Menu
 > レビュワー
 > Takuchi さんの口コミ一覧。2ページ目
Takuchiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 179
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 将来は、映画関係の仕事につきたいと思っています。

ティムバートンの作品が自分にヒットです。ひいきしてしまいます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  東京オリンピック
東京オリンピック という映画なのに最初はビルの解体シーンから。こんなところにセンスを感じてしまった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-11 10:07:13)
22.  あヽ同期の桜
カラーで撮れる時代に、敢えて白黒で撮った理由は、冒頭の実写を使いたかったからだそうです。そんな意気込みに7点。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-02 21:39:33)
23.  狂った野獣(1976)
中島貞夫曰く、この映画を作るのに1億かかっていないらしい。そんな風に見えない撮り方の巧さに6点を進呈。ストーリーはいたって普通でした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-02 21:38:01)
24.  SURVIVE STYLE5+
テーマはわかる。しかし、感動は残らない。2時間が長く感じるだけでした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-02 21:36:18)
25.  交渉人 真下正義
踊る~シリーズにとことん低い点数をつけてきたけど、今回のはなかなか良かった! 期待してなかったから更に良く観えたのかも知れないけどね!客を笑わせようという感じがあまりしなかったのでポイントアップ。これを2にすればよかったのにね~
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-02 21:31:51)
26.  七人の侍
この映画の主役は誰だろう。俺は、村人共だと思うね。そのほかは、俺が感想書いたところでなんにもならないから、これで終わり。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-11 22:23:57)
27.  狼と豚と人間
十分おもろい作品でした。これぞ深作欣二の演出って感じ。でも、なんか物足りない。この作品をきっかけに、巨匠になっていったのかな~。言い過ぎか(笑
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-11 22:21:49)
28.  茶の味 《ネタバレ》 
若干やりすぎで面白くない部分もあったけど、全体としてはよくできてました。 絶対、こういう家族がいるんじゃないか!って思ってしまうようなキャラクター設定。妙にリアリティがあったので、観客をひきつけてしまうのではないでしょうか? 一番いいキャラクターだった、じいちゃんが死んでしまい、その後はキレイに終わる。 茶の味だけに、後味のいい作品でした(我ながら下手や~) あ、後「山よ」は名曲です!ミリオン間違いなし!
8点(2005-03-28 00:13:04)
29.  半落ち
北の国からの「純」くんがしゃしゃり出てくる意味が果たしてあったのだろうか? あと、寺尾さんの演技は「日本アカデミー賞最優秀主演男優賞」に匹敵する演技だったでしょうか? あんまりおもしろくなかったです。感動もしなかったです。
5点(2005-03-14 17:50:23)
30.  蒲田行進曲
深作ファンの僕としては、「新しい深作欣二の作品」を観る事ができたな。と思えた。新しい=初めて観た ということではなく、深作の新しい一面を観ることができた。という意味なんだけどね。この作品、一言では語りつくせない。でも、ひとつだけ。 有名な、階段から転げ落ちるシーン。やっぱり、仁義の深作だなぁって思わせてくれる迫力のある演出&カメラワークでした。 観てない方は、是非観てください!
8点(2005-03-09 15:38:34)
31.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
泣いてしまった!!素直におもしろかったと言える作品です。 セカチューとは違い、よく練られた脚本だったと思います。  なんだろうな~、キャラの設定も、一人一人よく出来ていたし、なんてったって、 子供の担任役がYOUだったとこや、竹内結子の大学のたて看板が、内容のわりにおちゃらけてたりで、笑えるところもあった! 泣ける、笑える、感動できる映画は?と聞かれたら、僕は「いま、会いにゆきます」だよ。といいますね。
8点(2005-02-18 21:30:06)
32.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 
嫌いな映画。戦争という実際にあった事件をモチーフにした「フィクション」でしょ。この作品は。だから、客を泣かせよう泣かせよう。悲劇的に描こう。という必死さが現れてて嫌い。ありがちな、嫌味な大人がいる家に厄介者扱いされる演出とか、妹が死んじゃう&兄も死んじゃうっていう見え見えのオチも嫌い。
3点(2005-02-09 19:44:30)
33.  Jam Films
「the messenger」1点…つっまらない作品です。意味不明。出だしからこれかよ~!と思っちゃう。 「けん玉」7点…アイディアがいいです。倦怠期夫婦を上手に使ってるから余計Good。ミンチの仕方が笑える。 「コールドスリープ」6点…大沢たかおの怪演。ストーリーもいい。でも、客を笑わそうと思ってるみたいだけど、そんなに俺は甘くないよ。 「Pandora ~Hong Kong Leg」5点…ちょっとエロい。&汚い。でも、水虫を舐めて治すっていうアイディアはおもしろい。 「HIJIKI」8点…TRICKの堤監督の作品。だから期待してみた。いきなり字幕で、「ラストが後味悪いので観たくない人は出てってください。14分後に次の作品が…」って出て、まず笑う。そのあとは、堤ワールドが炸裂。好きな作品。 「JUSTICE」7点…おもしろい。でも、いまどき両手にバケツはないだろうね。 「ARITA」3点…広末がやってなかったら一番最初の作品と同等。意味はわかるけど、映画にしなくてもよかった。 総合点数は、平均で出しました。
5点(2005-02-08 18:59:56)
34.  着信アリ 《ネタバレ》 
「柴崎が死ななくて済みました!」って感じで終わらせればよかったけど、そうすると、ビデオカメラを発見したあのシーンが意味不明になる。だから、付け足したかのように、子供が殺していたという話が最後に。しかし、これがダメにした原因。あと、なんて名前だったか忘れたけど、男の妹が出てくる必要がまるでなかったね。青空も。 意味不明でした~。
5点(2005-02-02 19:24:07)
35.  地獄甲子園
この監督がクロ高を映画化するのか…。 ギャグマンガを映画化するセンスがあるとは思えない。どちらかというと、ラーメンのやつのほうがおもろかったかな。
4点(2005-01-09 12:14:12)(良:1票)
36.  ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
最近のドラえもん作品のクオリティの低下のせいで、劇場まで足を運んでドラえもん映画を観ようとはおもっていなかったので、DVDで観てみました。 しかし、ここ数年の作品の中では出来が良いほうでした!! メッセージ性もあり、作品としてもよくできていて、楽しめましたね! でも、次回作は2年後。しかも声優&STAFF交代ということで、とてもショックです。
8点(2004-12-27 19:15:37)
37.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
これ、金かけてるのはわかるけど、映画でやらなくても良かったね。 あと、客を笑わせようとしすぎ。コメディーなわけ?じゃ、全編コメディーにしなさい。以上。
3点(2004-12-05 18:50:26)
38.  座頭市(2003)
う~ん。最後が、タケシらしいとは思うけどねぇ。そこそこって感じですわ。なんか、賞を取った理由がよくわからない。 タップダンスも、それまでのストーリーからして意味がわからないしね。 うん。微妙な作品でした。騒ぐほどの映画ではないきがします。
6点(2004-11-25 22:54:48)
39.  Deep Love アユの物語 劇場版
つまらん。だいたい、原作も中学生の作文みたいでつまらなかったのに、映画になったらもっとつまんねぇ。友情出演した竹中直人さんが可愛そうでしょうがない。 Yoshiとかいう素人が作った原作を「おもしろい!」と言う人が何人もいるが、ある意味そいつらも、こんな映画を作った共犯者だ。 DVDが売れた理由がわからんね。「援交ダメ!」っていうメッセージしか伝わってこない。
1点(2004-11-20 17:49:08)
40.  ジュブナイル
うん。普通!でも、楽しめたから大丈夫だよ!フジテレビさん(笑
5点(2004-11-07 17:17:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS