Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。2ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アンナ・カレーニナ(2012)
原作を読んだ直後に見ました。原作にある重厚感がなくて...ライトな感じになってました。どことなくミュージカルっぽいからかも?
[DVD(字幕)] 6点(2020-04-20 00:11:40)
22.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 
確かにニコール・キッドマンはとても綺麗だった。しかし出てくる人が全員悪そうに見えたな、、、。ところどころストーリーの繋がりがわからない部分もあったけれど、意外と面白く見てしまった。ありそうでない、国際連合を舞台にした話。とはいえほとんどのストーリーはニューヨークで進むので、世界中を飛び回って任務をこなすというようなアクティブなものを期待しないほうが良い。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-06-27 08:29:13)
23.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
ゾンビ映画なのにB級映画になっていないのはブラピマジックでしょうか。リアリティーは皆無だけれど、何故だか真剣に見てしまった。周りの人がどんどん狂っていくという設定は割に好き。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-02-01 12:22:02)
24.  ラストエンペラー 《ネタバレ》 
意外と平凡だったように思う。ある程度時代背景(=歴史)を知っていた方が面白いと思う。ラストシーンが凄く印象的。晩年に紫禁城に戻り子供に「僕は皇帝だったんだ」というところ。盛者必衰、とても人間臭く、人生の持つ儚さや雄大さを感じた。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-01 22:02:20)
25.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
若干の中だるみ感はあったが、近年の007はよりスタイリッシュで洗練されていて、格好良い。ジェームズ・ボンドのユーモアもこじゃれていたし、車等の小道具も良かった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-05-01 12:59:17)
26.  イン・ディス・ワールド
正直、あまり好きなタイプの作品ではありませんでした。どうしてドキュメンタリータッチの作品はどれもこういう感じなのだろうか。特に斬新なわけでもなく、強烈なインパクトを残すわけでもなかった。でも、どこかしら惹きつける力があり、結局最後まで見てしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-17 19:13:09)
27.  フレンチ・キス 《ネタバレ》 
よくも、悪くも月並みな映画でした。ラブコメディーの王道。 何も考えずに見るべきですね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-27 22:30:33)
28.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
新ボンド、とっても格好良いです。ただ、英国のスパイというよりはむしろ敵役のロシア人に見えたりもしますが・・・。とにかくスタイリッシュです。ただ、もっとアクションのシーンが欲しかったかもしれません。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-25 16:16:42)
29.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 
エルネストの純粋さに感動。また、出発の場面がとても印象的でした。ただ、せっかく旅する話なので、もう少し南米の景色を楽しませてほしかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 05:36:15)
30.  007/ゴールデンアイ
私はピアーズ・ブロスナンのボンドが世代的にぴったりなので、このゴールデン・アイも好きです。007シリーズは、もはやアクション映画ではないと思います。アクション映画ならもっと秀逸なものがたくさんある。だけど、007のスマートさ、スタイリッシュさはやはり魅力的。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-22 02:38:58)
31.  ロシアン・ドールズ 《ネタバレ》 
スパニッシュアパートメントの続編ということで、続けて見た。前作と比較して大人になった主人公たちが青春を引きずりながら暮らしている。僕はこういう、「登場する人物たちが今もどこかで暮らしている感覚」が好きだ。ただ、内容としてはそこまで面白いものではなかったけれど。
[DVD(字幕)] 5点(2015-10-18 13:18:07)
32.  近距離恋愛(2008) 《ネタバレ》 
男というのは恋愛においては本質的に馬鹿だ。格好良いと思っていたり、良かれと思ってやっていることがてんで違う方向を向いていたなんてことさえよくある。おまけにタイミングが悪い。相手の気持ちにも自分の気持ちにも鈍感だ。このくだらない内容の映画が単なるくだらない映画で終わっていないのは、ある意味普遍的なテーマを誇張しているからではないだろうか。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-21 17:24:35)
33.  アンコール!! 《ネタバレ》 
使い古された設定で新鮮さはほぼない。物語はたんたんと進み、僕はたんたんとスナック菓子を頬張りながらそれを眺める。ある老夫婦の愛と死と未来を巡るストーリー。それ以上でも以下でもなく、傑作でも駄作でもない。
[DVD(字幕)] 5点(2015-05-29 10:11:01)
34.  SHAME -シェイム- 《ネタバレ》 
雰囲気がすごく作り込まれていた。大都会で生きる孤独な男。shameは誰もが持っていて、誰もがこの映画の主人公だと思った。
[DVD(字幕)] 5点(2015-04-26 19:54:35)
35.  マラヴィータ 《ネタバレ》 
ブラックコメディと言うのだろうか。中途半端な印象。コメディ映画ととらえて良いのかマフィア映画なのか、、、。刺客が弱すぎるし。でも、ミシェル・ファイファーが相変わらず綺麗だったなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2015-03-22 22:07:12)
36.  悪の法則 《ネタバレ》 
世の中には色々な世界が存在している、、、のはみんな知っていることだけど、知らない方が、あるいは関わらない方が良い世界があることはすぐに忘れてしまう。血迷って悪事に手を染めた男の悲惨な末路を描いた映画で、エキサイトするわけではないが、なかなか良い映画だった。
[DVD(字幕)] 5点(2014-09-21 18:42:30)(良:1票)
37.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
豪快でスカッとする、それだけが目的で見ているため、とにかく派手にぶっ放してくれればそれでよい。細かいことは見る側も気にする必要なしでしょう。
[DVD(字幕)] 5点(2014-04-28 08:26:40)
38.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 
ミュージカルは苦手だ。突然歌い出したりする意味がよくわからないし、なにより深刻なシーンもちょっと緊張感がなく見えたりする。もちろん、歌が逆にその場面にシリアスさを持たせるケースもある。この映画はどちらかといえば後半の方だと思われる。良い映画と思うが、そこまで突出した事項がない映画。
[映画館(字幕)] 5点(2013-02-04 01:25:11)
39.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
おもしろい。それ以外に何を言えと?エンターテイメントとして、引き込まれた。
[映画館(字幕)] 5点(2011-12-31 14:10:18)
40.  ザ・バンク -堕ちた巨像- 《ネタバレ》 
あまり引き込まれなかった。派手にドンパチやるのは良いし、舞台もイスタンブールやニューヨークなど、スタイリッシュ。でも、主人公があまり強くないし、洗練されていない印象を受けた。
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-03 13:13:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS