Menu
 > レビュワー
 > 寺 梅斗 さんの口コミ一覧
寺 梅斗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  七人の侍
すごいの一言。これを見るまで白黒映画って馬鹿にしてたんですけど吹っ飛んだ。とにかく衝撃だった。台詞が聞き取りづらいのでDVDで日本語字幕を出すことをお薦めします。
[DVD(邦画)] 10点(2007-01-14 12:23:43)
2.  ルパン三世 カリオストロの城
どこから褒めたらいいのだろうか。
[ビデオ(吹替)] 10点(2007-01-14 08:48:28)(良:1票)
3.  椿三十郎(1962)
映画は省略の芸術とは良く言ったもの。
[DVD(邦画)] 9点(2007-01-14 12:57:38)
4.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 
ゴジラは核そのものであり、ゴジラが残したのは焼け野原の東京。 ゴジラって怪獣映画である前に戦争映画だったのかと恥ずかしながら先日見たときに気がづかされた。 そしてゴジラが本当に怖い。白黒フィルムだろうが特撮がしょぼかろうが今見ても怖い。 核の落とし子をまた違う新兵器で殺すという殺戮兵器への警鐘と反戦への作り手の意志がビシビシ伝わりました。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-14 13:14:37)
5.  天国と地獄 《ネタバレ》 
登場人物の演技から脚本までサスペンスとして本当に良く出来てる。 ですが、警察がわざと犯人を泳がせたあげくに犠牲者を増やしてしまっては元も子もないですよね。(この辺は当時と現在の犯罪に対する警察の意識の違いかもしれませんが)
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-14 12:47:34)
6.  キル・ビル Vol.1(日本版)
まず、配給会社の宣伝にだまされた人は残念でしたとしか言い様がない。      次にこの映画は監督自身の大好きな作品のリスペクトのあるパロディ映画である。   だから、この映画を好きな人にはタランティーノと映画の好みが合う奴が多いだろう。 キル・ビルの持つ雰囲気は俗に言うB級C級映画が持つ雰囲気そのままである。 それを知り尽くしてるタランティーノが一度分解し、再構成をしたら「あれ、これ以外といけるじゃん」って思えるものにしたのがキル・ビルなのである。 一見キッチュで俗悪に見えるのは仕方が無いだろうが、それが好きな人にはたまらない映画でもある。 (こんな日本の情景描写は間違ってるとか言う人もいるだろうが、それは少女漫画を読んで「なんで登場人物の後ろに薔薇があるんだ」とか「目が大きすぎて人間離れしてる」を言うほどお門違いである。) 要するにこれは見る人を選ぶし、見る方も構えが必要な映画である。 私にはたまたまストライクゾーンだったのかもしれないが、この映画は私の大好物なのだ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-14 11:46:38)
7.  千年女優 《ネタバレ》 
アニメの出来もいいし、展開も良い。 なにより、千代子は最高の女優だってことが最後の一言で分かった。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-14 10:14:29)
8.  パプリカ(2006)
他人と夢を共有するっていう原作設定とリズミカルで浮遊感のある平沢進の音楽を上手に使いアニメにした思います。 現実感が無く、狂気を感じさせるアニメーションがすごい快感で衝撃を受けました。 他人におすすめできるアニメ映画。
[映画館(邦画)] 8点(2007-01-14 09:58:12)
9.  ルパン三世(1978)
子供の頃に見た時はマモーが怖いと思った記憶しか無かったが、大人になって見たらおもしろくて驚いた。ストーリーの水準の高さとアニメの動きの面白さがあり、アニメが実写 に格で負けるなんてコンプレックスや思い込みを吹き飛ばしてくれた良い作品。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-14 08:42:15)
10.  生きる 《ネタバレ》 
構成が上手なのでうまい具合に感動させられる。 最後の役所のシーンは、人間の普遍的な性質を感じさせられた。 思ったより志村喬の演技が鼻についたし、一念発起して公園を作る覚悟を決めたきっかけが弱かった。
[DVD(邦画)] 7点(2007-01-14 12:33:13)
11.  東京ゴッドファーザーズ 《ネタバレ》 
笑いあり、涙ありっの見本って感じ。おいおい都合が良すぎるだろ聖夜の奇跡!とは思う。手堅いからこそ期待しすぎてみると肩透かしくらうかも。
[DVD(邦画)] 7点(2007-01-14 10:19:33)
12.  八月の狂詩曲 《ネタバレ》 
ラスト5分間は背筋がぞくぞくしっぱなしでした。逆を言えば最初の約90分は平凡という印象です。説明台詞の多さには首をかしげてしまいました。最後の5分が好みじゃない人にとって、本作は重要な作品ではないでしょう。
[DVD(邦画)] 6点(2011-04-28 10:54:49)
13.  まあだだよ
この映画のイメージは半身浴ですね。熱くはないが冷たくもない温度を持つ映画。ちょっと汗ばむ。あがった後はビールを一杯やりたくなりますね。
[DVD(邦画)] 6点(2011-04-28 10:39:19)
14.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
群集シーンも何より、槍を使った決闘シーンがすごい迫力だった。ワイヤーアクションもCGも特殊効果も無いのにあのシーンの迫力は凄まじい。 ちょっと尺が長いので途中退屈してしまったのが残念。
[DVD(邦画)] 6点(2007-01-14 13:01:00)
15.  デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
子供向けだからって手を抜かず、ストーリーも演出もしっかりとやっているに好感が持てる。短いながらも緩急があり時々見たくなる。 ただ、この時代のCGアニメ特有のキャラクターと背景との境界に見えるジャギーが気になるだよなー。
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-14 08:59:38)
16.  ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島 《ネタバレ》 
前半は子供向けだが、後半は子供には重い。アクションシーンは軽快でストーリーも好きだが全体的に長いと感じた。 いつも明るい主人公達をよく知っている子供達には後半の展開はキツイ。 監督のジブリ時代の悲劇を知っておくと不謹慎ですがさらに楽しめるかと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-14 08:55:54)
17.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
地球から遠く離れた惑星の世捨て人の科学者が、汚れ無き人類として創ったロボットが人と同じ戦争の歴史を繰り返し、地球に侵略してくるという悲しい話。ロボット軍団の斥候で地球に来ていたアンドロイドが、主人公達に感化され戦いをやめさせようと行動する姿に感動しまった。多少ストーリーに強引なところも見受けられたが、ドラえもん映画の中ではかなりの高評価の一本。
[DVD(邦画)] 6点(2006-08-03 02:54:49)
18.  夢(1990)
もし自分の今まで見た夢を豪華キャストで映画化されたら、恥ずかしくて発狂するか、大脚本家だと自称するかのどっちかだと思う。 (見たのは確か黒澤監督が死去されたときにテレビで放映した時だったが、なぜにこれだったのだろうか。)
[地上波(吹替)] 5点(2007-01-14 12:40:06)
19.  男たちの大和 YAMATO 《ネタバレ》 
長いと感じる感動シーンをあざといと見るか直球の勝負球として受け取るかは人次第。 戦争映画としては可もなく不可もない。
[DVD(邦画)] 5点(2007-01-14 09:39:47)
20.  蟲師 《ネタバレ》 
蟲師の世界観を見事に映像化したと思います。 科学力が発達した現代と自然が周りに溢れ蟲という人間からは未知な存在が普通にいた時代との過渡期をうまく表現できたと思います。 しかし、肝心の話が色々と盛り込みすぎたためにぼやけてしまったのは残念。 各ストーリーは良かったのでもう少し絞ればもっと観やすかったと思います。
[映画館(邦画)] 4点(2007-08-25 05:53:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS