Menu
 > レビュワー
 > c r a z yガール★ さんの口コミ一覧。3ページ目
c r a z yガール★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ミニミニ大作戦(2003)
まぁまぁ。テンポは良かったけど、ありきたりなストーリーだったなぁ。見た事ある感じだし。ミニカーでちょこまか走るのは良いが、地下鉄まで入って何してんだよ。かなり迷惑な車だよ。
5点(2004-04-06 18:31:20)
42.  28日後...
この映画で私は、不覚にも「ドラえもん」を思い出しました。ドラえもんのある話の中で、嫌いな奴をこの世から消してしまうという恐ろしい道具をのび太はドラえもんポケットの中から見つけてしまうのです。のび太はあまり道具の意味を把握せずに、軽い気持ちで嫌いな奴を消していくと、本当にこの世に存在しない人物となってしまったことに気付き、もう時すでに遅し、ひょんな事から、この世の人類全ての人間を消してしまったって話ですよ。かなりこれと似た状況でした。誰もいない中で、のび太が泣きながら「ドラえも~ん!」と叫ぶ姿には、子供ながらに恐ろしかった記憶があります。もちろん、ジャイアン・スネ夫のゾンビ&血がドピャ~は出てきませんけど。残念ながら。            映画に話を戻すと、私はコレ、結構好きな分類に入ると思います。ただのゾンビ映画は嫌いなんですけど、こういった状況に陥る世界観が好きなんだと思います。この異様な雰囲気がたまらなく好き。でも、ゾンビに関しては突っ込み所はたくさんあるけど。なぜそんなにマッハで走れるのか…etc。全体からすると面白いかなっと。ゾンビ以外に出てくる登場人物がかなり少ないのも嬉しいし、そもそも主人公の男がゾンビ似の顔ってのもなかなか斬新だしね(どんな顔だよ)。
7点(2004-04-04 15:01:16)(良:1票)
43.  恋するための3つのルール
英国と米国のカルチャー・ギャップが面白かった。それにしても、ヒュー・グラントの走り方って変。オカマみたいにグーの手で振り回しながら走るのだけは止めていただきたい。
7点(2004-04-04 00:08:53)
44.  えびボクサー
4点。         「意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。」カナリひょっとします。
4点(2004-04-03 05:18:33)
45.  マンボ!マンボ!マンボ!
マンボダンスか…よく分からん。彼、サッカーはどうなったの?って感じですけど。特に面白いところもなく…。
3点(2004-02-26 13:28:32)
46.  マン・オブ・ノー・インポータンス
やはりまだまだヨーロッパでは同性愛者は偏見の目でみられるんですね。徐々に偏見にさらされていくおじさんがふびんでならない。寂しすぎる。ラストの終わり方もあまり腑に落ちない感じ。
4点(2004-02-21 21:15:52)
47.  ぼくのバラ色の人生
はっきり言ってダメだった。特に、あの親の態度にムカつきました。ヨーロッパってのは今だにそうなんだろうけど。あと全体を通して一体何を言いたかったのか不明だし、あのファンタジックな感じで逆に軽くしたかったんだろうけど、余計いらない気もするんだよなぁ。
3点(2004-02-08 23:21:51)
48.  時計じかけのオレンジ
初っ端からのあの異様な雰囲気は、現実からの孤立した雰囲気というか、別世界。女性の乳房をあしらったPOPなオブジェや、あの白い作業着(?)にシルクハット&ステッキの奇妙なスタイル、一見そのイメージとミスマッチに思えるクラシックなサウンド…etc、全てに斬新な試みが備わっていて全てに統一感が存在する、これが30年も前の映画なのかと驚いたと同時にそれこそ衝撃。ヴィジュアルがないとこの映画ってきっと成り立たない。もちろん、バイオレンス&レイプシーンも衝撃的だったが、見慣れているといえば見慣れている(?)が、私がこんなにもヴィジュアルから入った映画はおそらく初めて。
9点(2004-02-08 22:03:49)(良:1票)
49.  トレインスポッティング
斬新奇抜。私は好きです。音楽も最高!!
8点(2004-02-07 21:36:49)
50.  シャイニング(1980)
後半よりも途中らへんの、おっ、そろそろやり始めるかジャック!という所の方が面白かったですね。後半はあっけない感じ。ジャック・ニコルソンの顔は恐い。奥さんの顔は、もっと恐い。マジで恐い。最初は分からなかったが、この女優さんをホラー映画に起用した理由がやっと分かったわ、納得。あと、これを言ってしまったら終わりかもしれないが、別にホテルじゃなくてもヤツは殺すんじゃないか?
7点(2004-01-17 18:48:31)
51.  ロリータ(1962)
もっと、重~い話だと思ってたんだけど、想像していたのとは違ってそうでもなかった。それにしても、ロリータって魅力的ですかぁ~?
6点(2004-01-15 22:13:44)
52.  秘密と嘘
あの母親?あの喋り方といい優柔不断さ、ウジウジさにイライラした。これが母親であの黒人女性が可哀想だ。
5点(2004-01-05 12:17:23)
53.  ブリジット・ジョーンズの日記
ラストはかわいかったが、全体的にイマイチだったかね。でも役作りのために逆ダイエットをした、レニーはかっこいいと思う。
6点(2003-12-31 19:09:50)
54.  フラッド
いやはや、ものすっごいつまんなかった。
1点(2003-12-31 18:48:04)
55.  BROTHER
もっと、ストーリーをソース味にしてくれ。まだまだしょうゆなんで。
5点(2003-12-31 18:42:43)
56.  フィフス・エレメント
この頃のミラってやつれてるなー、ってか、このミラの衣装を見るとどうしても、T.Mのパクリ衣装を思い出してしまうんだが・・・。
5点(2003-12-31 16:49:21)
57.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
恐くないですよ。恐がらせようと、脳みそ食べたって無理ですよ。それを子供にあげたって無理ですよ。
4点(2003-12-23 15:48:49)
58.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
本当に、ハリー・ポッチャリーになってましたな。
3点(2003-12-23 15:40:30)(笑:2票)
59.  バイオハザード(2001)
ってか、実写版にする必要あったの?GAMEで十分じゃねぇ?やったことないけど。GAMEが好きな人には満足?
4点(2003-12-23 13:56:06)
60.  ニュー・イヤーズ・デイ 約束の日
面白くなかった。あまり共感できるとこがなかったし、そんなに心に響くものもなかった。感情移入できんかった。これが国際ファンタスティック映画祭でグランプリを受賞ってのには驚き。
4点(2003-12-21 19:11:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS