ても胸打たれるのはテーマの持つ普遍性ゆえだろう。○血の繋がっていない紀子が一番親切にしてくれるという皮肉だが、この紀子が自分のことを全く良い人間だなんて思っていないところがまた良い。本当に思っていないんだろうな。だからこそ周吉から感謝を述べられ、嫁に行っても良いと言われても「私、ずるいんです」と言って涙する。○一方で周吉も周囲から見れば子供が立派に育っていると褒められるのに粗野に扱われる始末。旧友との飲み会で吐露した本音が印象的だった。その後酒を断つと言っていたのに泥酔し結果的に子供たちに迷惑をかけてしまうのが心苦しかった。○子供たちを演じた杉村春子や山村聰らは決して悪人ではない、でも少し冷たい感じが絶妙だった。○こんなテーマの多い監督だが、定期的に観たく成る作品群である。
[映画館(邦画)] 10点(2008-03-02 23:08:35)(良:2票)
10.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
前半は、政治もの独特のテンポの遅さが無くて良かった。若干登場人物が多いのは仕方ないが。一方で後半はCGなしの爆発の連続。スタントマンはかなり良い仕事をしたんだと思う。そして、この映画は、戦争の無惨さを伝えるなどのメッセージ性は無く、ただただ真珠湾攻撃を史実に忠実に基づいて作られた作品なので、無駄な感情無く観れる。ラストの山本五十六の「眠れる巨人を奮い立たせてしまった。」と言って終わっていくのも、日本の最後を予感させていて良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-04-03 23:18:29)
11.  TRICK トリック 劇場版
テレビ版も観たことがなく、シリアスなサスペンスだと思っていたので、コメディタッチのミステリーであるとわかって拍子抜けした。映画全体として、本当にしょーもないことに力を入れているなと感じ、ある意味凄い映画だと思ったが、映画のどこをとってもそんなに面白くない。キャスティングは良かったが、話自体が映画化するほどのものではなく、テレビの二時間スペシャルで十分。
[地上波(邦画)] 3点(2006-09-02 15:20:52)
12.  トゥームレイダー2
○パンドラの箱をめぐっての整理されておらず、どうも場面と場面をただ繋いでいるだけ。○あのモンスターも謎。○ラストも原住民が犠牲になったのに笑顔でいられるわけがない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-02 12:38:09)
13.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
○アンジーのPVという印象。○アクションシーンもその他のシーンもご都合主義が目立つ。○ファンタジー要素はよくわからん。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-30 13:56:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS