Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。4ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
阿部ちゃんの「きくね~」がすっごく笑えたー!あのドMぶり最高です!広末の子持ちとは思えないプロポーションとキュートさも良かったです。まさにバブル時代に青春を謳歌した身としては、懐かしさもあり、観ていてとっても心癒されました。ひさびさ大笑いした映画でした。オススメです!
[映画館(吹替)] 8点(2007-02-18 22:32:27)
62.  愛の流刑地 《ネタバレ》 
ううむ。 専業主婦が不倫するのは大変なのねぇって素直に感じた次第。 だって日頃から家にいなくて日頃から交友関係が幅広くて日頃からしょっちゅうメールだの電話だの  かかってきてたら、そんなに窮屈じゃなかったと思われ。エッチシーンも全然エッチじゃなかったです(笑)寺島しのぶに色気がなさ過ぎなのでしょう。そうそう。富士純子がお母さん役で出てきてちょっと笑っちゃいました。ホントの親子競演ですね。でも彼女の演技は素晴らしかったです!泣けました。
[映画館(字幕)] 5点(2007-02-12 01:56:57)
63.  親指さがし 《ネタバレ》 
呪いでかくれんぼ途中に失踪したと思われていた女の子が、ただの事故死だったというオチ。これぞジャパニーズ・ホラーとは偽りのホラ映画。松ケンの坊主頭に1点。
[DVD(字幕)] 1点(2007-02-05 19:23:13)
64.  どろろ 《ネタバレ》 
妻夫木ファンのための映画です!(きっぱり)彼が美少年だってことがはっきり分かりました!魔界転生のジュリーみたいで、妻夫木君格好良いし綺麗だしぃぃ。ってことで妻夫木君に5点。CGに1点でつ。コウちゃんは好きな女優さんなんですが、今回も難しい役どころを頑張って演じてましたね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-28 22:56:52)
65.  大奥(2006) 《ネタバレ》 
ドラマも見てたので、楽しめました~!「女は女を裏切る」とか「女の幸せを知った」とか含蓄ありますねぇ。ドラマ版で出てた人達(松下由樹、木村多江、浅野ゆう子、高島礼子、星野真理、谷原章介)が別の役で出てるので、チョット混乱したけど・・。仲間も井川も良かったですよ。西島秀俊もLOFTの変な人(笑)と違って格好良かったし、ミッチーも格好よかったです。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-13 23:55:50)
66.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 
前作とどうしても比較しちゃうのは仕方ないと思います。ちなみに前作は4回くらいしか見たことがない一般人です。私は前作よりもはるかに分かり易い話になったなぁって思いました。脚本がとにかく丁寧かと。人物設定も分かり易いし、台詞も多くなってるし、全体の流れも良いです。前作だと「え?」って思うような強引な流れがあったり、説明不足で分からない場面もあったのですが、今回はそこら辺がとっても良く分かりました。それと・・年齢がなせる業でしょうか。石坂浩二さんがお父さんみたいな包容力を発揮してますよね。これも今だから出せる演技なのかなっと思いました。で。苦言としては・・キャスティングが悪い。特にフカキョン。可愛いだけでダメ~!坂口良子がもんぺをしょっちゅう直したり、スリッパを思いっきりパンパンはたいたり・・そういう下品さが欲しかったなぁ。そして、次女と三女。前作の方がはるかに良かったと思います。特に遺言状公開の掛け合いのところなんて迫力とスピード感が全く無くて、ちょっとがっかりしました。富司純子と松嶋菜々子は良かったです。特に富司純子。最後に「待っててくれますね?良かった。。。」ではからずも泣きそうになりました。奥菜恵も良かったですね。カエル抱えてるところとでんぐり返りに1点あげたいです!ってことで、富司さんに4点、石坂さん3点で合計7点献上です!
[映画館(吹替)] 7点(2006-12-17 01:05:30)(良:1票)
67.  武士の一分 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、木村君は嫌いじゃないです。役者としても歌手としても。でもねぇ。この作品で彼を使った理由が分からない。「たそがれ清兵衛」の真田さんや「壬生義士伝」の中井さんとどうしても比べてしまう。決闘のシーンは良かったと思うケド、全体的に台詞回しがヘタ。岩手弁にかなり無理がある。檀れいは上手だった。男と逢引した後の妙な色気に同じ女ながら萌えてしまった。しっかし、自分の女房寝取られたことと武士の一分とどう関係するのか・・未だに分からない。武士なら武士らしく、ぐちゃぐちゃ言ってないで、女房と相手の男を叩き切って、自分も切腹して、それでオシマイにすれば?って思うのは私だけでしょうか?なんか見てて女々しいなぁって思いました。
[映画館(吹替)] 6点(2006-12-03 00:24:13)
68.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
全く期待せず(もしかしたら寝ちゃうかも?って思って)観てたら、なにゅう・・面白いじゃないですかぁぁ!途中何回もげらげら笑っちゃいましたよ!チョット原作とは離れてしまった面も否めませんが、現代風に良い感じに仕上がってます。キャラクターデザインがエヴァの貞本さんで、確かに似たような感じになってますね~。青空と制服っていう組み合わせはモロですよね。
[映画館(吹替)] 6点(2006-11-25 21:09:34)
69.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 
大好きな加藤武さんが「わかったっぁ!」って言ってくれるだけで嬉しい私です(笑)池田秀一さん、寺で修行して赤い彗星になったんですねぇ。深いわ・・。
[DVD(吹替)] 7点(2006-11-25 21:05:09)(笑:1票)
70.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 
すんごいB級映画です。もうびっくりです。途中の日本チャチャチャは不要。見てるほうが恥ずかしくなりました。でもハリウッドスターのそっくりさんや各国首脳陣が笑えたので、3点献上。(ホントは1点でも良いくらい)
[映画館(吹替)] 3点(2006-11-23 20:19:58)
71.  LOFT ロフト(2005) 《ネタバレ》 
公開初日の3回目だっつうのに、なんと貸切!相方と私しかおらん!どういうことじゃ~~って思っていたら、内容見て納得。終わった瞬間の第一声「何これ?」。だってねぇ。泥吐いてたと思ったら、お化け騒ぎで、(それでも住み続けるあんたは、すげーよ)、殺人事件になったと思ったら、隣の教授とラブラブですかい?いつの間に?へ???ほいでもって教授は沼でどうなったの??誰かおしえて~~~!!(笑)
[映画館(吹替)] 3点(2006-11-18 22:07:27)
72.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
エルの最後、泣けました~。あの笑顔。お父さんが敬礼なんてするものだから余計です。ワタリの写真が置いてあるところに涙・・。藤原君も熱演でしたね~。ホントに心臓麻痺ってあんな感じになるんでしょうね。意外に良かったのが、上原さくら。彼女ってあんなに演技上手だったんですね。五大路子の【ハッピースィーツの!】に笑いました。しっかし、エルの摂取カロリーは何キロカロリーになったんだろう。ちと心配。。
[映画館(吹替)] 8点(2006-11-11 22:12:56)
73.  犬神家の一族(1976)
湖に逆立ちしてるアノ格好。当時はもの凄い衝撃を受けました。犬神家って言うと、あの格好がリンクしちゃいます(笑)ひさびさ、この時代に見ましたが、やっぱり凄いっすね。
[DVD(吹替)] 7点(2006-11-11 22:09:20)
74.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
LAXへの機内でみました。いきなり制服着て、都立高校で、その上、外国人がいっぱいいて、英語話してるのが不思議でしたけど・・まぁ良いか・・。妻夫木君が出るって聞いてたので、楽しみにしてましたけど、あんだけ?へ?って感じ。正味5秒くらい??(爆)なんだかなぁ。ってことで5点献上。
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-09 21:10:43)
75.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
LAXへの機内で見ました。上田と山田の掛け合いは面白かったです。片平なぎさの白い手袋はスチュワーデス物語の「ヒロシ・・私の手をみて・・」じゃないかと思って、いつ口ではずすかはらはらしてみてました(笑)手袋外して落ちていくのってクリフハンガーのパクリかな・・とも思いました。
[地上波(吹替)] 5点(2006-11-09 21:07:50)
76.  涙そうそう 《ネタバレ》 
ひさびさ泣きました~(日本沈没以来かな)。お涙頂戴満載ですので、現実逃避して泣きたい方にはお勧めの作品です。ストーリーに3点、泣いたんで2点プラスで5点献上。
[映画館(吹替)] 5点(2006-10-08 20:26:27)
77.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、ジブリ作品は大好きで、気に入った過去作品は何度も(特にナウシカ)リピートしちゃうくらいのマニアです。そして今回・・・正直がっかりを通り越して怒りすら覚えました。金返せって言いたい位です。ビジュアル的には、想像力に乏しいアニメーションを終始見せられ、テーマ的には結局、何が言いたいのかさっぱり分からないままでした。庵野監督の爪の垢でも煎じて飲みなさいっ!と言いたいですね。ってことで、映画には0点、テルーの歌に3点です。  
[映画館(吹替)] 3点(2006-07-31 12:25:34)
78.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
いや~~泣きましたぁ。前半の間延びしたシーンの連続に「う~~ん。どうなのよ。イマイチかも・・」って思い、後半のラブシーンにも「邪魔。ウザ!」って思ったくせに、最後のエンドクレジットが流れた瞬間から涙が止まらなくなり、結局、映画館出てもまだ泣いてる始末。ううう。なんでそこまで泣けるのか自分でも不思議。やっぱり最後の大地さんの台詞にやられちゃったのかもしれません。俳優陣はホント豪華ですねぇ。金田一耕助を演じた二人の俳優やら警部さんやら出てくるし、富野監督もちょい役でいるし(笑)そしてN2地雷ならぬN2爆弾だし。
[映画館(吹替)] 6点(2006-07-17 00:12:56)
79.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
映画観てから原作読みました。映画は映画で楽しめるし、原作は原作で面白かったです。後編をどういう作りにするのか楽しみです。最初は6点って思ってましたが、原作読んで、はまってしまったのと、松山君の演技力に2点プラスして8点献上!”男達の大和”の神尾君も素晴らしい演技でした!
[映画館(吹替)] 8点(2006-06-18 23:01:09)
80.  明日の記憶 《ネタバレ》 
評価が非常に難しい作品でした。お涙頂戴の難病モノと思えば、まんまと泣かされたので8点くらい?単純に家族愛を謳ったものであるとすれば、ひねりが無くて6点くらい?だもんで、間を取って7点献上です。ミッチーの説得のシーン、結婚式のスピーチ「思い出がまた一つ増える」、部下達との別れ、最後の「良い名前ですね・・」のところは思わず涙が頬をつたってしまいました。つまりほとんど泣きっぱなし。泣くということは心が動かされた証拠。そうやって考えればこの作品、やっぱり良い作品なんでしょうね。でもところどころに「ここはどうなのよ?」って部分もあり。赤ちゃん、生まれたばっかりってそんなに大きくもないし、綺麗でもないじょ。ママさんも生んだばっかりなのに妙にこぎれいすぎ。そして奥さん!本気で仕事探してるんなら、友達なんか頼らずに自力で仕事探しなさい!甘えすぎ。依存しすぎ。そんなんだから”専業主婦してなさいよ”って言われちゃうんです。でも樋口さんも吹石さんも良い演技してました。特に樋口さんはホントに良い女優さんになりましたね。私の中では白日夢の彼女しか印象にないんですが・・(爆)
[映画館(吹替)] 7点(2006-05-21 00:22:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS