Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  砂の器
DVDにて鑑賞。原作は未読。個人的に日本映画の中ではトップクラスに位置する作品です。緒方拳・加藤嘉の演技が素晴らしく印象に残ります。この作品を観て、初めて『丹波哲郎はいい役者なんだ』と思わせられました。音楽は素晴らしいの一言。テレビドラマ版は映画のイメージが崩れる(腹が立つ)こと必至と思い、観ることができません。
10点(2004-07-18 19:01:52)
2.  柳生一族の陰謀
このパワーすごいなぁ。主なキャラクターはもちろん、脇役・チョイ役にいたるまで、この“キャラクターの立ちまくり感”は何なんだろう。説明できない。これこそオールスター映画なんですな。成田烏丸少将以下公家の面々も良かったが、個人的には夏八木別木庄左衛門の熱さにグッときた。集団のチャンバラが多く、“一対一”の殺陣が淡白であったのが非常に残念。
[DVD(邦画)] 9点(2007-04-29 14:17:51)
3.  ゴジラ(1954)
DVDにて鑑賞。白黒画面の効果もあり、特撮場面は今観ても迫力があります。また、怪獣映画である一方、一人の男の悲劇を描いた映画でもありました。私達はこの男の最期の選択の意味を忘れない。この映画については“ゴジラ”のキャラクターだけではなく、この物語こそ世界に誇るべきと感じるし、できるなら、日本人だけでなく、異国の人達にも感じて欲しいと思う今日このごろ。
9点(2004-12-03 23:03:02)
4.  ウォーターボーイズ
DVDにて鑑賞。さわやかで気持ちが良いです。役者もうまくないし、ギャグもくさいのに不思議とハマって笑わせるパワーがありますな。アフロ炎上のシーンなんてひとつ間違えるとイヤミになるところだけど、笑っちゃうんだよね。余談ですが通常版のDVDに短いアナザーストーリーが数本収録されてますが、これも笑えます。本編が好きな方にはオススメです。
9点(2004-08-22 18:38:10)
5.  ルパン三世 カリオストロの城
DVDにて鑑賞。これぞエンタテイメント映画!アニメであることの利点を最大限生かした表現もいやみにならず、むしろ楽しい。今回“悪”側も異様さがよく出ていた。音楽も良いです。私の中でアニメに対する認識を変えさせられた。参りました。
9点(2004-08-21 11:40:39)
6.  座頭市地獄旅 《ネタバレ》 
敵役の浪人、十文字(成田三樹夫)との絡みが良かった。前半での友情を感じさせる係わり合いから一転、中盤以降宿での緊迫した障子ごしの“睨み合い”!最後の殺陣も、直前までの“将棋の指し合い”からすでに二人の間で勝負が始まっていたことを考えると見応えがあった。また、中盤で市が薬を探すシーンはグッとくるものがある。市が十文字を斬る動機・必然性が甘かったので-1点。
9点(2004-06-20 22:13:30)(良:1票)
7.  青春デンデケデケデケ
原作は未読。特にドラマチックな出来事もなく、妙にディープな恋愛エピソードもなく、主人公達の生活が描かれていくだけだが、まったく飽きずに楽しく観れた。最後まで爽やかないい映画だと思う。様々な役者のカメオ出演も楽しい!
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-15 21:12:51)
8.  バトル・ロワイアル 特別編
DVDにて鑑賞。原作読了済み。私は通常版よりこちらのほうが好き。追加シーンで事件前のクラスの様子がよりわかりやすくなっているので。原作の面白さにはかなわないが、“うまく”作られていると思う。時折の字幕や体育館での相馬光子の表情の挿入で、緩急をつけて、ただのドンパチで終わらないこの映画独自の“旨味”がよく出たように感じた。最後に、この映画に限らず鑑賞の選択権が明確になっている映画なのですから、映画について語るとき『子供の教育上~』とか無粋なことは言ってほしくないなぁ。失敬。
8点(2004-08-28 11:10:00)(良:1票)
9.  ひみつの花園
DVDにて鑑賞。『ウォーターボーイズ』が非常に良かったので、期待して観ました。おもしろいねー。あのちゃちい特撮(わざとちゃっちくしたそうです)でさえ、笑って許せちゃう魅力がある。ビミヨーなオフビート(死語ですか?)感が何か可笑しいんだよな。私にとって矢口監督はマイフェバリット・ディレクターになりそうです。
8点(2004-08-22 18:51:12)
10.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
DVDにて鑑賞。“最後のサムライ”達の死に様と天皇の『日本人であることを忘れてはならない。』に素直に感動し、考えさせられました。見応えも十分。ただ、あれだけの弾丸を受けたにもかかわらず、T.クルーズだけ生き残るのはどうかと思ったけど・・・。でもまさかハリウッド映画にやられるとは・・・。がんばろうぜ、日本(人)映画!
8点(2004-08-01 17:00:09)
11.  男はつらいよ 寅次郎純情詩集
DVDで鑑賞。私にはとても面白かったし、十分に泣けました。かなり切ない展開でした。今回も“とらや”の食卓での寅さんのセリフの名調子は何度観ても楽しいし、気持ちいい。この名調子を直接受け止めることができて、いつも『あー、日本人に生まれてきて良かった』と思わせられます。
8点(2004-07-30 20:03:10)
12.  魔界転生(1981)
原作はほとんど無視。でもチャンバラ好きにはたまらない!ラスト江戸城中での立ち回りなんて、何度観てもゾクゾクします。若山富三郎ノリノリ!映画オリジナル魔界衆の存在理由もしっかり提示されていて、オリジナルストーリーの核になっており、脚色に工夫を感じられるところに好感がもてます。
[映画館(邦画)] 8点(2004-07-22 01:13:01)
13.  さよなら、クロ 《ネタバレ》 
DVDで鑑賞。用務員と教頭にやられました。特に教頭の悲しみの見せ方は余韻があって良かった。人間の恋愛ストーリーも、あくまで“クロがいたからこうなれたんだよ”と意味づけてみたので、特に苦痛はありませんでした。
8点(2004-07-13 19:29:58)
14.  壬生義士伝 《ネタバレ》 
家族・男女・友、すべての愛情が悲しかった。中盤以降、不覚にも涙出まくり。沖田総司のイメージがちょっと違う(気持ち悪い)こと、“生き残り組”の老人メイクがあまりに酷かったこと、佐藤と村田の出会いが偶然にしてはあまりに無理やりであったことが不満。全体的にはおもしろく観れて満足。
8点(2004-06-18 22:38:03)
15.  八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 
こ、怖い。ヘタなホラー映画より、ずっとおっかなかった!原作からかなり大胆な脚色を加えたことが、映画としては吉と出た?セリフなしの映像と音楽で過去を語る野村演出も健在。また演じる役者も芸達者が揃い、脇役も各々存在感が出まくり!渥美金田一はさすがの存在感で、外見に関係なく、“金田一らしさ”を観る者にすんなりと感じさせた。ラストも迫力があり、鑑賞後は満足、おなかいっぱいでした。
8点(2004-06-17 22:04:03)
16.  金田一耕助の冒険
これ、出演者が何かもうスゴイことになってますな。大物スターは勿論、草野大悟や梅津栄・小島三児等、個人的脇役スター達、また俳優以外の友情出演まで『超超オールスター』映画!この豪華さだけで10点にしたいくらい。パロディはこの映画の製作年前後を知っている人以外にはキツイだろうなぁ。でもこの映画、観るべきものは全編にわたる古谷金田一と田中邦衛演じる等々力警部の絡み(田中邦衛絶品!)・ラスト金田一の独白からある余韻を残す結末である。いずれにしても映画としては、小説版金田一、古谷版金田一に馴染みのある人にでないと薦めることはできないなぁ。あと余談ですがDVDの大林監督インタビューが面白いです!オープニング・エンドクレジットを何回も観てしまいました。“冷たいぞ!和田誠!”
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-16 18:37:56)
17.  GONIN2
残念ながら女性陣はパッとせず、緒形拳の映画となってしまった。それくらい緒形拳がカッコ良い。TVの“必殺シリーズ”が好きな人は必見!かなりひいき目であるがこのカッコ良さだけで7点!
[DVD(邦画)] 7点(2007-04-29 19:34:15)
18.  GONIN 《ネタバレ》 
今観ると結構豪華キャストですな。結局救いのない“滅びの美学”的展開がなかなかいいです。ホモセクシャルな描写はちょっと余計だったかな。
[DVD(邦画)] 7点(2007-04-29 18:37:29)
19.  逆境ナイン
くっだらねー!でもこういうのは結構好き。面白いです。何度か声に出して笑ってしまった。役者も皆いい味だしてます。観て疲れない、息抜きにいい映画でした。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-03-19 20:05:19)
20.  県庁の星 《ネタバレ》 
ありゃりゃ、全く期待していなかったんだけど、意外と面白かった。後半もグッとくるものがあり、まんまと乗せられた感じ。ラスト近くあの店長にスポットを当てたところは観ていて嬉しくなった。画作りもなかなか凝っており、この監督の次回作を観てみたいと思わせられた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-02-18 17:32:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS