1. 紅の豚
《ネタバレ》 宮崎作品はロリコン性が内包されてるというか、実際にロリコンファンがくっついてるので、敬遠しながらも観てきたのですが、この作品には泣かされました。戦死した戦友達が、ゆっくりと雲状の帯びになって登ってゆくシーン、本当にああいう世界があるんじゃないかって思えるくらい美しく、宗教的で感動する場面でした。 8点(2004-03-03 07:52:33) |
2. 人狼 JIN-ROH
《ネタバレ》 ラストシーン、「フセ」が非情に徹すれば、さらに衝撃的だったと思うが・・。 また、話が詰め込みすぎで説明不足の感があり、非常に分かりずらいと思う。女がバリバリ狼に食われるシーンは、かなりエロい。 それにしても、あれだけの武力と技術力があれば、戦争に負けるはずないと思うんだが・・。戦後っていう設定ヘンだYO! 7点(2004-03-03 00:50:22) |
3. 戦国自衛隊
私的な理由で、刀剣相手に近代兵器を乱射しまくるのは、いかがなものだろうか?見ていて凄く気分が悪い。結局指揮官の頭がおかしかった、という事で無理やり納得させましたが・・。補給もろくに無しに戦い抜こうなんて、過去の大戦を思い出させてくれます。ラストサムライよりは面白かった・・・と思う。 6点(2004-02-16 23:08:50) |
4. ぼくらの七日間戦争(1988)
アンチスクールっていうのは、あんまり感じない、なんか違うエネルギーを感じたな。 今は殺し合いで、当時は思想なんだね。へー。 6点(2004-01-23 14:43:13) |
5. ヴァイブレータ
トラックの運転席からの、ゆらゆら揺れる風景、雪景色、落ち着いたカメラワーク、良かった。 しかし、おっかないね、あの底が見えないアンちゃんは。いつ寺島しのぶが、殺されて捨てられるんじゃないかと思って観てたけど、結局殺されずに普通に終わったなぁ。しかし、宣伝文句の「あなたに触りたい・・」、には騙された。「あなたと○リたい」じゃ、客こないもんなぁ。 6点(2004-01-19 22:03:43) |
6. ラスト サムライ
「サケ~」は、他が霞んでしまうほど、凄かったと思う! 5点(2003-12-26 20:41:39) |
7. Dolls ドールズ(2002)
なんか映画を撮る意義みたいなものが、ベネチア受賞後に出てきたのかな・・?夏のシーンは幻想的で実に良かったけど、段々計算みたいなものも劇中から感じるようになってきた。 残念だ。 2点(2003-12-12 17:52:53) |
8. 菊次郎の夏
「夏次郎の菊」と言って喜んでいたのは、小泉首相。 3点(2003-12-12 17:50:43) |
9. PERFECT BLUE
全国400万人(推定)のオタクの怒りを買った映画。 7点(2003-12-12 17:34:35) |
10. MEMORIES
アンダーグラウンドな話なのはいいんですが・・・、あくびが出るほどつまらなかった。 4点(2003-12-12 17:17:43) |
11. 阿弥陀堂だより
社民党の選挙演説を、2時間に渡って聴かされてる様だった。なんで映画で説教されなアカンねん。 1点(2003-11-28 10:37:52)(良:1票) |
12. 凶気の桜
バカなんですが、映像とか結構遊んでて楽しいです。 7点(2003-11-26 23:56:14) |
13. 八月の狂詩曲
暴風雨の中、嵐に突っ込んでゆく老婆のシーンが全て。かといって2時間突っ込ませる訳にはいかない。 んで、あのおいしくない前菜。ギアは撮影後フィルムを観て、「こんなに素敵に僕を撮ってくれたのか!さすがクロサワだ!!」と歓喜したそうだが、果たして・・? 5点(2003-11-19 19:12:38) |
14. みんな~やってるか!
当地スタッフですら、「これ、やばいよね」と囁いてたらしい。 1点(2003-11-19 18:41:57) |
15. AKIRA(1988)
この作りこみには、ただただ平伏するしかない・・。 8点(2003-10-29 00:31:06) |
16. 雨あがる
邦画マンセ~。 7点(2003-10-25 06:16:44) |
17. 壬生義士伝
予告編は本当にかっこよかったゾ! 6点(2003-10-25 05:40:55) |
18. 銀河鉄道の夜(1985)
空間を感じさせる独特の間、宇宙スケールを思わせる、ミヤケンのあの言い回し。全てが完璧。それに登場人物が皆可愛い。ザネリーでさえ可愛い! 10点(2003-10-25 04:44:39) |
19. その男、凶暴につき
コレ観た後、凶暴な男にならないよう注意しましょう。 8点(2003-10-25 04:34:39) |
20. 3-4X10月
渡辺謙なんかより、柳ユーレイだ!! 8点(2003-10-25 04:29:45) |