Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧。8ページ目
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  みんなのいえ
三谷さんと私は合わないようです。三谷さんはこの映画を棺おけに持って行きたかったんでしょうか?面白くなかったなぁ。古畑書いてる三谷さんが見たいです。
3点(2003-07-19 00:58:33)
142.  うなぎ
カンヌに呼ばれたこの作品。私にはよさが分かりません。キャッチ・コピーはいい味出してましたね。もっと何かあるんじゃないかと思いました。ま、その何かが分からないんですけどね(笑)。
5点(2003-07-19 00:51:04)
143.  どら平太
スカッと気持ちいい作品です。久々に時代劇で面白いと思いました。……でも別に映画じゃなくていいのに。ドラマで連続物にした方が面白そう、なんて思います(笑)。
7点(2003-07-19 00:39:50)
144.  化粧師
様々な人のドラマが重なり、まとまった作品に仕上がってました。映像より脚本を読んだときの方が目頭が熱くなりました。映像にするともう一押しだった気がします。カンノミホは良かった。
7点(2003-07-18 01:57:32)
145.  十五才 学校Ⅳ
涙が出ました。屋久島のおじいちゃんとのシーンいいですね。大人と子供の間、15歳。いやー、よかった。感動します。
8点(2003-07-18 01:26:52)
146.  秘密(1999)
映画が原作を超えた数少ない作品だと思います。大竹しのぶが小林薫の顎をなでるんですよ(愛情表現)。それがラストの方でキーになってくるんですけど、原作では小道具が出てくるだけで何か物足りなさを感じました。小林薫も好きです☆もう一回観たいな。涙が出ます。
8点(2003-07-18 01:24:27)
147.  12人の優しい日本人
舞台で見たかった。本当にこれは舞台作品ですよ。映画的じゃないですよね。台詞も舞台っぽかった。苦手です……
6点(2003-07-18 01:17:27)
148.  リリイ・シュシュのすべて
岩井俊二くらい有名になると自己満の映画作れますよね。指示されている監督の色をプロデューサーが変えれませんもんね。本当に岩井さんの自己満で面白くない。もう彼自身も何が面白いかとか分からないんでしょうね。
1点(2003-07-18 01:04:31)(良:1票)
149.  最も危険な遊戯
そんなに危険な遊戯じゃなかった(笑)。松田優作は格好良かった。刑事ドラマでも泣きたい!
5点(2003-07-18 00:47:14)
150.  パコダテ人
宮崎あおい、かわいい☆嫌いじゃないです。今井雅子さんは頑張ったと思います。銭湯っていう設定も素敵。あかるい宮崎あおいを見れて嬉しいです。
6点(2003-07-16 03:00:31)
151.  転校生(1982)
入れ替わりネタの最高傑作だと思います。大林監督好きです。尾道が綺麗ですね。小林聡美、演技旨いですねー☆さすが!
8点(2003-07-16 02:34:47)
152.  日本一短い「母」への手紙
裕木奈江の演技はあれでいいんでしょうか?(苦笑)話的には嫌いじゃないけど、(母子ものに弱い)でも本を読んでたほうがずっと奥行きがあって良いです。あの程度なら映画にした意味ないです。はい。
5点(2003-07-16 02:27:47)
153.  椿三十郎(1962)
黒澤さんの勢いを感じます。出来た映画です。椿の花びらが流れるシーンなんか、なるほど!って思いました。尊敬します。
8点(2003-07-16 02:24:26)
154.  冷静と情熱のあいだ
しょうがないです。企画が間違ってるんです。しょうがない、水橋さんは頑張りました。しょうがないんです。本の方が断然いいです。
4点(2003-07-16 01:53:28)
155.  大河の一滴
音楽は頭に残るんですがね。脚本家の新藤さん、もう90歳ですしね。岩の上で、楽器は吹かないでしょ?リアリティがない。錆びちゃいますよ。
4点(2003-07-16 01:51:54)
156.  青春デンデケデケデケ
大林監督好きです。デンデケデケデケというメロディが頭にこだましますね。バンドものはあんまり好きじゃないです。青春といえば相米監督。比べてしまい、この点数になりました。
6点(2003-07-16 01:40:41)
157.  愛を乞うひと
原田美枝子さん好きです。この作品は確か25稿まで脚本を直したとか。1稿目と比べたいですね。以外に1稿目の方が良いなんてことはざらです(笑)
6点(2003-07-16 01:24:18)
158.  時をかける少女(1983)
原田知世かわいいっ!大林監督らしいといえばそうなんですが、時空を超えてしまうから混乱してしまいました。集中して見なければ、取り残されてしまいます。(笑)
7点(2003-07-15 01:33:57)
159.  赤い橋の下のぬるい水 《ネタバレ》 
今村作品の中では一番好き。発想が面白かったですね。清水美紗さんもセクシーで役所さんとも絡みも良かった。黒人とのマラソンのシーンもはずしてません。笑えました。非現実的な題材をいかにも現実的に作ってて、今村監督だからこう作れたんだと思います。
8点(2003-07-15 01:26:46)
160.  水の中の八月
好きじゃないです。タイトルは綺麗ですよね。同じ題でBSドラマがあったんですが、そっちの方が好きですね。(笑)青春映画の重い雰囲気は本当に重い。
4点(2003-07-15 00:48:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS