1. マリー・アントワネット(2006)
《ネタバレ》 公開当初の映画CMからして、カラフルなおやつに、ファッションに、テンポいい音楽に、のりのりな映画かなぁって思ってました。が、そのような場面は、ホントに一部分だけで、あとは、つまらなかったです。映像は綺麗でしたが期待はずれ。 [DVD(字幕)] 4点(2009-08-11 17:57:20) |
2. リリイ・シュシュのすべて
《ネタバレ》 とっても救いようの無い映画でした・・・。 学生の頃、見たいなぁと思っていたのに、 機会がなく、社会人になった今頃見てしまったのが原因かもしれませんが、とってもとっても悲しくて、目を背けたくなるシーンがいっぱいでした。 それがエンディングまで続いてしまって、どうしようもなかったです。もう、観ることはないでしょう。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-09 15:44:31) |
3. 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
《ネタバレ》 オリジナルは未見です。長澤まさみが好きなのと、予告編を観て面白そうだなと思っていた映画なので、観てみました。 予告編のドキドキ感とは裏腹に、まったく話に引き込まれずに、突っ込みたいところが山ほどあって、全然面白くなかったです・・・ がっかりでした。恋愛を描きたいのか、コメディなのか、アクションがメインなのか・・・ う~ん。レディースデイに観たことだけがせめてもの救いです・・・ [映画館(字幕)] 2点(2008-05-30 23:59:25) |
4. 天使の卵(2006)
《ネタバレ》 原作既読でした。そして原作がすごく好きでした。素敵な小説でした。市原隼人も小西真奈美も大好きです。でも、映画は見ないほうがよかったです・・・やっぱり、細かい描写が省かれているし、文字で見ると美しい文も、言葉にしてみるとやけに陳腐に聞こえてしまう。春妃の死因も説明がないのは少し不親切ではないのでしょうか。 [DVD(邦画)] 3点(2007-07-03 01:17:21) |
5. さくらん
《ネタバレ》 原作マンガ既読。原作本にあった箇所はマンガをそのまま映像化したみたいで楽しめました。が、きよ葉(日暮)が清次と逃げるというオチ・・・。なんか、違う気がしました。花魁に成り上がり、そこで終了が良かったな。しかし、映像の美しさは素晴らしかった。いろいろな場面の赤が印象的で。花魁道中の日暮の着物(帯?)ゼブラ柄だったのは衝撃的でした。時代劇にそのチョイス!!と。あと、椎名林檎の音楽は本当にピッタリで、聞き惚れましたよ。 [映画館(字幕)] 6点(2007-03-14 23:34:00) |
6. 大奥(2006)
鑑賞券が当たったので軽い気持ちで見に行きました。TV版を見たことがなく、女のドロドロとした怖い映画かと思って見に行ったら、悲恋物語だったので、驚きました。ハンカチとか用意してなくて、ただただ涙を必死でこらえていました・・・。 内容的に女友達と行って良かったと感じました。私は好きでした。いろんな恋の形が見られて良かった。それにしても西島さんがかっこよくって、友達と二人で完璧に惚れてしまいましたよ。かっこいい。 [映画館(字幕)] 8点(2007-03-06 00:37:30) |
7. 7月24日通りのクリスマス
中谷美紀が好きで見に行きました。話は平凡で単純なんですが、夢を見させてもらいました。現実化は難しそうなのでただの"夢"ですが・・・・。うん。私はこんな単純なラブストーリーが好きなので満足しましたが、ビデオでもよかったかな。 [映画館(字幕)] 5点(2007-03-06 00:28:36) |
8. バックダンサーズ!
典型的なアイドルムービーだった気もしますが、 中に出てくる曲も楽しくって、サントラがほしくなりました。 ただ、本当にダンスと曲で、時間稼いだ感じは否めない・・・。ベタな映画で楽しみたい人にはお勧めです。それで、あたしも楽しませてもらったので、この点で☆ [映画館(字幕)] 7点(2006-09-15 02:10:16) |
9. 交渉人 真下正義
《ネタバレ》 やっぱり私は踊る~シリーズ大好きですね~!今まで見てきた人にだけわかるくすっとできる場面もよかった!私の中では木島さんが大ツボです!!めちゃうけました!迫力があったし面白かった。でも、あんぽんたんな私は、犯人をちゃんと捕まえて動機なんかを明白にしてほしかった。カラスも何故随所に現れていたのか分からなかった・・・ [映画館(字幕)] 7点(2005-06-28 22:44:44) |
10. 電車男
《ネタバレ》 私はまとめサイトを読んでかなり感動したので、期待して映画館に行きました!前半は、パソコン画面がうまく映像とまざっててかっこいい!と思いました。2ちゃんのほかの住民たちも皆興味深い人たちでやっぱり来て正解だった!!と思っていたのですが。。。。ラストの告白シーンで気分が萎えました。orz 背景の電飾も不自然だったし、下から撮った映像もなんか変・・・泣けませんでした。それらが気になって。。。でも、中谷みき演じるエルメスは最高ですね!かなり自然体で。まぁ、私はレンタルビデオで見たほうが正解だったかもとおもってしまいました。 [映画館(字幕)] 5点(2005-06-28 22:34:32) |
11. ハウルの動く城
周りの友達の前評判が良くなかったので期待はしていかなかったけどすごく面白かった。キャラクターもかわいいし。疑問点を挙げたら結構でてくるけど、素直に楽しかったです! 8点(2005-01-21 01:57:09) |
12. いま、会いにゆきます
ゆうじ役の子がかわいくてかわいくて、彼が母を思い出すところでは文句なしで泣けてきました。中村獅童さんの演技が自然で切なくて、竹内結子さんの演技も同様にとてもよかったです。 邦画でこんなに泣いたのは、初めてって言うほど泣かせてくれました!!監督さんが、「ビューティフルライフ」や「オレンジデイズ」の監督で、泣かせるの得意そうなので少し負けた感がありましたが、とってもいい映画でした!!! 10点(2004-11-02 20:02:24) |
13. 世界の中心で、愛をさけぶ
《ネタバレ》 先に原作を読んでしまっていたので、素直に泣けませんでした。律子がなんで出てきてるのかが謎です。なんか無理やり話を作った感じでした。しげ爺もほんまのおじいちゃんでいて欲しかった。そして、サクとアキが高校からじゃなくもう少し前から顔見知りであったことも描いてほしかった。でも、サク役とアキ役の子達がとてもうまかった。それには圧巻です。 5点(2004-06-17 00:16:07) |
14. 東京マリーゴールド
なかなかよかった!!でも、ほんとにあの相手はやなやつ。むかむかしてた!!それでも、せつな~い顔をする田中麗奈ちゃんの演技力に脱帽しました。 6点(2004-04-05 12:37:03) |
15. ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌
すごいいい映画ですよ。泣きましたよ~。さくらももこの絵はかわいらしくって好きです。 7点(2004-02-16 01:51:21) |
16. ハチ公物語(1987)
生まれて始めて映画を見て泣きました。動物ものにはめっぽう弱いもので^-^; もう感動の一言ですよね 10点(2004-02-16 01:24:55) |
17. 壬生義士伝
めっちゃめちゃ泣きました!!やっぱ武士ってかっこいいですね!! 9点(2004-02-14 23:58:09) |
18. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
《ネタバレ》 巷で流行ってる映画ってあんまり好きじゃないんですけど・・・これはホンマに良かったです!!大泣きです。織田裕二がかっこよく見えてきました。室井さんの「かめだ」にも爆笑しました。随所に笑いが入ってるのもすごく良かったです。 8点(2004-02-14 23:55:48) |
19. 半落ち
かなり泣きました。いろいろ考えさせられましたね~。俳優人の演技にまいりました!!原作本も読んでみたくなりました。 9点(2004-02-14 23:40:57) |
20. 河童(1994)
泣きましたね。もっと良くないのを想像していたので、よく感じました。なかなかですね^^ 6点(2004-02-12 18:46:29) |