Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。25ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  一番美しく
黒澤映画で見るべきなのか迷った作品。プロパガンダでありながら黒澤監督のせめてもの抵抗も感じられる。この映画なくして黒澤の反戦思想や社会や体制などへの痛烈なる風刺も無いのかな。
5点(2004-02-23 21:16:11)
482.  白痴(1951)
本来4時間超の話しを無理矢理縮めているため繋ぎの悪さが随所に見られてしまう。主人公が白痴である必然性をあまり感じられない。優しさを売りにしながら実は単なる優柔不断な男に見えてしまう。結果論、最後に白痴というオチで良いのではないだろうか。
5点(2004-02-08 21:09:02)
483.  巣立ちのとき 教育は死なず
今で言う「ヤンキー母校へ帰る」と同様、不良生徒や登校拒否生徒を受け入れ退学者を一人も出さず卒業させるという理念をもった高校のドラマ。
5点(2004-01-18 20:43:07)
484.  ねむの木の詩がきこえる
宮城まり子自らが主宰している「ねむの木学園」という身体や精神等に障害をもった子供達の養護施設における子供達との物語。 障害児達との触れ合いをえがいたドキュメンタリーで心に痛みと感じる。
5点(2004-01-18 11:29:59)
485.  桃尻娘 ピンク・ヒップ・ガール
明るく活発な竹田かほりと内気な亜湖、タイプの違う2人の思春期の女の子がSEXを通して大人になってゆくロードムービー。
5点(2004-01-18 11:17:14)
486.  国士無双(1986)
剣術指南役をかたるニセモノが、襲われてる娘を助けたら本物の娘でニセモノVS本物が決闘。なんとニセモノが勝っちゃった。本物はどうなっちゃうのっていう感じの時代劇コメディ。再見したら三角関係がメインだった、中井貴一の演技もどうなんでしょう? 元作はきっと面白いんだろうと思います。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2004-01-18 00:03:37)
487.  ハレンチ学園
私のエロの原点、園児のくせにドキドキ、ワクワク。児島みゆき大好きでした。
5点(2004-01-17 23:49:24)
488.  平成無責任一家 東京デラックス
詐欺師一家が夜逃げ同然で東京に、アノ手コノ手で詐欺を仕掛け、騙したつもりが騙されて、といったドタバタコメディ。
5点(2004-01-17 20:58:37)
489.  遠雷(1981)
高校生くらいの頃にTVで見て、お見合い→即ホテルっていうのがすごく大人を感じました。後はオオカミさんに1票。
5点(2004-01-16 12:40:23)
490.  C(コンビニエンス)・ジャック
コンビニの面々と不法就労外国人が織り成すクライムコメディ?スピード感があり割と面白かった。
5点(2004-01-15 23:55:42)
491.  陽はまた昇る(2002)
プロジェクトXでは泣きました。レンタルビデオ店からベータが消えていく時も泣きました。「ベータのほうがちっちゃくていいじゃん。絵だってきれいなんだぜ」って負け惜しみを言ってた覚えがある。
5点(2004-01-11 22:11:13)
492.  ちょうちん
陣内の一番カッコいい映画だと思うが、なんで新田恵利を使ってしまったのか。
5点(2004-01-10 22:43:17)
493.  男たちのかいた絵
夏生ゆうなが良かったなあ。ただトヨエツとヤクザってのがどうもイメージが合わなくて、いまいちしっくり来なかった。
5点(2004-01-04 10:40:26)
494.  快盗ルビイ
キョンキョンさえ出ていればOKで観に行ったんで可もなく不可もなくなんですが、私的にはこの映画の真田が気持ち悪くてダメです。和田誠も前作が良かっただけにガッカリでした。
5点(2004-01-04 10:36:50)
495.  マジンガーZ対デビルマン
観るまではデビルマンとマジンガーが戦うとばっかり思ってた。近所のヒデはマジンガーの乗れてロケットパンチの出るオモチャ持っててうらやましかった。
5点(2003-12-23 17:29:06)
496.  BU・SU
富田靖子は良かったです。BUSUだと思ってる女の子は観て下さい。
5点(2003-12-23 12:02:05)
497.  嗚呼!!花の応援団(1976)
漫画と比べると面白くないけど、後のヤンキーものの映画やVシネにかなり影響を与えていると思うので甘めの点数。木にシンコと書き×××マーク書いて××××するシーンはインパクトがあった。
5点(2003-12-20 11:12:46)
498.  13階段
先日デビットゲイルを見たばかりなので、死刑や冤罪と同様のテーマでありながら・・・スペイシーと反町を比べるのが間違いなんだが、死刑執行の刑務官の心境というのはなかなか面白い。
5点(2003-12-17 01:06:59)
499.  悪魔が来りて笛を吹く(1979)
帝銀事件的な部分から斜陽華族、呪われた血といった横溝正史ワールドなんですが、西やん金田一は違うっつてんじゃねえかナンコウさんよ~って感じです。
5点(2003-12-16 14:01:55)(笑:1票)
500.  バカヤロー! 私、怒ってます
普通に面白いと思うけどなあ。一番好きなのは大地康雄かな。
5点(2003-12-13 22:05:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS