Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  2001年宇宙の旅
素晴らしい。芸術的。物語とか全くわけわからんのだけど、映像が訴えかけてくるものの迫力が段違い。映画はこうでなくっちゃね。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-16 12:30:35)
2.  時計じかけのオレンジ
一言で言うなら「強烈な映画」。観る者の評価はどうであれ、これ程のパワーを持つ作品も珍しい。暴力の是非とかそんな次元を超えたモノの訴えを感じる。もうちょっと内容を咀嚼して詳しいレビューをしたいのでもう1回観ようかなーと思っても、なかなか観る気になれないのが困り者。そういや一緒に観た彼女に「イン・アウトってどういう意味?」と最後まで聞かれながら観たなー。誰か教えてあげて下さい。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-19 12:26:36)
3.  ターミネーター
子供の頃に1人で観たが、本当に怖かった。問答無用の強さ、いくらやっつけても追いかけてくる執拗さ。強烈だった。今観ても何1つ色褪せることなく、強烈に、ただ「ターミネーター」を本作は映し出す。改めて観て思うことは、ハリウッド映画では必ずくっつくヒーローとヒロイン。そのほとんどは本筋とは何の脈絡もなく描かれ、作品を冗長なものにするが、本作は決して削ることのできない物語の核として描かれている。観れば観るほど完成度の高さに脱帽。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-07-07 17:35:35)
4.  エイリアン
SFホラーの傑作。得体の知れないエイリアンを、最後の最後までほとんど全身を映さず、得体の知れないままにしていることで緊張感がよく保たれている。逃げ出せない閉鎖空間の中での戦いも、コテコテな設定ながら絶妙に恐怖を引き出している。傑作。
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-26 00:11:59)
5.  アポロ13
次々と起こるトラブルに、観てる方までパニック起こしそうで、思い切り感情移入してしまう。緊張感が途切れず、非常に完成度の高い作品。エド・ハリスかっこいい。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-10-28 20:27:57)
6.  ターミネーター4
3はさておいて、1, 2と小ネタ、オマージュで見事につなげた4。ファンとしてはタイトルバックだけで6割は満足。また、「人間とは何か」という確固たる"作品のテーマ"を持っており、前作とは雲泥の差である。これまで圧倒的な存在感で「機械」を演じきったシュワちゃんのT-800があったればこそ、徹底的に「人間」を演じきったマーカスに衝撃を受けた。人間とは何か。単純で、でも深い疑問を真っすぐに突きつけてくる。これぞターミネーター。そりゃ1, 2と比べると…になってしまうが、ファンとしては何も文句はない。とにかく作りの細かさに感服した。もし3の反省からここまでの作品ができたのなら、3にも少し価値はあったのかな。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-07 21:24:43)
7.  プラトーン
戦闘に臨場感があって、泥臭くて戦争は嫌だなあというのは伝わってきた。
[DVD(字幕)] 8点(2008-02-29 12:55:12)
8.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
こういう、幾重もの糸が複雑にからみあいながら進行する形式は好き。このパターンの多くは収拾つかなくなってドタバタ終わるが、本作は別格。完成度高し。スナッチほど速すぎず、難解すぎず、笑いを誘うラストも小気味良い。結局法に触れなかった馬鹿にカンパイ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 14:23:12)
9.  フルメタル・ジャケット
観た後についつい口ずさむのが「ミッキーマウス・マーチ」なら問題はないが、私のように「ホーチーミーン イズ ア サナバビ~ッチ♪」だった場合は、周りの人と危ない揉め事になりかねないので気をつけよう。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 14:09:42)
10.  エイリアン2
続編なのに成功している珍しい作品。さすがキャメロンと言ったところ。この功績は路線を変えてこそ。ホラーである1とは見どころが全く変わって、もうジャンジャンやってくれというノリがアクション好きにはたまらない。
[映画館(字幕)] 8点(2004-06-26 00:19:00)
11.  ザ・ムーン
こんなにじいさんのアップばかりなのに、こんなに泣ける映画もなかなか無い。
[映画館(字幕)] 7点(2009-03-11 04:55:44)
12.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
観たあと、ノドがムズムズする。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-03 09:32:29)
13.  リトル・ダンサー
観たときはすげー感動した覚えがあるが、きれいさっぱり内容を忘れた映画。てことはつまらねーんだろう。いちおう感動の意味で7点。もう1回観てみようかな。。。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-23 17:34:48)
14.  第三の男
サスペンス、恋愛、人間ドラマ、社会事情、様々な要素が折り重なっているのに、小気味よくまとまっていて、完成度がとっても高い。こういう誰でも知ってる曲って、「この曲ってあの映画で使われてるんだよねー」とかサラっと言い放つと、知らなかった人からはだいぶ賢い人だと思ってもらえるので、そういうのも有難い。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-08 11:09:48)
15.  スターリングラード(2001)
戦争映画に対して持っていたイメージを少し変えてくれた作品。いかにもなドンパチはなく、静寂の中での緊張感と命がけの凌ぎあいが延々と続く。張り詰めた雰囲気の作品が良い。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-06 18:33:56)
16.  スーパーマン(1978)
やっぱり1作目は良い。事の始まりから描いて、今やお決まりの展開までスーっと持っていくテンポの良さは素晴らしい。有り得なさを気持ち良さとして見せてくれる作品。もう、何でもやっちゃってくれ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-06 15:36:10)
17.  アラビアのロレンス
戦闘シーンその他、CGナシはやはり迫力があります。命懸けで戦う男たちに引き込まれました。女優が全く出てこないというのも珍しいですよね。後半のロレンスの葛藤はなかなか重く考えさせられ、世間の評価に納得できる作品です。でもやっぱり前半は眠いのでこの評価で。
7点(2003-10-31 03:18:17)
18.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
シリーズ全体を通して、全く印象に残らない作品。戦いに命が懸かっているという状況が全く表現できておらず真剣味も何も感じられない。おとぎ話として見るにはサスペンスの要素が邪魔をして全く夢の世界に入り込めない。でもハーマイオニーはかわいい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-19 10:23:06)
19.  チャーリーとチョコレート工場
「2001年~」のオマージュは前フリも細かく、面白かった。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-22 16:40:48)
20.  ティム・バートンのコープスブライド
CGの時代、やはりこういう質感のある作品の方が楽しめるのは私だけではないはず。ティム・バートンワールド全開という意味では「チャーリーとチョコレート工場」を軽く凌駕する。小気味良いテンポ、深く考えずに鑑賞できるノリ。良作といえる。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 16:55:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS